ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

MP4/5

えむぴーふぉーふぁいぶ

MP4/5は、イギリスのレーシングチーム「マクラーレン」と日本の「ホンダ」がタッグを組んだ1989年のF1マシン なお、本稿では1989年型マシンを小改良した1990年型のMP4/5Bについても触れる

概要

マクラーレンMP4/5は、1989年のF1に投入されたF1マシン。マクラーレンは、前年の1988年シーズンを席巻したMP4/4をベースにホンダがターボ禁止後の新レギュレーションに対応して新規開発した3.5Lエンジンを搭載したマシンである。

 ドライバーは前年同様アラン・プロストアイルトン・セナの2名、でテクニカルディレクターに ゴードンマーレ― デザイナにスティーブン・ニコルズのコンビと全く同じ

陣容であり、前年同様の戦果が期待された。

 しかし、前年のV6ターボエンジンと比較して大きくて重い新開発のV10エンジン搭載による

重量バランスの悪化が原因となって開幕前のテスト時点から両ドライバが不満を訴えるほど操縦特性が劣悪であり両ドライバーはバランスの悪さに悩まされながらレースに挑み勝利しているという状況であった。最終的にはホンダエンジンの圧倒的なパワーと他チームのマシンの信頼性の低さに助けられてドライバー&コンストラクタのダブルタイトルだけは確保できたものの他チームと比較して空力の研究やシャシー開発、セミATなどの新技術の開発などが大きく後れがあることが露見し、マシンの研究開発に課題があることを突き付けられたシーズンでもあった。



MP4/5B編集

ゲルハルト・ベルガー&MP4/5B(MSXの絵です)



自然吸気エンジン2年目となる1990年シーズン用に投入された、MP4/5の改良型。

空力面ではディフューザーがレイトンハウス風の半円形のエアトンネルを5つ連ねた独特な形状となったのが特徴であり、前年のヒット映画『バットマン』のロゴになぞらえて通称「バットマン・ディフューザー」と呼ばれた。ラジエターインテークは縦細になり、アウトレットは使用環境により大小が選択された。

 ただし、この新型ディフューザーは機能した時の効果が大きい反面、うまく機能しない時の

性能低下も大きく結果ハンドリングが不安定になってしまったため、ハンガリーGPでバットマン・ディフューザー自体が廃止され、4枚のスプリッター付きのコンベンショナルなデザインに戻った。


前年多くのテストを担当し、性能向上に貢献したプロストが不在なことに加え1988年と1989年をホンダエンジンのアドバンテージを最大の武器としたマシン開発を行ってきたため、純粋なシャシーの研究がおろそかになってしまった影響がさらに大きくなり、前年はマクラーレン同士の対決であったため、チームに影響を与えることがなかったが、その影響が顕著に現れてくる始まりのシーズンとなり、全体としては苦戦をしいられた。


関連タグ編集

アイルトン・セナ アラン・プロスト McLaren 本田技研工業 F1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました