概要
相手の性的な魅力を感じ取り、性的な興奮を覚えるあるいは快感を感じること。
これを問題と捉える見方もあり、「性的消費」は主にそれに対する批判的な用語である。
この性的消費を問題と捉える理屈には主に以下の2つが挙げられてる。
「性的消費は自身の性欲充足を目的としており、他者を人格ではなく道具として利用するものである」
「自身は性的興奮を提供するつもりがないのにもかかわらず、他者が一方的に性的興奮を覚えていることで不公平にも性を消費されている」
性的消費の対象は女性が主だと考えられているので、フェミニストはこれを問題視している。
ただし、性的消費そのものは男性やその他の性であってもあり得ることではある。
レッテルとしての性的消費
近年ではツイフェミと呼ばれる過激派フェミニストが自分にとって気に入らないものをバッシングする時に「性的消費」とレッテル貼りして加害行為を正当化するケースが増加している。