ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

伝説のヒーローと呼ばれた(?)キャプテン・クォークの過去の活躍を描く横スクロールアクションゲーム。正式名称は『歴史実録インタラクティヴコミック』

フェニックス号内にあるVG-9000というゲーム機でプレイできる。

時系列としては本編一作目以前の物語である。


登場人物編集

キャプテン・クォーク

主人公にして伝説の銀河のヒーロー(?)。


Dr.ネファリウス

本編にも登場するクォークの宿敵。2巻より登場。

初登場時は生物的な顔に機械の体という風貌だったが、3巻で一度クォークに倒された後は本編と同じロボットの姿となった。


ローレンス

ネファリウスの執事ロボ。言葉の前に「あ」をつける癖はこの頃から健在。


ヘルガ

4巻の冒頭ムービーに登場。クォークをフィットネスコースに行かせる。


コートニー・ギアーズ

5巻の冒頭ムービーにちょびっとだけ登場。


アイテム編集

武器

拾うと○ボタンで使うことができる。巻によって使える種類が異なる。



クォークメダル

クォークのシンボルマークを模したクォークの公式グッズであるメダル。

各巻に100枚ずつが散らばっており、1つの巻で100枚集めるとチタニウムボルトがもらえる。

赤いメダルは普通のメダル10個分である。


体力アップグレード

各巻にひとつ隠されており、拾うとクォークの体力の最大値が増える。


各巻のあらすじ編集

本編中に入手できるもの編集

  • 第1巻 Qとかいぞくのひほう

クォークがブラックスター船長率いるゴースト海賊ロボ軍団との戦いに挑む記念すべき?クォーク最初の活躍の物語。ちなみに手に入れた第1巻はふとっちょアル曰く初回限定版。記憶を失い野生化したクォークの記憶を取り戻すために使用した。

  • 第2巻 Qとアメーバのしんりゃく

ネファリウスがブラックウォーターに放ったアメーバの脅威にクォークが立ち向かう。

  • 第3巻 Qとあんやくするロボット

クォークが惑星マグモスにあるネファリウスのロボ工場に潜入する。

  • 第4巻 またもQふたたび

すっかり太ってしまったため、ヘルガによりメトロポリスのフィットネスコースに行かされたクォーク。その頃復活したネファリウスがまたも悪事を企んでいた…

  • 第5巻 Qのくつじょく

ネファリウスの牢獄に囚われたクォークが脱獄を試みる。

この巻は作中世界では未発売の幻の巻という設定で、アル曰くクォークファンクラブの会員でも持っていないのこと。

インソムニアックミュージアムでプレイできるもの編集

インソムニアックミュージアム内のゲームピラミッドでプレイできる隠しVコミック。

  • 第1巻完全版

Qとかいぞくのひほうの完全版。

  • 名前のないVコミック

開発初期に作られたもの。

ミニゲーム編集

正確にはVコミックではないが、Vコミック選択画面であることをすると開くパスワード画面でパスワードを入力するとプレイできる。

  • かいぞくたいニンジャ

海賊と忍者ロボが戦う格ゲー。

  • ボンバウェイ!

爆弾を仕掛けて敵を倒す。


関連項目編集

ラチェット&クランク3 ラチェット&クランク

関連記事

親記事

ラチェット&クランク3 らちぇっとあんどくらんくすりー

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました