ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

紀善峯の三男、母は石川氏、官位は従五位上、右中弁

経歴

斉衡2年(855年)に従五位下、右少弁となる、斉衡4年(857年)に従五位上、右中弁、式部少輔となった、翌年の天安2年(858年)に讃岐守となり貞観4年(862年)に留任した、貞観7年(865年)に肥後守となるが翌年の貞観8年(866年)の応天門の変で異母弟豊城伴善男と共に処罰され連坐として土佐国に流された。

人物

小野篁から書を学んだという、讃岐守の時に善政を行ったため農民から信頼され任期満了の時に農民達の懇願によって延長されたという、また島田忠臣菅原道真とは親交関係であった、囲碁を好み、医学に通じていた。

外部リンク

紀夏井 - Wikipedia

関連タグ

平安時代 紀氏

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

紀夏井
0
編集履歴
紀夏井
0
編集履歴