一般的な用法
主に人間、神仏、魔法使い、魔物、美術品などが発する他を寄せ付けない威圧的な雰囲気を「覇気がある」と言う。
漫画やイラストでは周辺に後光や集中線のような描写を付け加えたり、「カッ」や「ゴォオオッ」という擬音語を加えるなどして覇気を表す。
しかし、一部の美術作品やイラストの中には、それらの描写が無くとも覇気を感じさせる作品が存在する。
他の用法
ONEPIECEの覇気
少年漫画『ONEPIECE』における覇気とは全ての人間に潜在する「意志の力」の事で、気配・気合・威圧などと同じ感覚である。主に攻撃、回避、威圧の手段として描かれている。
→詳しくはこちらへ。