ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

光孝天皇の皇子、母は女御班子女王、役職は一品、式部卿、別名は南院親王


経歴編集

天安元年(857年)に誕生、貞観12年(870年)に臣籍降下をして源姓を賜れ源是忠と名乗る。貞観17年(875年)に従五位下、侍従左衛門佐となり元慶8年(884年)に父光孝天皇が即位し参議となる。後に中納言に進むが寛平3年(891年)に皇族の身分に戻り三品となる。式部卿・一品になるが延喜20年(920年)に出家し延喜22年(922年)に薨去。


外部リンク編集

是忠親王 - Wikipedia


関連タグ編集

皇族 平安時代 光孝天皇 源氏

関連記事

親記事

光孝天皇 こうこうてんのう

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました