ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

VWP

0

ぶいだぶりゅーぴー

KAMITUBAKI STUDIO所属の花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜ら5人が結集したバーチャルアーティストグループ。

神椿の魔女達5人が集結した最強のバーチャルシンガーグループV.W.P(Virtual Witch Phenomenon)堂々結成。花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜。We are V.W.P!!

(V.W.P Twitterより)


概要

神椿スタジオに所属する「5人の魔女」が結集した、バーチャルアーティストグループ。

2021年3月13日に開催された、花譜のセカンドワンマンライブの終盤にてグループを結成。

YouTubeチャンネルは結成以前の2021年2月9日に作成されており、ライブ終了後「Debut Trailer/V.W.P#0」を投稿。初投稿曲はライブで披露した「【LIVE MV】魔女(真)Short Ver.from”不可解弐Q2”/V.W.P#1」。それを皮切りに数々の楽曲がリリースされ、ミュージックビデオの投稿がされている。

2024年4月現在YouTubeチャンネル登録者数は35.5万人で、Twitterのフォロワー数は8万人ほど。


2022年4月15,16日に、豊洲PITで2daysのライブイベント「魔女集会」&「現象」を開催。

初のワンマンライブとなった「現象」では、カンザキイオリ作曲の”系譜曲”に加え、グループ内でペアを組み替えながら歌う”派生曲”の数々を披露した。(KAMITUBAKI STUDIO公式ホームページより)

また2024年1月13日に、代々木第一体育館でセカンドワンマンライブ「現象Ⅱ-魔女拡成-」を開催。カンザキイオリ卒業による影響は、彼が楽曲制作を担当していたV.W.Pにも直接及ぶものだったが、複数のコンポーザーを迎えた”拡声曲”の新曲をライブ内にて複数披露。メンバー内の親密・結束度がさらに強まる中、V.W.Pの新たな可能性を観ることが出来たライブとなった。


2023年8月21日に1st ALBUM「運命」を発売。

2024年3月27日に2nd ALBUM「覚醒」を発売。



ライブ

ワンマンライブ(ゲスト出演込)

花譜 2nd ONE-MAN LIVE「不可解弐Q2」

2021年3月13日に開催された、花譜の2ndワンマンライブ。理芽・春猿火・ヰ世界情緒は先行してゲストとして登場。ライブ終盤、最後の魔女として幸祜が合流。神椿の魔女5人がここに集結し、バーチャルシンガーグルーブ「V.W.P(Virtual Witch Phenomenon)」を結成。後に「系譜曲」と名付けられる楽曲群(「宣戦」「言霊」、新曲の「電脳」と「魔女(真)」)を披露した。


花譜 2nd ONE-MAN LIVE「不可解弐REBUILDING Q2:RE-世界線は分岐する-」

2021年6月12日に開催された、花譜の2ndワンマンライブ。同月11日には「不可解弐 Q1:RE-形を失った世界で僕らは-」、13日には「不可解弐 Q3-魔法の無い世界-」が開催されており、いわゆる3daysのライブだった。花譜としては恵比寿LIQUIDROOMで開催された花譜の1stワンマンライブ「不可解」以来の有観客現地開催ライブで、全日豊洲PITにて行われた。ちなみにQ2:REは、今では珍しい昼の部(11時開場、12時開演)での開催。

「RE」の名の通り再演する形で終盤にV.W.Pが登場し、花譜以外の他メンバーはコロナの時勢の中初めて現地でお客さんと対面することになった。Q2のセトリを再現する形で「宣戦」「祭壇」「言霊」「電脳」「魔女(真)」を披露した後、このライブにて今やV.W.Pの自己紹介曲兼キラーチューンである「共鳴」が初披露された。(「祭壇」はQ2当時、花譜・春猿火・ヰ世界情緒での披露なので、今回初めてV.W.P5人での披露となっている。)


ヰ世界情緒 1st ONE-MAN LIVE「Anima」

2021年10月23日にオンラインライブで開催された、ヰ世界情緒の1stワンマンライブ。ゲームアプリ「アーテリーギア」のサポートによりYouTube Live・bilibili動画にて全編無料配信が決定し、再配信ではライブ後の限定曲が披露された。

ゲストパートではアーテリーギアの挿入歌になっている新しい派生曲を中心に披露し、その後同ゲームのテーマ曲である系譜曲「変身」をV.W.P全員で披露した。


V.W.P 1st ONE-MAN LIVE「魔女集会&現象」

2022年4月15日、16日に豊洲PITで開催された2daysライブ。リアル会場と配信の二つの方法で開催され、16日の現象開演前の昼過ぎには文化放送の吉田尚紀アナウンサーをMCに迎え、初のトークイベントが開催された。

4月15日に開催された「魔女集会」はJOINT LIVEで、V.W.P各メンバーによるソロパフォーマンスとV.W.Pによる、約1年ぶりの披露である「共鳴」と「輪廻」が披露された。

4月16日に開催された「現象」はV.W.P結成以来初のワンマンライブ。魔女5人による系譜曲と各メンバーの組合せのユニットによる、新曲を含む派生曲などが披露された。この時、各メンバーがメイン歌唱を務める新しい系譜曲(玩具、秘密、定命)がお披露目された。


花譜 3rd ONE-MAN LIVE 「不可解参(狂)」

2022年8月24日に日本武道館で開催された花譜の3rdワンマンライブ。同ライブの第三部「FRIENDS」にて、春猿火・ヰ世界情緒を乗せて幸祜がまさかの車を運転して登場。到着に遅刻ギリギリだった3人は謎の少年「L」に助けられ、無事日本武道館に到着する。その後、当時アメリカに留学していた理芽が電撃帰国を果たしたことで、ここにV.W.Pが集結した。

その後、各メンバーが主役の花譜に寄り添う派生曲(魔的・深淵・残火・歯車)をその日限りのメドレーアレンジとして披露。

そして、V.W.Pパートを締めくくった曲は「共鳴」。声出しは依然叶わなかったが、大きな会場とペンライト、そして初披露と比べて多くの知名度を得たかの曲が披露されて盛り上がらないわけがなかった。


V.W.P Virtual mini live『拡成前夜』

2023年12月29日に開催されたV.W.P初のバーチャルミニライブで、V.W.PのYouTubeチャンネルにて無料配信された。

ライブ前半は共鳴MVの祭壇めいた場所をステージに、V.W.Pメンバー入れ替えで派生曲(深淵・生存・古傷・素的・魔法・残火・歯車・刻印・泡沫)が披露された。

ライブ後半では系譜曲(玩具[理芽・花譜・ヰ世界情緒]・定命[春猿火・理芽・幸祜])のトリオ披露に合わせ、それぞれMV準拠のステージへとチェンジ。最後はメンバー5人揃って共鳴を披露し、驚きと興奮と微笑みが止まらぬままライブを終えた。

『拡成前夜』のBlu-rayは、V.W.P 2nd ALBUM「覚醒」SPECIAL BOXに付属する。


V.W.P 2nd ONE-MAN LIVE「現象Ⅱ‐魔女拡成」SINKA LIVE SERIES EP5

「神椿代々木決戦二〇二四IN代々木第一体育館」と表し、花譜4th ONE-MAN LIVE「怪歌」と併せて2DAYSで開催されるV.W.Pのセカンドワンマンライブ。かつ、不可解参想から始まるSINKA LIVE SERIESの特別編「EP5」として位置づけられている。現象Ⅱは2024年1月13日、怪歌は1月14日に行われる。

ライブの告知方法は、2022年夏の花譜日本武道館ライブ発表の時と同様深夜でのYouTubeチャンネル生配信で行われ、今回はV.W.Pと花譜のYouTubeチャンネルを股にかけた謎解き形式で進行していった。その先で待っていたのは、前回の渋谷スクランブル交差点の広告場所とは違う、JR渋谷駅ハチ公改札入口のハチコーボードの巨大屋外広告。同広告と併せて山手線内の中吊り広告、JR新宿駅ウォール456にはライブ告知映像が流され、2023年8月21日から1週間広告が展開されていた。


ライブ当日は共鳴がセトリの口火を切り、系譜曲を7つ披露。衣装チェンジをしてからは留学中長らくV.W.Pで不在となっていた理芽に花を持たせるが如く、笹川真生氏が手掛ける派生曲「○的シリーズ」をメドレー方式で披露。理芽×春猿火の新曲「私的」が披露されるのもつかの間、最後は同じく笹川真生が手掛けるV.W.P拡声曲「飛翔」を叩き込んでいく。

ゲストを迎えるヴァーサスの時間では、5分の3がまさかの新曲。DISCOTHEQUEを挟み、V.W.P×V.I.P×VALISの三つ巴を展開。同ライブが「SINKA LIVE」の文脈上に立っているのもあって、各メンバーが「SINKA LIVE」のクライマックスで披露した楽曲たちをこれまたメドレー方式で披露するに至った。

終盤では、ライブ開催前に匂わされていたV.W.P新衣装「-魔女特殊歌唱用形態-八咫烏」を身に纏い、祭壇×言霊のマッシュアップ「祭霊」を除く拡声曲を5曲披露。ライブのラストを「魔女(真)」が飾り、撮影可能箇所・配信コメントの可視化演出・銀テープ噴射等々、ラストにふさわしい盛り上がりを見せた。ライブとしては全6部構成、約4時間に及ぶ圧巻のボリュームとなった。


レーベル外でのライブ

BREAK OUT祭 融合-FUSION-

2021年7月9日にZepp Tokyoで開催された、テレビ朝日系列の「BREAK OUT」が届ける音楽イベント。現地及び配信で行われた。

V.W.Pとして初のイベントライブで、「魔女(真)」、「電脳」、「宣戦」を披露。

同年8月21日には同タイトルの「RE-EDIT」と評した、ライブ未公開アングルを含めた再配信が行われ、全出演アーティストが配信コメントに参加。

V.W.P以外には、花譜がソロでの歌唱と、「原因は自分にある。」との一夜限りのコラボをし、「春猿火×さなり」の「覚醒」、「Guiano×理芽」の「透過夏feat.理芽」も披露された。イベントリポート記事はこちら。


Bilibili Macro Link VR 2021

2021年7月9日の「BREAK OUT祭 融合-FUSION-」後V.W.Pが中継で参加した、中国・上海で行われたBilibiliの大規模ライブイベント。V.W.Pは後半から登場し、魔女(真)を披露。

他出演者には、にじさんじ所属のライバー(叶、星川サラ)、花譜(ソロ)、キズナアイ、HIMEHINAなどの計46名が出たようで、相当大規模だったと思われる。

また、上海の現地ではV.W.Pメンバーのフラワースタンドが各人用意されており、結成から程なくも人気があったことが分かる。


VTuber Fes Japan2022

2022年4月29日、30日に幕張メッセニコニコ超会議特設ステージにて開催された、日本最大級のバーチャルアーティストたちの音楽&トークライブフェス。2年共に現地ライブと配信が行われた。29日のDAY1では花譜がソロで登場し、DAY2はV.W.PとVALISも出演。V.W.Pは「共鳴」を披露し、花譜は星街すいせいとの伝説のコラボを繰り広げ、「小夜子」を披露した。

同ライブラストに披露されるVTuber Fes Japan公式テーマソング「ピース!!」では、V.W.Pパートがオイシイ部分に割り当てられており、曲展開も相まって空気の流れが一変する強さがそこにある。

DAY2のセットリストはこちら。


xR ARTISTS SUPER FES 2022

2022年7月2日、3日に開催されたxRライブフェスで、オンライン配信のみ。V.W.PはDAY1に出演し、その他音楽的同位体「可不」、この時はまだ「Albemuth」を結成していなかった存流&明透も登場。DAY2では花譜がソロ、VALISも出演した。

V.W.Pはこの時「共鳴」・「定命」・「輪廻」を披露した。

ライブのオフィシャルレポートはこちら。


MUSIC VERSE LIVE#9

2024年1月6日より配信される日本テレビ「MUSIC VERSE」第9回目の配信ライブ。

配信ライブの内容は、各メンバーが自身のオリジナル曲を歌い、V.W.P楽曲をデュエット方式で歌うスペシャル版。

割り振りとしては、「定命[春猿火×ヰ世界情緒]」「再会[ヰ世界情緒×理芽]「飛翔[理芽×幸祜]」「秘密[幸祜×花譜]」「輪廻[花譜×春猿火]」になっている。

プレミアムチケットを購入すると、本公演に加えて「本番直前オフショット映像」、カメラの追従が出来る「推しカメラ」、特別企画や未公開シーンも観ることが出来る。


神椿としてのライブ

KAMITUBAKI FES'23

2023年3月30日、31日に豊洲PITで開催された神椿初のフェスで、現地と配信を兼ね備えた。

神椿スタジオに所属するバーチャルシンガー・アーティストそして音楽的同位体が一堂に会し、加えて姉妹レーベルである深脊界スタジオからも多数のゲストが参加した、まさに祭典とも言うべき規模のライブだった。


DAY1「シンギュラリティのひ」でMAを務めたV.W.Pメンバーは、OAのCIEL、1番手の春猿火、2番手の幸祜、3番手のヰ世界情緒、4番手の花譜の順でそれぞれオリジナル曲を披露。

各メンバーが披露した後はV.W.Pに合流。当時留学中の為欠席していた理芽に代わり、彼女の音楽的同位体「裏命」をピンチヒッターとしてV.W.P系譜曲を披露。終盤、同ライブ中に結成された音楽的同位体5体による合成音声ユニット「V.I.P(Virtual Isotope Phenomenon)」V.W.P(※理芽欠席)の5体と4人によるV.W.P系譜曲を披露した。


DAY2「カオスのひ」では、OAの梓川、1番手の大沼パセリ、2番手のGuiano、3番手のDUSTCELL、4番手のカンザキイオリと、神椿の誇るリアルアーティストらが歌声を披露。その後、「Collaboration With SINSEKAI」と題して神椿スタジオと深脊界スタジオのアーティストのコラボレーションが繰り広げられた。その後、V.W.Pメンバーは再び理芽の同位体「裏命」を迎え、「祭壇」、「輪廻」を披露。「輪廻」ではCIELが特注のV.W.P衣装に袖を通し、一夜限りのV.W.Pメンバーとして活躍。ラストを飾るカンザキイオリと花譜のコラボレーションへと繋げた。


ライブ以外のイベント

魔女展

2020年10月31日~11月15日にかけて開催された展示会。花譜・理芽・春猿火・ヰ世界情緒・幸祜の5人「魔女」と称し、このキーワードをテーマに行われた。会場の場所は【3.5D by KAMITUBAKI STUDIO×PARCO】の渋谷スペイン坂にあるライズビルで、同地で1年間期間限定で開催していたPOPUP STORE・3.5Dはこの魔女展で最後の展示となった。

告知動画はこちら。


神椿・V.W.P展

2021年12月4日から2022年1月29日にかけて開催された個展で、会場は代官山のALMANAC。

神椿展は発足2周年を迎えたKAMITUBAKI STUDIO所属アーティスト総勢20組の作品が一堂に会した初の個展。それと同時開催のV.W.P展では、V.W.Pのイラスト展示や「言霊」MVの先行公開などが行われた。


「αU reseach×KAMITUBAKI STUDIO presents prompt αU」

2023年3月8日~31日にかけて開催された展覧会で、V.W.Pがバーチャルアンバサダーを務めた。会場は渋谷ZERO GATE。

様々な取り組みが見られた中、KAMITUBAKI STUDIO所属アーティストの楽曲がテーマとなったイラストでは、ARコンテンツとしてスマホでも楽しめる他、各楽曲もBGMとなってAR上で視聴可能。販売されたグッズもそれに関係するものとなっていた。また、展覧会の目玉の1つでもあったMRエリアでは、V.W.Pメンバーがランダムに出現する仕様になっていた。


ファンミーティング・お話し会

ファンミーティングに関しては、2021年4月24日に開催された特別ミーティング「神椿市建設中。都市開発通信 特別編~御礼~」にて実施された。当ミーティングは同年1月18日から2月5日にかけて開催したクラウドファンディングのリターン内容の1つで、3万円・7万円コースを支援した人を限定としたものであった。

またお話し会に関しては、2023年5月8日から6月5日まで予約受付していたV.W.P 1st ALBUM「運命」を受注期間内に予約することで、同梱される抽選券によって参加の是非が決まった。2024年1月末には当選者の日程申し込み日が終了し、同年2月19,20日に無事オンライントークが実施された。

V.W.P 2nd ALBUM「覚醒」の予約特典でも同様の形式で抽選が行われ、2024年9月以降にお話会の第2回が開催される模様。


配信コンテンツ

神椿魔女部

2023年9月22日に新たに始まった、V.W.PのYouTube公式チャンネルにてメンバー5人がおくる毎月の生配信。V.W.Pメンバー全員が都度召集される配信は存在したが、トークラジオ形式のものは存在しなかった。

神椿無電公式HPによれば、「学校の放課後トークのようなテンションでお届け」されるらしく、事前に決められているお題でのお便り、メッセージを募集している。番組内で紹介されると番組特製オリジナルステッカーがプレゼントされる。

毎回あみだくじで進行役を2人決めており、内訳は以下の通り。

(Vol.1:花譜・春猿火 Vol.2:ヰ世界情緒・幸祜 Vol.3:理芽・幸祜 Vol.4:花譜・ヰ世界情緒(幸祜欠席)Vol.5:理芽・幸祜(あみだくじなし)Vol.6:春猿火・ヰ世界情緒 Vol.7:花譜・春猿火)

なんかもうすごいことになっているので興味のある方は必聴。


メディア展開とタイアップ

2021年

テレビ朝日 BREAK OUT祭

2021年6月2日25時26分よりテレビ朝日系全国放送の「BREAK OUT」にて、花譜及びV.W.Pについて紹介した。

同年8月18日25時26分からは、出演イベント「BREAK OUT祭 融合-FUSION-」の模様が公開された。バックステージや楽屋でのインタビュー映像(花譜のみか)も映ったようだ。


新・学園RPGモナークの主題歌、挿入歌を神椿STUDIOが担当

2021年6月10日に、同年10月14日発売の「新・学園RPGモナーク/Monark」の主題歌、挿入歌を神椿スタジオが担当したことが発表された。

また、同年10月20日に主題歌・挿入歌全14曲を収録したアルバムが発売。一時在庫は復活するも、現在アルバムは在庫切れ。ただ、各プラットフォームにて配信がされているのでそこは安心。聴いた多くの人が口を揃えて「名盤」と評する楽曲群を是非堪能してほしい。


アニメ マブラヴオルタネイティヴのOP主題歌に「輪廻」が抜擢

2021年8月25日に、V.W.P初のアニメ主題歌が決定。1期のOPをV.W.P 2nd Single「輪廻」が、1期再放送ED主題歌は「輪廻 acoustic ver.」が受け持ち、長く作品に寄り添った。

この後も縁は続いていき、2期ED主題歌をヰ世界情緒がメイン歌唱を務めるV.W.P系譜曲「再会」が担当。それだけでは終わらず、花譜と、特にヰ世界情緒が声優としてアニメに出演した。


V.W.P、アーテリーギア-機動戦姫-とのコラボが決定

2021年9月25日に、bilibiliの新作ゲームアプリ「アーテリーギア-機動戦姫」とのコラボが決定。V.W.P 3rd Digital Single「変身」がテーマソングに決定する。

この後、同コラボは長く続いていき、ヰ世界情緒のワンマンライブ「Anima」のバックアップを同アプリが担当したり、後にV.W.P派生曲と位置付けられる楽曲群が度々ゲームイベント内のBGMで用いられるなどした。


2022年

長崎県南島原市とV.W.Pのコラボプロジェクト

2022年7月23日に始動した、南島原市とV.W.Pによるふるさと納税プロジェクト。申込期限は2023年3月31日までで、返礼品の詳細が発表されたのは同年12月9日だった。目標額に達した場合、南島原市を舞台としたスペシャルなミュージックビデオを制作するとの触れ込みだった。

イラストレーターの木澄玲生氏描き下ろしのオリジナルイラストがあしらわれたラインナップとなっており、五彩麺・手延べパスタ、うどん、そうめん、中華めんが対象となった。

全部麺。この他にも南島原市の全ての返礼品がプロジェクトの対象になった。

その後同プロジェクトに動きがあり、2023年6月27日21時30分に春猿火がメイン歌唱を務めるV.W.P系譜曲「定命」MVが公開。また、MVに先んじてデジタル配信されている。

ふるさと納税プロジェクトについての続報は、定命MVが公開される同日の20時に配信される特別番組にて明かされた。特別番組によると、残念ながら目標額は達成されなかったが、同プロジェクトの反響に応える形でのMV制作となった。番組内では南島原市の魅力について、MCの荒木美鈴氏と(留学中の花譜を除いた)V.W.Pメンバーが紹介していた。


musicるTV

2022年10月31日25時26分から56分にかけて放送されたテレビ朝日系列「musicるTV」にて、花譜及びV.W.Pが紹介された。


2023年

『クライマキナ/CRYMACHINA』のイメージソングをV.W.Pが担当

緊急告知と題して2023年7月26日クライマキナ公式Twitterから突如情報が入り、V.W.Pがイメージソングを担当することが明かされた。翌日27日に同ゲームの発売と併せて「発売記念PV」が公開され、同PV内で曲の一部分が流れている。(ゲーム本編では流れないようだ。)

曲名は『飛翔』と言い、作詞作編曲を笹川真生が担当。カンザキイオリの卒業後、V.W.Pの曲を一体誰が書いていくのかという焦点の中、まずは彼が先陣を切る形となった。

その後、2023年8月2日に配信リリース、同日20時にMVが公開され、V.W.Pの新たな歩みとして好調なスタートを切っている。


V.W.P×カラオケ館コラボキャンペーン

V.W.Pの配信番組「神椿魔女部」で発表された、V.W.Pとカラオケ館のコラボキャンペーン。開催期間は2023年10月1日から同年11月30日までで、コラボドリンク販売や特別キャンペーン、フォトスポット・コラボルームが展開されている。詳しい情報はカラオケ館の特設サイトをチェック。

カラオケ館でも放映されているコラボキャンペーン動画はこちら。絶望的に挨拶が揃っていない。


『カードファイト!!ヴァンガードDivinez』OPテーマがV.W.P『切札』に決定

V.W.Pの新曲『切札』が2024年1月放送開始のアニメ『カードファイト!!ヴァンガードDivinez』OPテーマに決定した。作詞作曲は廉さんで、編曲を朝比奈健人さんが手掛ける。

また情報公開に合わせて、当曲が現象2にて初パフォーマンスされることが明かされた。


MUSIC VERSE/MUSIC VERSE LIVE#9

2023年12月28日25時29分から放送された、日本テレビ「MUSIC VERSE」のゲストとして神山羊と共に花譜が出演。2024年1月6日より配信される「MUSIC VERSE」第9回目の配信ライブではV.W.P全員が勢ぞろいすることになり、そのライブの一部始終が番組でオンエアされた。

配信ライブの内容は、各メンバーが自身のオリジナル曲を歌い、V.W.P楽曲をデュエット方式で歌うスペシャル版。

割り振りとしては、「定命[春猿火×ヰ世界情緒]」「再会[ヰ世界情緒×理芽]「飛翔[理芽×幸祜]」「秘密[幸祜×花譜]」「輪廻[花譜×春猿火]」になっている。


2024年

神椿代々木決戦二〇二四×HMVコラボレーションキャンペーンの開催

2024年1月12日から同月31日にかけて開催されるHMVとのコラボレーションキャンペーン。

期間中に店内の商品を税込500円以上のお買い上げで、1会計につき1枚、オリジナルカードがランダムでプレゼントされる。オリジナルカードは全7種。詳細はこちら。


KAMITUBAKI STUDIO×『Project:;COLD2.0』楽曲タイアップ決定

日常侵食型ミステリーゲーム『Project:;COLD2.0 ALTÆ CARNIVAL』に神椿スタジオのアーティストが楽曲提供することが決定。参加するアーティストは、V.W.P・花譜・幸祜・雨宿り(水野あつとSoodaによるユニット)となっている。

V.W.Pはゲームテーマソングとして拡声曲「遊戯」を、花譜・幸祜はそれぞれOP・ED曲を担当している。

ゲームの方は2024年2月17日に開幕して以来白熱した展開を見せる一方、Project:;COLDの合同展覧会『不可逆展』と花譜展4による連動企画の実施も決定している。


バーチャル謎解きミステリー魔女謎解with HELLO OSAKA

神椿スタジオと、大阪・梅田を中心とするメタバース開発を目指す「PROTOTYPING OSAKA PROJECT」から生まれたオリジナルショートアニメ『HELLO OSAKA』によるコラボとメタバース企画。

「メタバース空間で繰り広げられる、新感覚バーチャル謎解き体験。」との触れ込みで、「神椿市」と「HELLO OSAKA」の世界を越境したオリジナルストーリーが繰り広げられるそうだ。

開催期間は2024年3月22日から同年4月11日(同月18日まで延長)までで、4000円のチケットが必要となる。また、同年3月18日から同年4月末まで、一部有料体験を楽しむことが出来る無料エリアも公開されるようだ。詳細は特設サイトをチェックしてほしい。

その他、花譜展4の開催(会期:2024年3月8日~同月29日)に合わせ、「魔女謎解」の関連展示が決定されている。

また、この先駆けとして、V.W.Pの配信番組「神椿魔女部」にて2024年1月から、松丸亮吾さんから送られてきた謎を解く謎解きコーナー「松丸亮吾からの招待状」が始まっている。2024年3月の放送ではゲストとして登場し、ご本人から最後の謎解きが出題された。


ファミマプリント

2023年3月28日~5月7日までの間、KAMITUBAKI FES'23の開催を記念とした選べる限定ブロマイドがファミマプリントで発売された。そのほか、レジ液晶にて期間限定で告知動画が放映され、3月28日から4月3日の間には花譜×ヰ世界情緒の店内放送がOAされた。

また、2024年2月6日~2月18日までの間、神椿代々木決戦の開催を記念とした選べる限定ブロマイドがファミマプリントで発売された。同年2月6日~2月12日までには、V.W.Pによる店内放送がOAされた。

前回ではFESと関係したイラストだったが、代々木決戦はSINKA LIVEのEP.5に位置づけられているため、各魔女のSINKA LIVE後に公開されたイラストがラインナップに選ばれている。

これに合わせて、これまでMVが公開されなおかつサムネイル画像のあるV.W.P派生曲、怪歌枠として花譜歌ってみたイラストがラインナップに選出された。


mora限定リリース記念耳元ボイスプレゼント

V.W.Pセカンドアルバム「覚醒」発売を記念したボイスプレゼント企画。

音楽配信サイトmoraにて2024年3月27日~同年4月9日までに同アルバムのハイレゾver.をまとめてダウンロードすると、V.W.PメンバーがASMRマイクで収録した「リリース記念耳元ボイス」が購入者全員にプレゼントされた。

春猿火を筆頭としてASMR要素を取り入れてきた神椿だが、購入者の感想を聞いてみると、普段と変わらず5人でワチャワチャしていて面白いものだったという。

その他、ハイレゾ音源をまとめ購入した人の中から、抽選で1名にメンバー直筆サイン色紙がプレゼントされる企画も同応募期間中に行われていた。


VTuberスタイル

2022年9月号(花譜表紙号):巻頭特集 KAMITUBAKI STUDIO  V.W.Pメンバー紹介

2023年4月号:V.W.P表紙・巻頭特集「KAMITUBAKI FES'23」


ディスコグラフィ

V.W.P系譜曲

MV再生リスト

※1 下記はV.W.P 1st ALBUM「運命」の収録順での記述。

※2「系譜曲」とは、カンザキイオリが作曲を担当するV.W.P楽曲のことを指す。

  • 「魔女」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「共鳴」

作詞作編曲:カンザキイオリ (V.W.Pの自己紹介曲)


  • 「電脳」

作詞作編曲:カンザキイオリ ギター:伊藤翔磨


  • 「祭壇」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「秘密」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:宅見将典 幸祜メイン歌唱曲


  • 「言霊」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「玩具」

作詞作編曲:カンザキイオリ 理芽メイン歌唱曲


  • 「宣戦」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「定命」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:宅見将典 春猿火メイン歌唱曲


  • 「変身」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:安宅秀紀 ゲームアプリ「アーテリーギア」テーマソング ヰ世界情緒メイン歌唱曲


  • 「輪廻」

作詞作編曲:カンザキイオリ アニメ「マブラヴ オルタネイティヴ」OP主題歌


  • 「輪廻 acoustic ver.」

作詞作編曲:カンザキイオリ アレンジ&ピアノ:及川創介 ギター:伊藤翔磨

アニメ「マブラヴ オルタネイティヴ」1期(再放送)ED主題歌(アルバム運命未収録)


  • 「再会」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:及川創介 ギター:伊藤翔磨 ベース:吉川衛

アニメ「マブラヴオルタネイティヴ」2期ED主題歌

ヰ世界情緒メイン歌唱曲


  • 「魔女(真)」

作詞作曲:カンザキイオリ ラップパート作詞:たかやん 編曲:近藤芳樹


V.W.P拡声曲

MV再生リスト

※1 V.W.P 2nd ALBUM「覚醒」の収録順での記述。

※2 「覚醒」の始まりと終わりのInstrumentalの名前は「侵入」と「顕在」。

  • 「欲望」

作詞作編曲:biz,ZERA 編曲:Li-OH


  • 「感情」

作詞:AMAMOGU 作曲:松田純一・MILKEY 編曲:朝比奈健人

春猿火メイン歌唱曲


  • 「強気」

作詞:岡嶋かな多・栗原暁(Jazzin'park)

作曲:岡嶋かな多・久保田真悟(Jazzin'park)・栗原暁(Jazzin'park)

編曲:久保田真悟(Jazzin'park)

Guitar,Bass & all instrumental programmed by 久保田真悟(Jazzin'park)

Piano:栗林悟 MIX:MEGMETAL

理芽メイン歌唱曲


  • 「飛翔」

作詞作編曲:笹川真生

完全新作アクションRPG『クライマキナ/CRYMACHINA』イメージソング

理芽メイン歌唱曲


  • 「明日」

作詞作曲:MIMI 編曲:朝比奈健人


  • 「分裂」

作詞作編曲・プロデュース:Goat


  • 「未遂」

作詞作編曲・プロデュース:Goat


  • 「遊戯」

作詞作編曲・プロデュース:Goat

日常侵食型ミステリーゲーム『Project:;COLD2.0 ALTÆ CARNIVAL』テーマソング


  • 「切札」

作詞作曲:廉 編曲:朝比奈健人

アニメ『カードファイト!!ヴァンガードDivinez』OPテーマ曲

ヰ世界情緒メイン歌唱曲


  • 「暁光」

作詞作曲:廉 編曲:朝比奈健人


  • 「花束」

作詞作編曲:香椎モイミ

花譜メイン歌唱曲


  • 「天命」

作詞作編曲:biz,ZERA 編曲:Li-OH


  • 「同盟」

作詞作曲:岡嶋かな多・山本隼人 作編曲:MEGMETAL

Guitar & all instrumental programmed by MEGMETAL MIX:MEGMETAL

幸祜メイン歌唱曲


V.W.P派生曲

MV再生リスト

※1「派生曲」とは、V.W.P内でペアを組み替えながら歌う楽曲のことを指す。

※2 feat,with,×等様々な表記ゆれがあるが、MVがあるものはその表記に従っている。

  • 「まほう feat.理芽」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:及川創介

(V.W.P結成前なので派生曲カウントされない場合がある)

(花譜カバーストリーミングライブ「I SCREAM LIVE」収録)

ライブ版はこちら


  • 「魔的 feat.花譜」

作詞作編曲:笹川真生

(派生曲カウントされない場合がある)

(晴れてMVがリリースされたため、正式に派生曲カウント)

(理芽1st Album「NEW ROMANCER」収録)


  • ヰ世界情緒×花譜「深淵」

作詞作編曲:香椎モイミ

スマートフォン向けゲーム「ブラック・サージナイト」イメージソング

(ヰ世界情緒1st Album「創生α,β」内のMカードにヰ世界情緒ソロver.が収録されていた)

ライブ版はこちら


  • 春猿火×ヰ世界情緒「牢獄」

作詞作編曲:平田義久 Rap詞:Fra


  • 花譜×ヰ世界情緒「暗闇」

作詞作曲:大沼パセリ 編曲:安宅秀紀 ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • ヰ世界情緒×理芽「泡沫」

作詞作編曲:廉 ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • ヰ世界情緒×幸祜「刻印」

作詞作編曲:柊マグネタイト ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • 幸祜×春猿火「古傷」

作詞作曲:大沼パセリ 編曲:安宅秀紀


  • 春猿火×花譜「残火」

作編曲:雄之助 作詞:牛肉


  • 理芽×幸祜「素的」

作詞作編曲:笹川真生


  • ヰ世界情緒×春猿火「生存」

作詞作曲:大沼パセリ 編曲:安宅秀紀 ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • 幸祜×花譜「歯車」

作詞作編曲:廉


  • 理芽×ヰ世界情緒「不的」

作詞作編曲:笹川真生 violin:銘苅麻野

TRPGプロジェクト「神椿市建設中。NARRATIVE」テーマソング

(理芽2nd Album「NEW ROMANCER2」収録)


  • 春猿火×幸祜「逆絶」

作詞作編曲:Feryquitous

TRPGプロジェクト「神椿市建設中。NARRATIVE」第弐章テーマソング


  • 理芽×春猿火「私的」

作詞作編曲:笹川真生


LIVE映像

MV再生リスト

  • 2021.3.13 花譜2nd ONE-MAN LIVE「不可解弐Q2」
  • 2022.4.16 V.W.P 1st ONE-MAN LIVE「現象」
  • 2024.01.13 V.W.P 2nd ONE-MAN LIVE「現象Ⅱ」V.W.P YouTube shorts

アルバム


シングル・EP

  • 【V.W.P】Double Aside Single「輪廻/変身」
  • 【V.W.P】EP「再会」

ゲストボーカル


Blu-ray


ゲスト登場

  • 【ヰ世界情緒】1st LIVE Blu-ray「Anima」/1st ONE-MAN LIVE「Anima」再販の気配がない。
  • 【花譜】3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」Blu-ray/3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」商品ページ※参狂以前の花譜ワンマンBlu-rayの再販はほぼなさそう。

関連イラスト

魔女特殊歌唱用形態 花魁鳥(エトピリカ)


魔女特殊歌唱用形態 花魁鳥(戒)(エトピリカ-かい-)


魔女特殊歌唱用形態 八咫烏(やたがらす)


「神椿魔女福袋2021」(V.W.P結成前の5人の振袖衣装)


「V.W.P FANTASY」(2021年冬コミC99出展記念の描き下ろし衣装)


「V.W.P納涼2022」(2022年夏コミC100出展記念の描き下ろし浴衣衣装)


「V.W.P Special Summer」(2023年夏バージョンのアレンジ衣装)


「V.W.P×カラオケ館コラボ衣装」


「V.W.P 神椿神社」(2023年冬コミC103出展記念の描き下ろし振袖衣装)


「V.W.PキッチンカーKV衣装」



外部リンク



関連タグ

神椿スタジオ

花譜

理芽

春猿火

ヰ世界情緒

幸祜

CIEL

音楽的同位体


関連項目

YouTube YouTuber バーチャルYouTuber VTuber 歌姫 神椿スタジオ KAMITSUBAKISUTADIO


関連記事

花譜ライブ「不可解弐Q2」9000字レポート「あなたがいるから、私は私になれます」(2021/03/17)


花譜ワンマンライブ「不可解弐REBUILDING」1万字レポート 激動のコロナ禍に花咲いた魔法のライブ(2021/06/20)


『BREAK OUT 祭 融合-FUSION-』イベントレポート公開!(2021/07/12)


「私たちは魔女だ」神椿V.W.Pインタビュー1stワンマンへ5人が語る決意(2022/04/12)


花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜によるV.W.Pがファンにかける”魔法” 魔女の世界を体現した初ワンマンライブレポ(2022/04/21)


花譜×星街すいせいの邂逅、VTuberが超会議で示す深化「VTuber Fes Japan」2日目レポ(2022/05.02)


「V.W.P」1stワンマンレポ 花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜が見せた魔女の深淵(2022/05/20)


ラブライブ!シリーズ、アイドルマスターシリーズ、ホロライブ等、豪華アーティストが登場!新体験ライブ「『xR ARTISTS SUPER FES 2022』xR Millennium LIVE@Earth」DAY1&DAY2オフィシャルレポート到着!(2022/07/04)


花譜、3rdワンマンライブ「不可解参(狂)」1万字レポート「あなたに夢中」から生まれた愛と狂気(2022/08/30)


花譜が生むクレイジーな熱狂と反抗 初の武道館ライブ「不可解参(狂)」レポート(2022/09/02)


花譜ら擁するKAMITUBAKI STUDIOが創出する新たな音楽表現 初主催フェスで提示したクリエイティブレーベルとしての可能性(2023/04/14)


花譜擁するV.W.P、音楽的同位体と火花散らす「KAMITUBAKI FES」DAY1レポート(2023/04/18)


カンザキイオリと花譜が迎えたクライマックス「KAMITUBAKI FES」DAY2レポート(2023/05/02)


<インタビュー>「等身大で、全力の、真っ直ぐな歌を届けます」――V.W.Pが2nd ONE-MAN LIVE【現象II-魔女拡成-】にかける思い(2023/12/28)


バーチャルシンガーグループ「V.W.P」がアリーナ公演「代々木、盛り上がってますか~!」1・5万人熱狂(2024/01/15)

※1.5万人は会場と配信視聴者数を合わせた数値なことに留意。


「神椿代々木決戦二〇二四」1日目ライブレポート 5人の魔女が迎えた必然的最高の日(2024/01/19)


V.W.P、2ndワンマン「現象II」1万字レポート それはまぎれもない「決戦」だった【神椿代々木決戦2024】(2024/01/21)


V.W.P、5人の魔女が音楽と共に届けた壮大な物語 Vシンガーのライブ体験を更新する圧巻のステージ(2024/02/01)


V.W.P(花譜/理芽/春猿火/ヰ世界情緒/幸祜)、最大キャパの代々木第一DAY1、5人の個性が共鳴し合い観測者を熱狂の渦へ(2024/02/09)

神椿の魔女達5人が集結した最強のバーチャルシンガーグループV.W.P(Virtual Witch Phenomenon)堂々結成。花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜。We are V.W.P!!

(V.W.P Twitterより)


概要

神椿スタジオに所属する「5人の魔女」が結集した、バーチャルアーティストグループ。

2021年3月13日に開催された、花譜のセカンドワンマンライブの終盤にてグループを結成。

YouTubeチャンネルは結成以前の2021年2月9日に作成されており、ライブ終了後「Debut Trailer/V.W.P#0」を投稿。初投稿曲はライブで披露した「【LIVE MV】魔女(真)Short Ver.from”不可解弐Q2”/V.W.P#1」。それを皮切りに数々の楽曲がリリースされ、ミュージックビデオの投稿がされている。

2024年4月現在YouTubeチャンネル登録者数は35.5万人で、Twitterのフォロワー数は8万人ほど。


2022年4月15,16日に、豊洲PITで2daysのライブイベント「魔女集会」&「現象」を開催。

初のワンマンライブとなった「現象」では、カンザキイオリ作曲の”系譜曲”に加え、グループ内でペアを組み替えながら歌う”派生曲”の数々を披露した。(KAMITUBAKI STUDIO公式ホームページより)

また2024年1月13日に、代々木第一体育館でセカンドワンマンライブ「現象Ⅱ-魔女拡成-」を開催。カンザキイオリ卒業による影響は、彼が楽曲制作を担当していたV.W.Pにも直接及ぶものだったが、複数のコンポーザーを迎えた”拡声曲”の新曲をライブ内にて複数披露。メンバー内の親密・結束度がさらに強まる中、V.W.Pの新たな可能性を観ることが出来たライブとなった。


2023年8月21日に1st ALBUM「運命」を発売。

2024年3月27日に2nd ALBUM「覚醒」を発売。



ライブ

ワンマンライブ(ゲスト出演込)

花譜 2nd ONE-MAN LIVE「不可解弐Q2」

2021年3月13日に開催された、花譜の2ndワンマンライブ。理芽・春猿火・ヰ世界情緒は先行してゲストとして登場。ライブ終盤、最後の魔女として幸祜が合流。神椿の魔女5人がここに集結し、バーチャルシンガーグルーブ「V.W.P(Virtual Witch Phenomenon)」を結成。後に「系譜曲」と名付けられる楽曲群(「宣戦」「言霊」、新曲の「電脳」と「魔女(真)」)を披露した。


花譜 2nd ONE-MAN LIVE「不可解弐REBUILDING Q2:RE-世界線は分岐する-」

2021年6月12日に開催された、花譜の2ndワンマンライブ。同月11日には「不可解弐 Q1:RE-形を失った世界で僕らは-」、13日には「不可解弐 Q3-魔法の無い世界-」が開催されており、いわゆる3daysのライブだった。花譜としては恵比寿LIQUIDROOMで開催された花譜の1stワンマンライブ「不可解」以来の有観客現地開催ライブで、全日豊洲PITにて行われた。ちなみにQ2:REは、今では珍しい昼の部(11時開場、12時開演)での開催。

「RE」の名の通り再演する形で終盤にV.W.Pが登場し、花譜以外の他メンバーはコロナの時勢の中初めて現地でお客さんと対面することになった。Q2のセトリを再現する形で「宣戦」「祭壇」「言霊」「電脳」「魔女(真)」を披露した後、このライブにて今やV.W.Pの自己紹介曲兼キラーチューンである「共鳴」が初披露された。(「祭壇」はQ2当時、花譜・春猿火・ヰ世界情緒での披露なので、今回初めてV.W.P5人での披露となっている。)


ヰ世界情緒 1st ONE-MAN LIVE「Anima」

2021年10月23日にオンラインライブで開催された、ヰ世界情緒の1stワンマンライブ。ゲームアプリ「アーテリーギア」のサポートによりYouTube Live・bilibili動画にて全編無料配信が決定し、再配信ではライブ後の限定曲が披露された。

ゲストパートではアーテリーギアの挿入歌になっている新しい派生曲を中心に披露し、その後同ゲームのテーマ曲である系譜曲「変身」をV.W.P全員で披露した。


V.W.P 1st ONE-MAN LIVE「魔女集会&現象」

2022年4月15日、16日に豊洲PITで開催された2daysライブ。リアル会場と配信の二つの方法で開催され、16日の現象開演前の昼過ぎには文化放送の吉田尚紀アナウンサーをMCに迎え、初のトークイベントが開催された。

4月15日に開催された「魔女集会」はJOINT LIVEで、V.W.P各メンバーによるソロパフォーマンスとV.W.Pによる、約1年ぶりの披露である「共鳴」と「輪廻」が披露された。

4月16日に開催された「現象」はV.W.P結成以来初のワンマンライブ。魔女5人による系譜曲と各メンバーの組合せのユニットによる、新曲を含む派生曲などが披露された。この時、各メンバーがメイン歌唱を務める新しい系譜曲(玩具、秘密、定命)がお披露目された。


花譜 3rd ONE-MAN LIVE 「不可解参(狂)」

2022年8月24日に日本武道館で開催された花譜の3rdワンマンライブ。同ライブの第三部「FRIENDS」にて、春猿火・ヰ世界情緒を乗せて幸祜がまさかの車を運転して登場。到着に遅刻ギリギリだった3人は謎の少年「L」に助けられ、無事日本武道館に到着する。その後、当時アメリカに留学していた理芽が電撃帰国を果たしたことで、ここにV.W.Pが集結した。

その後、各メンバーが主役の花譜に寄り添う派生曲(魔的・深淵・残火・歯車)をその日限りのメドレーアレンジとして披露。

そして、V.W.Pパートを締めくくった曲は「共鳴」。声出しは依然叶わなかったが、大きな会場とペンライト、そして初披露と比べて多くの知名度を得たかの曲が披露されて盛り上がらないわけがなかった。


V.W.P Virtual mini live『拡成前夜』

2023年12月29日に開催されたV.W.P初のバーチャルミニライブで、V.W.PのYouTubeチャンネルにて無料配信された。

ライブ前半は共鳴MVの祭壇めいた場所をステージに、V.W.Pメンバー入れ替えで派生曲(深淵・生存・古傷・素的・魔法・残火・歯車・刻印・泡沫)が披露された。

ライブ後半では系譜曲(玩具[理芽・花譜・ヰ世界情緒]・定命[春猿火・理芽・幸祜])のトリオ披露に合わせ、それぞれMV準拠のステージへとチェンジ。最後はメンバー5人揃って共鳴を披露し、驚きと興奮と微笑みが止まらぬままライブを終えた。

『拡成前夜』のBlu-rayは、V.W.P 2nd ALBUM「覚醒」SPECIAL BOXに付属する。


V.W.P 2nd ONE-MAN LIVE「現象Ⅱ‐魔女拡成」SINKA LIVE SERIES EP5

「神椿代々木決戦二〇二四IN代々木第一体育館」と表し、花譜4th ONE-MAN LIVE「怪歌」と併せて2DAYSで開催されるV.W.Pのセカンドワンマンライブ。かつ、不可解参想から始まるSINKA LIVE SERIESの特別編「EP5」として位置づけられている。現象Ⅱは2024年1月13日、怪歌は1月14日に行われる。

ライブの告知方法は、2022年夏の花譜日本武道館ライブ発表の時と同様深夜でのYouTubeチャンネル生配信で行われ、今回はV.W.Pと花譜のYouTubeチャンネルを股にかけた謎解き形式で進行していった。その先で待っていたのは、前回の渋谷スクランブル交差点の広告場所とは違う、JR渋谷駅ハチ公改札入口のハチコーボードの巨大屋外広告。同広告と併せて山手線内の中吊り広告、JR新宿駅ウォール456にはライブ告知映像が流され、2023年8月21日から1週間広告が展開されていた。


ライブ当日は共鳴がセトリの口火を切り、系譜曲を7つ披露。衣装チェンジをしてからは留学中長らくV.W.Pで不在となっていた理芽に花を持たせるが如く、笹川真生氏が手掛ける派生曲「○的シリーズ」をメドレー方式で披露。理芽×春猿火の新曲「私的」が披露されるのもつかの間、最後は同じく笹川真生が手掛けるV.W.P拡声曲「飛翔」を叩き込んでいく。

ゲストを迎えるヴァーサスの時間では、5分の3がまさかの新曲。DISCOTHEQUEを挟み、V.W.P×V.I.P×VALISの三つ巴を展開。同ライブが「SINKA LIVE」の文脈上に立っているのもあって、各メンバーが「SINKA LIVE」のクライマックスで披露した楽曲たちをこれまたメドレー方式で披露するに至った。

終盤では、ライブ開催前に匂わされていたV.W.P新衣装「-魔女特殊歌唱用形態-八咫烏」を身に纏い、祭壇×言霊のマッシュアップ「祭霊」を除く拡声曲を5曲披露。ライブのラストを「魔女(真)」が飾り、撮影可能箇所・配信コメントの可視化演出・銀テープ噴射等々、ラストにふさわしい盛り上がりを見せた。ライブとしては全6部構成、約4時間に及ぶ圧巻のボリュームとなった。


レーベル外でのライブ

BREAK OUT祭 融合-FUSION-

2021年7月9日にZepp Tokyoで開催された、テレビ朝日系列の「BREAK OUT」が届ける音楽イベント。現地及び配信で行われた。

V.W.Pとして初のイベントライブで、「魔女(真)」、「電脳」、「宣戦」を披露。

同年8月21日には同タイトルの「RE-EDIT」と評した、ライブ未公開アングルを含めた再配信が行われ、全出演アーティストが配信コメントに参加。

V.W.P以外には、花譜がソロでの歌唱と、「原因は自分にある。」との一夜限りのコラボをし、「春猿火×さなり」の「覚醒」、「Guiano×理芽」の「透過夏feat.理芽」も披露された。イベントリポート記事はこちら。


Bilibili Macro Link VR 2021

2021年7月9日の「BREAK OUT祭 融合-FUSION-」後V.W.Pが中継で参加した、中国・上海で行われたBilibiliの大規模ライブイベント。V.W.Pは後半から登場し、魔女(真)を披露。

他出演者には、にじさんじ所属のライバー(叶、星川サラ)、花譜(ソロ)、キズナアイ、HIMEHINAなどの計46名が出たようで、相当大規模だったと思われる。

また、上海の現地ではV.W.Pメンバーのフラワースタンドが各人用意されており、結成から程なくも人気があったことが分かる。


VTuber Fes Japan2022

2022年4月29日、30日に幕張メッセニコニコ超会議特設ステージにて開催された、日本最大級のバーチャルアーティストたちの音楽&トークライブフェス。2年共に現地ライブと配信が行われた。29日のDAY1では花譜がソロで登場し、DAY2はV.W.PとVALISも出演。V.W.Pは「共鳴」を披露し、花譜は星街すいせいとの伝説のコラボを繰り広げ、「小夜子」を披露した。

同ライブラストに披露されるVTuber Fes Japan公式テーマソング「ピース!!」では、V.W.Pパートがオイシイ部分に割り当てられており、曲展開も相まって空気の流れが一変する強さがそこにある。

DAY2のセットリストはこちら。


xR ARTISTS SUPER FES 2022

2022年7月2日、3日に開催されたxRライブフェスで、オンライン配信のみ。V.W.PはDAY1に出演し、その他音楽的同位体「可不」、この時はまだ「Albemuth」を結成していなかった存流&明透も登場。DAY2では花譜がソロ、VALISも出演した。

V.W.Pはこの時「共鳴」・「定命」・「輪廻」を披露した。

ライブのオフィシャルレポートはこちら。


MUSIC VERSE LIVE#9

2024年1月6日より配信される日本テレビ「MUSIC VERSE」第9回目の配信ライブ。

配信ライブの内容は、各メンバーが自身のオリジナル曲を歌い、V.W.P楽曲をデュエット方式で歌うスペシャル版。

割り振りとしては、「定命[春猿火×ヰ世界情緒]」「再会[ヰ世界情緒×理芽]「飛翔[理芽×幸祜]」「秘密[幸祜×花譜]」「輪廻[花譜×春猿火]」になっている。

プレミアムチケットを購入すると、本公演に加えて「本番直前オフショット映像」、カメラの追従が出来る「推しカメラ」、特別企画や未公開シーンも観ることが出来る。


神椿としてのライブ

KAMITUBAKI FES'23

2023年3月30日、31日に豊洲PITで開催された神椿初のフェスで、現地と配信を兼ね備えた。

神椿スタジオに所属するバーチャルシンガー・アーティストそして音楽的同位体が一堂に会し、加えて姉妹レーベルである深脊界スタジオからも多数のゲストが参加した、まさに祭典とも言うべき規模のライブだった。


DAY1「シンギュラリティのひ」でMAを務めたV.W.Pメンバーは、OAのCIEL、1番手の春猿火、2番手の幸祜、3番手のヰ世界情緒、4番手の花譜の順でそれぞれオリジナル曲を披露。

各メンバーが披露した後はV.W.Pに合流。当時留学中の為欠席していた理芽に代わり、彼女の音楽的同位体「裏命」をピンチヒッターとしてV.W.P系譜曲を披露。終盤、同ライブ中に結成された音楽的同位体5体による合成音声ユニット「V.I.P(Virtual Isotope Phenomenon)」V.W.P(※理芽欠席)の5体と4人によるV.W.P系譜曲を披露した。


DAY2「カオスのひ」では、OAの梓川、1番手の大沼パセリ、2番手のGuiano、3番手のDUSTCELL、4番手のカンザキイオリと、神椿の誇るリアルアーティストらが歌声を披露。その後、「Collaboration With SINSEKAI」と題して神椿スタジオと深脊界スタジオのアーティストのコラボレーションが繰り広げられた。その後、V.W.Pメンバーは再び理芽の同位体「裏命」を迎え、「祭壇」、「輪廻」を披露。「輪廻」ではCIELが特注のV.W.P衣装に袖を通し、一夜限りのV.W.Pメンバーとして活躍。ラストを飾るカンザキイオリと花譜のコラボレーションへと繋げた。


ライブ以外のイベント

魔女展

2020年10月31日~11月15日にかけて開催された展示会。花譜・理芽・春猿火・ヰ世界情緒・幸祜の5人「魔女」と称し、このキーワードをテーマに行われた。会場の場所は【3.5D by KAMITUBAKI STUDIO×PARCO】の渋谷スペイン坂にあるライズビルで、同地で1年間期間限定で開催していたPOPUP STORE・3.5Dはこの魔女展で最後の展示となった。

告知動画はこちら。


神椿・V.W.P展

2021年12月4日から2022年1月29日にかけて開催された個展で、会場は代官山のALMANAC。

神椿展は発足2周年を迎えたKAMITUBAKI STUDIO所属アーティスト総勢20組の作品が一堂に会した初の個展。それと同時開催のV.W.P展では、V.W.Pのイラスト展示や「言霊」MVの先行公開などが行われた。


「αU reseach×KAMITUBAKI STUDIO presents prompt αU」

2023年3月8日~31日にかけて開催された展覧会で、V.W.Pがバーチャルアンバサダーを務めた。会場は渋谷ZERO GATE。

様々な取り組みが見られた中、KAMITUBAKI STUDIO所属アーティストの楽曲がテーマとなったイラストでは、ARコンテンツとしてスマホでも楽しめる他、各楽曲もBGMとなってAR上で視聴可能。販売されたグッズもそれに関係するものとなっていた。また、展覧会の目玉の1つでもあったMRエリアでは、V.W.Pメンバーがランダムに出現する仕様になっていた。


ファンミーティング・お話し会

ファンミーティングに関しては、2021年4月24日に開催された特別ミーティング「神椿市建設中。都市開発通信 特別編~御礼~」にて実施された。当ミーティングは同年1月18日から2月5日にかけて開催したクラウドファンディングのリターン内容の1つで、3万円・7万円コースを支援した人を限定としたものであった。

またお話し会に関しては、2023年5月8日から6月5日まで予約受付していたV.W.P 1st ALBUM「運命」を受注期間内に予約することで、同梱される抽選券によって参加の是非が決まった。2024年1月末には当選者の日程申し込み日が終了し、同年2月19,20日に無事オンライントークが実施された。

V.W.P 2nd ALBUM「覚醒」の予約特典でも同様の形式で抽選が行われ、2024年9月以降にお話会の第2回が開催される模様。


配信コンテンツ

神椿魔女部

2023年9月22日に新たに始まった、V.W.PのYouTube公式チャンネルにてメンバー5人がおくる毎月の生配信。V.W.Pメンバー全員が都度召集される配信は存在したが、トークラジオ形式のものは存在しなかった。

神椿無電公式HPによれば、「学校の放課後トークのようなテンションでお届け」されるらしく、事前に決められているお題でのお便り、メッセージを募集している。番組内で紹介されると番組特製オリジナルステッカーがプレゼントされる。

毎回あみだくじで進行役を2人決めており、内訳は以下の通り。

(Vol.1:花譜・春猿火 Vol.2:ヰ世界情緒・幸祜 Vol.3:理芽・幸祜 Vol.4:花譜・ヰ世界情緒(幸祜欠席)Vol.5:理芽・幸祜(あみだくじなし)Vol.6:春猿火・ヰ世界情緒 Vol.7:花譜・春猿火)

なんかもうすごいことになっているので興味のある方は必聴。


メディア展開とタイアップ

2021年

テレビ朝日 BREAK OUT祭

2021年6月2日25時26分よりテレビ朝日系全国放送の「BREAK OUT」にて、花譜及びV.W.Pについて紹介した。

同年8月18日25時26分からは、出演イベント「BREAK OUT祭 融合-FUSION-」の模様が公開された。バックステージや楽屋でのインタビュー映像(花譜のみか)も映ったようだ。


新・学園RPGモナークの主題歌、挿入歌を神椿STUDIOが担当

2021年6月10日に、同年10月14日発売の「新・学園RPGモナーク/Monark」の主題歌、挿入歌を神椿スタジオが担当したことが発表された。

また、同年10月20日に主題歌・挿入歌全14曲を収録したアルバムが発売。一時在庫は復活するも、現在アルバムは在庫切れ。ただ、各プラットフォームにて配信がされているのでそこは安心。聴いた多くの人が口を揃えて「名盤」と評する楽曲群を是非堪能してほしい。


アニメ マブラヴオルタネイティヴのOP主題歌に「輪廻」が抜擢

2021年8月25日に、V.W.P初のアニメ主題歌が決定。1期のOPをV.W.P 2nd Single「輪廻」が、1期再放送ED主題歌は「輪廻 acoustic ver.」が受け持ち、長く作品に寄り添った。

この後も縁は続いていき、2期ED主題歌をヰ世界情緒がメイン歌唱を務めるV.W.P系譜曲「再会」が担当。それだけでは終わらず、花譜と、特にヰ世界情緒が声優としてアニメに出演した。


V.W.P、アーテリーギア-機動戦姫-とのコラボが決定

2021年9月25日に、bilibiliの新作ゲームアプリ「アーテリーギア-機動戦姫」とのコラボが決定。V.W.P 3rd Digital Single「変身」がテーマソングに決定する。

この後、同コラボは長く続いていき、ヰ世界情緒のワンマンライブ「Anima」のバックアップを同アプリが担当したり、後にV.W.P派生曲と位置付けられる楽曲群が度々ゲームイベント内のBGMで用いられるなどした。


2022年

長崎県南島原市とV.W.Pのコラボプロジェクト

2022年7月23日に始動した、南島原市とV.W.Pによるふるさと納税プロジェクト。申込期限は2023年3月31日までで、返礼品の詳細が発表されたのは同年12月9日だった。目標額に達した場合、南島原市を舞台としたスペシャルなミュージックビデオを制作するとの触れ込みだった。

イラストレーターの木澄玲生氏描き下ろしのオリジナルイラストがあしらわれたラインナップとなっており、五彩麺・手延べパスタ、うどん、そうめん、中華めんが対象となった。

全部麺。この他にも南島原市の全ての返礼品がプロジェクトの対象になった。

その後同プロジェクトに動きがあり、2023年6月27日21時30分に春猿火がメイン歌唱を務めるV.W.P系譜曲「定命」MVが公開。また、MVに先んじてデジタル配信されている。

ふるさと納税プロジェクトについての続報は、定命MVが公開される同日の20時に配信される特別番組にて明かされた。特別番組によると、残念ながら目標額は達成されなかったが、同プロジェクトの反響に応える形でのMV制作となった。番組内では南島原市の魅力について、MCの荒木美鈴氏と(留学中の花譜を除いた)V.W.Pメンバーが紹介していた。


musicるTV

2022年10月31日25時26分から56分にかけて放送されたテレビ朝日系列「musicるTV」にて、花譜及びV.W.Pが紹介された。


2023年

『クライマキナ/CRYMACHINA』のイメージソングをV.W.Pが担当

緊急告知と題して2023年7月26日クライマキナ公式Twitterから突如情報が入り、V.W.Pがイメージソングを担当することが明かされた。翌日27日に同ゲームの発売と併せて「発売記念PV」が公開され、同PV内で曲の一部分が流れている。(ゲーム本編では流れないようだ。)

曲名は『飛翔』と言い、作詞作編曲を笹川真生が担当。カンザキイオリの卒業後、V.W.Pの曲を一体誰が書いていくのかという焦点の中、まずは彼が先陣を切る形となった。

その後、2023年8月2日に配信リリース、同日20時にMVが公開され、V.W.Pの新たな歩みとして好調なスタートを切っている。


V.W.P×カラオケ館コラボキャンペーン

V.W.Pの配信番組「神椿魔女部」で発表された、V.W.Pとカラオケ館のコラボキャンペーン。開催期間は2023年10月1日から同年11月30日までで、コラボドリンク販売や特別キャンペーン、フォトスポット・コラボルームが展開されている。詳しい情報はカラオケ館の特設サイトをチェック。

カラオケ館でも放映されているコラボキャンペーン動画はこちら。絶望的に挨拶が揃っていない。


『カードファイト!!ヴァンガードDivinez』OPテーマがV.W.P『切札』に決定

V.W.Pの新曲『切札』が2024年1月放送開始のアニメ『カードファイト!!ヴァンガードDivinez』OPテーマに決定した。作詞作曲は廉さんで、編曲を朝比奈健人さんが手掛ける。

また情報公開に合わせて、当曲が現象2にて初パフォーマンスされることが明かされた。


MUSIC VERSE/MUSIC VERSE LIVE#9

2023年12月28日25時29分から放送された、日本テレビ「MUSIC VERSE」のゲストとして神山羊と共に花譜が出演。2024年1月6日より配信される「MUSIC VERSE」第9回目の配信ライブではV.W.P全員が勢ぞろいすることになり、そのライブの一部始終が番組でオンエアされた。

配信ライブの内容は、各メンバーが自身のオリジナル曲を歌い、V.W.P楽曲をデュエット方式で歌うスペシャル版。

割り振りとしては、「定命[春猿火×ヰ世界情緒]」「再会[ヰ世界情緒×理芽]「飛翔[理芽×幸祜]」「秘密[幸祜×花譜]」「輪廻[花譜×春猿火]」になっている。


2024年

神椿代々木決戦二〇二四×HMVコラボレーションキャンペーンの開催

2024年1月12日から同月31日にかけて開催されるHMVとのコラボレーションキャンペーン。

期間中に店内の商品を税込500円以上のお買い上げで、1会計につき1枚、オリジナルカードがランダムでプレゼントされる。オリジナルカードは全7種。詳細はこちら。


KAMITUBAKI STUDIO×『Project:;COLD2.0』楽曲タイアップ決定

日常侵食型ミステリーゲーム『Project:;COLD2.0 ALTÆ CARNIVAL』に神椿スタジオのアーティストが楽曲提供することが決定。参加するアーティストは、V.W.P・花譜・幸祜・雨宿り(水野あつとSoodaによるユニット)となっている。

V.W.Pはゲームテーマソングとして拡声曲「遊戯」を、花譜・幸祜はそれぞれOP・ED曲を担当している。

ゲームの方は2024年2月17日に開幕して以来白熱した展開を見せる一方、Project:;COLDの合同展覧会『不可逆展』と花譜展4による連動企画の実施も決定している。


バーチャル謎解きミステリー魔女謎解with HELLO OSAKA

神椿スタジオと、大阪・梅田を中心とするメタバース開発を目指す「PROTOTYPING OSAKA PROJECT」から生まれたオリジナルショートアニメ『HELLO OSAKA』によるコラボとメタバース企画。

「メタバース空間で繰り広げられる、新感覚バーチャル謎解き体験。」との触れ込みで、「神椿市」と「HELLO OSAKA」の世界を越境したオリジナルストーリーが繰り広げられるそうだ。

開催期間は2024年3月22日から同年4月11日(同月18日まで延長)までで、4000円のチケットが必要となる。また、同年3月18日から同年4月末まで、一部有料体験を楽しむことが出来る無料エリアも公開されるようだ。詳細は特設サイトをチェックしてほしい。

その他、花譜展4の開催(会期:2024年3月8日~同月29日)に合わせ、「魔女謎解」の関連展示が決定されている。

また、この先駆けとして、V.W.Pの配信番組「神椿魔女部」にて2024年1月から、松丸亮吾さんから送られてきた謎を解く謎解きコーナー「松丸亮吾からの招待状」が始まっている。2024年3月の放送ではゲストとして登場し、ご本人から最後の謎解きが出題された。


ファミマプリント

2023年3月28日~5月7日までの間、KAMITUBAKI FES'23の開催を記念とした選べる限定ブロマイドがファミマプリントで発売された。そのほか、レジ液晶にて期間限定で告知動画が放映され、3月28日から4月3日の間には花譜×ヰ世界情緒の店内放送がOAされた。

また、2024年2月6日~2月18日までの間、神椿代々木決戦の開催を記念とした選べる限定ブロマイドがファミマプリントで発売された。同年2月6日~2月12日までには、V.W.Pによる店内放送がOAされた。

前回ではFESと関係したイラストだったが、代々木決戦はSINKA LIVEのEP.5に位置づけられているため、各魔女のSINKA LIVE後に公開されたイラストがラインナップに選ばれている。

これに合わせて、これまでMVが公開されなおかつサムネイル画像のあるV.W.P派生曲、怪歌枠として花譜歌ってみたイラストがラインナップに選出された。


mora限定リリース記念耳元ボイスプレゼント

V.W.Pセカンドアルバム「覚醒」発売を記念したボイスプレゼント企画。

音楽配信サイトmoraにて2024年3月27日~同年4月9日までに同アルバムのハイレゾver.をまとめてダウンロードすると、V.W.PメンバーがASMRマイクで収録した「リリース記念耳元ボイス」が購入者全員にプレゼントされた。

春猿火を筆頭としてASMR要素を取り入れてきた神椿だが、購入者の感想を聞いてみると、普段と変わらず5人でワチャワチャしていて面白いものだったという。

その他、ハイレゾ音源をまとめ購入した人の中から、抽選で1名にメンバー直筆サイン色紙がプレゼントされる企画も同応募期間中に行われていた。


VTuberスタイル

2022年9月号(花譜表紙号):巻頭特集 KAMITUBAKI STUDIO  V.W.Pメンバー紹介

2023年4月号:V.W.P表紙・巻頭特集「KAMITUBAKI FES'23」


ディスコグラフィ

V.W.P系譜曲

MV再生リスト

※1 下記はV.W.P 1st ALBUM「運命」の収録順での記述。

※2「系譜曲」とは、カンザキイオリが作曲を担当するV.W.P楽曲のことを指す。

  • 「魔女」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「共鳴」

作詞作編曲:カンザキイオリ (V.W.Pの自己紹介曲)


  • 「電脳」

作詞作編曲:カンザキイオリ ギター:伊藤翔磨


  • 「祭壇」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「秘密」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:宅見将典 幸祜メイン歌唱曲


  • 「言霊」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「玩具」

作詞作編曲:カンザキイオリ 理芽メイン歌唱曲


  • 「宣戦」

作詞作編曲:カンザキイオリ


  • 「定命」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:宅見将典 春猿火メイン歌唱曲


  • 「変身」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:安宅秀紀 ゲームアプリ「アーテリーギア」テーマソング ヰ世界情緒メイン歌唱曲


  • 「輪廻」

作詞作編曲:カンザキイオリ アニメ「マブラヴ オルタネイティヴ」OP主題歌


  • 「輪廻 acoustic ver.」

作詞作編曲:カンザキイオリ アレンジ&ピアノ:及川創介 ギター:伊藤翔磨

アニメ「マブラヴ オルタネイティヴ」1期(再放送)ED主題歌(アルバム運命未収録)


  • 「再会」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:及川創介 ギター:伊藤翔磨 ベース:吉川衛

アニメ「マブラヴオルタネイティヴ」2期ED主題歌

ヰ世界情緒メイン歌唱曲


  • 「魔女(真)」

作詞作曲:カンザキイオリ ラップパート作詞:たかやん 編曲:近藤芳樹


V.W.P拡声曲

MV再生リスト

※1 V.W.P 2nd ALBUM「覚醒」の収録順での記述。

※2 「覚醒」の始まりと終わりのInstrumentalの名前は「侵入」と「顕在」。

  • 「欲望」

作詞作編曲:biz,ZERA 編曲:Li-OH


  • 「感情」

作詞:AMAMOGU 作曲:松田純一・MILKEY 編曲:朝比奈健人

春猿火メイン歌唱曲


  • 「強気」

作詞:岡嶋かな多・栗原暁(Jazzin'park)

作曲:岡嶋かな多・久保田真悟(Jazzin'park)・栗原暁(Jazzin'park)

編曲:久保田真悟(Jazzin'park)

Guitar,Bass & all instrumental programmed by 久保田真悟(Jazzin'park)

Piano:栗林悟 MIX:MEGMETAL

理芽メイン歌唱曲


  • 「飛翔」

作詞作編曲:笹川真生

完全新作アクションRPG『クライマキナ/CRYMACHINA』イメージソング

理芽メイン歌唱曲


  • 「明日」

作詞作曲:MIMI 編曲:朝比奈健人


  • 「分裂」

作詞作編曲・プロデュース:Goat


  • 「未遂」

作詞作編曲・プロデュース:Goat


  • 「遊戯」

作詞作編曲・プロデュース:Goat

日常侵食型ミステリーゲーム『Project:;COLD2.0 ALTÆ CARNIVAL』テーマソング


  • 「切札」

作詞作曲:廉 編曲:朝比奈健人

アニメ『カードファイト!!ヴァンガードDivinez』OPテーマ曲

ヰ世界情緒メイン歌唱曲


  • 「暁光」

作詞作曲:廉 編曲:朝比奈健人


  • 「花束」

作詞作編曲:香椎モイミ

花譜メイン歌唱曲


  • 「天命」

作詞作編曲:biz,ZERA 編曲:Li-OH


  • 「同盟」

作詞作曲:岡嶋かな多・山本隼人 作編曲:MEGMETAL

Guitar & all instrumental programmed by MEGMETAL MIX:MEGMETAL

幸祜メイン歌唱曲


V.W.P派生曲

MV再生リスト

※1「派生曲」とは、V.W.P内でペアを組み替えながら歌う楽曲のことを指す。

※2 feat,with,×等様々な表記ゆれがあるが、MVがあるものはその表記に従っている。

  • 「まほう feat.理芽」

作詞作曲:カンザキイオリ 編曲:及川創介

(V.W.P結成前なので派生曲カウントされない場合がある)

(花譜カバーストリーミングライブ「I SCREAM LIVE」収録)

ライブ版はこちら


  • 「魔的 feat.花譜」

作詞作編曲:笹川真生

(派生曲カウントされない場合がある)

(晴れてMVがリリースされたため、正式に派生曲カウント)

(理芽1st Album「NEW ROMANCER」収録)


  • ヰ世界情緒×花譜「深淵」

作詞作編曲:香椎モイミ

スマートフォン向けゲーム「ブラック・サージナイト」イメージソング

(ヰ世界情緒1st Album「創生α,β」内のMカードにヰ世界情緒ソロver.が収録されていた)

ライブ版はこちら


  • 春猿火×ヰ世界情緒「牢獄」

作詞作編曲:平田義久 Rap詞:Fra


  • 花譜×ヰ世界情緒「暗闇」

作詞作曲:大沼パセリ 編曲:安宅秀紀 ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • ヰ世界情緒×理芽「泡沫」

作詞作編曲:廉 ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • ヰ世界情緒×幸祜「刻印」

作詞作編曲:柊マグネタイト ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • 幸祜×春猿火「古傷」

作詞作曲:大沼パセリ 編曲:安宅秀紀


  • 春猿火×花譜「残火」

作編曲:雄之助 作詞:牛肉


  • 理芽×幸祜「素的」

作詞作編曲:笹川真生


  • ヰ世界情緒×春猿火「生存」

作詞作曲:大沼パセリ 編曲:安宅秀紀 ゲームアプリ「アーテリーギア」イベントソング


  • 幸祜×花譜「歯車」

作詞作編曲:廉


  • 理芽×ヰ世界情緒「不的」

作詞作編曲:笹川真生 violin:銘苅麻野

TRPGプロジェクト「神椿市建設中。NARRATIVE」テーマソング

(理芽2nd Album「NEW ROMANCER2」収録)


  • 春猿火×幸祜「逆絶」

作詞作編曲:Feryquitous

TRPGプロジェクト「神椿市建設中。NARRATIVE」第弐章テーマソング


  • 理芽×春猿火「私的」

作詞作編曲:笹川真生


LIVE映像

MV再生リスト

  • 2021.3.13 花譜2nd ONE-MAN LIVE「不可解弐Q2」
  • 2022.4.16 V.W.P 1st ONE-MAN LIVE「現象」
  • 2024.01.13 V.W.P 2nd ONE-MAN LIVE「現象Ⅱ」V.W.P YouTube shorts

シングル・EP

  • 【V.W.P】Double Aside Single「輪廻/変身」
  • 【V.W.P】EP「再会」

ゲストボーカル


Blu-ray


ゲスト登場

  • 【ヰ世界情緒】1st LIVE Blu-ray「Anima」/1st ONE-MAN LIVE「Anima」再販の気配がない。
  • 【花譜】3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」Blu-ray/3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」商品ページ※参狂以前の花譜ワンマンBlu-rayの再販はほぼなさそう。

関連イラスト

魔女特殊歌唱用形態 花魁鳥(エトピリカ)


魔女特殊歌唱用形態 花魁鳥(戒)(エトピリカ-かい-)


魔女特殊歌唱用形態 八咫烏(やたがらす)


「神椿魔女福袋2021」(V.W.P結成前の5人の振袖衣装)


「V.W.P FANTASY」(2021年冬コミC99出展記念の描き下ろし衣装)


「V.W.P納涼2022」(2022年夏コミC100出展記念の描き下ろし浴衣衣装)


「V.W.P Special Summer」(2023年夏バージョンのアレンジ衣装)


「V.W.P×カラオケ館コラボ衣装」


「V.W.P 神椿神社」(2023年冬コミC103出展記念の描き下ろし振袖衣装)


「V.W.PキッチンカーKV衣装」



関連記事

花譜ライブ「不可解弐Q2」9000字レポート「あなたがいるから、私は私になれます」(2021/03/17)


花譜ワンマンライブ「不可解弐REBUILDING」1万字レポート 激動のコロナ禍に花咲いた魔法のライブ(2021/06/20)


『BREAK OUT 祭 融合-FUSION-』イベントレポート公開!(2021/07/12)


「私たちは魔女だ」神椿V.W.Pインタビュー1stワンマンへ5人が語る決意(2022/04/12)


花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜によるV.W.Pがファンにかける”魔法” 魔女の世界を体現した初ワンマンライブレポ(2022/04/21)


花譜×星街すいせいの邂逅、VTuberが超会議で示す深化「VTuber Fes Japan」2日目レポ(2022/05.02)


「V.W.P」1stワンマンレポ 花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜が見せた魔女の深淵(2022/05/20)


ラブライブ!シリーズ、アイドルマスターシリーズ、ホロライブ等、豪華アーティストが登場!新体験ライブ「『xR ARTISTS SUPER FES 2022』xR Millennium LIVE@Earth」DAY1&DAY2オフィシャルレポート到着!(2022/07/04)


花譜、3rdワンマンライブ「不可解参(狂)」1万字レポート「あなたに夢中」から生まれた愛と狂気(2022/08/30)


花譜が生むクレイジーな熱狂と反抗 初の武道館ライブ「不可解参(狂)」レポート(2022/09/02)


花譜ら擁するKAMITUBAKI STUDIOが創出する新たな音楽表現 初主催フェスで提示したクリエイティブレーベルとしての可能性(2023/04/14)


花譜擁するV.W.P、音楽的同位体と火花散らす「KAMITUBAKI FES」DAY1レポート(2023/04/18)


カンザキイオリと花譜が迎えたクライマックス「KAMITUBAKI FES」DAY2レポート(2023/05/02)


<インタビュー>「等身大で、全力の、真っ直ぐな歌を届けます」――V.W.Pが2nd ONE-MAN LIVE【現象II-魔女拡成-】にかける思い(2023/12/28)


バーチャルシンガーグループ「V.W.P」がアリーナ公演「代々木、盛り上がってますか~!」1・5万人熱狂(2024/01/15)

※1.5万人は会場と配信視聴者数を合わせた数値なことに留意。


「神椿代々木決戦二〇二四」1日目ライブレポート 5人の魔女が迎えた必然的最高の日(2024/01/19)


V.W.P、2ndワンマン「現象II」1万字レポート それはまぎれもない「決戦」だった【神椿代々木決戦2024】(2024/01/21)


V.W.P、5人の魔女が音楽と共に届けた壮大な物語 Vシンガーのライブ体験を更新する圧巻のステージ(2024/02/01)


V.W.P(花譜/理芽/春猿火/ヰ世界情緒/幸祜)、最大キャパの代々木第一DAY1、5人の個性が共鳴し合い観測者を熱狂の渦へ(2024/02/09)

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー