紀夏井
0
きのなつい
紀夏井とは平安時代前期の貴族。
斉衡2年(855年)に従五位下、右少弁となる、斉衡4年(857年)に従五位上、右中弁、式部少輔となった、翌年の天安2年(858年)に讃岐守となり貞観4年(862年)に留任した、貞観7年(865年)に肥後守となるが翌年の貞観8年(866年)の応天門の変で異母弟豊城が伴善男と共に処罰され連坐として土佐国に流された。
コメント
コメントが未記入です
きのなつい
斉衡2年(855年)に従五位下、右少弁となる、斉衡4年(857年)に従五位上、右中弁、式部少輔となった、翌年の天安2年(858年)に讃岐守となり貞観4年(862年)に留任した、貞観7年(865年)に肥後守となるが翌年の貞観8年(866年)の応天門の変で異母弟豊城が伴善男と共に処罰され連坐として土佐国に流された。