1697~1769年まで生息した人物。
概要
万葉集を中心に古代人の心を研究し、本居宣長や塙保己一の師も務めた学者。
浜松の神官の子として育った真淵は、国学発展の基礎を築いた荷田春満(かだの‐あずままろ)に
国学を学んだことで『万葉集』等国内の古典を研究。『万葉考』『国意考』を書いた。
『万葉集』の基調をますらおぶり(益荒男振)であるとした。
(つまり、力強く男的な歌風)
また、奈良時代以降の和歌集はからくにぶり(漢国振)〈儒仏的〉や、
たおやめぶり(手弱女振)〈繊細・女的〉であるとして批判し、
奈良頃の和人的な益荒男振に戻るべきと説いた。