ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

タワーディフェンスゲームアークナイツ」のキャラクター。

移動阻害系の★5補助。

モチーフになった動物はメガネグマ

プロフィール

レアリティ★5
陣営ウルサス学生自治団
性別女性
職業補助
戦闘経験なし
出身ウルサス
誕生日9月22日
種族ウルサス
身長156cm
鉱石病非感染
絵師Skade
声優悠木碧

ウルサス学生自治団の一員。冷静沈着だが少々内気な文学少女。

自治団は彼女の提言により発足したもので、その功績もあり周囲からの信頼は厚い。

「戦場に身を置くのは不本意です。が、生き残りたいという気持ちは誰にも負けません。」

ウルサス語

EN声優にするとスラブ語系訛りの英語を聞くことができる。

ウルサス語はキリル文字も使用しており、ロシア語と一部の単語が共通しているが文法が全く別の言語、という設定がレインボーシックス:シージとのコラボイベントで開示されている。

作中設定を反映し、一部オペレーターは訛りを再現しているのだが、彼女は特にそれが顕著。

日本音声しか興味なくとも一度は聞いてみるのもいいだろう。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • メランコリー・ハグ

    大陸版、『ウルサスの子供達』の情報を踏まえた上で書いた物ですので、留意して下さいまし。
  • 学生自治団は撫でられたい。

    ドクターの皆様、お疲れ様です。 蓄音機に仕様が未だによく分からない神波です。 今回はウルサス学生自治団のお話です。 単体での話を書いた時にどこかで皆が出る話も書きたいと思っていたので書けて嬉しいです。 内容はTwitterにて仲良くしていただいている燻製イカ太郎さん(https://www.pixiv.net/users/45116266)のTwitterでの呟きを元にさせていただいています。 自己解釈、自己設定などありますので何でも許せる方向けです。 よろしくお願い致します。 Twitter→https://twitter.com/_kannmuri_
  • 企画書シリーズ

    Mは見ていた -ロドスリアル謎解きイベント- 前編

    探偵がいてこそ謎は解かれる。 謎があってこそ探偵は輝く。 故に、彼女は退屈を極めていた。 注意 ①この小説には、世界観を崩さない程度にとどめてはいるものの、オペレーターのオリジナル設定が加えられています。 ②この作品は前編・後編に分かれています。こちらは前編です。
    19,093文字pixiv小説作品
  • 莫罗佐娃的日记

    墨水浸透了的纸张 第一页

    我要开始填充我的意难平了w 然后如果看完后觉得还不错,请随便评论些什么或者点个赞吧,那样也很棒哦w我会特别特别开心。
  • 喧嘩するほど仲がいい?

     もっと色々描きたいけど筆が追いつかない。  イースチナのボイスからこんな絡みがあってもいいのかな、と思いました。  不定期更新(最終更新5ヶ月前)
  • 眠る人

    櫨染忌憚様のズィマイスが大好きすぎるファン作品になります
  • ウルサスの腐女子たち

    イースチナがパゼオンカにBL小説の執筆を依頼する。BLを知らなかったパゼオンカは新たな世界にびっくりどっきりしつつも、果敢に挑戦していくが……。
  • アークナイツ【明日方舟】博士不在SS短編集 ドクターを待ちながら

    嵐より生まれしもの

    少女の顔をした戦争。 ウルサスの子どもたちイベントぐらいの明るさを目指しました。
    19,861文字pixiv小説作品
  • 福音の鐘は鳴る

    前作と地続きになってます。 ズィマイス早く赦されてイチャイチャしてくれお願いします。
  • 学生自治団は照れさせたい。

    ドクターの皆様、お疲れ様です。 今回は以前書いた『学生自治団は撫でられたい。』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14025684)の続きとなっています。前作を読んでからだといっそう楽しんでいただけると思います。投稿日に反してクリスマス要素はありません。 表紙はTwitterで仲良くしていただいている、おたぬさん(https://www.pixiv.net/users)に書いていただきました。 おたぬさんのTwitter→https://twitter.com/pococotanu?t=7UbaahJJLK4qOTeXNGUqvA&s=09 自己解釈、自己設定等ありますので何でも許せる方向けです。 よろしくお願い致します。 自分はヒロインが沢山出てくるような作品を好きだったのですが、ラブコメを始めとしたそういったジャンルを読んでいると、最初から、または佳境を迎えたあたりからメインヒロインが確立して、他のヒロインが最後には負けヒロインになってしまうのだと思うと一番推していた子でもなくても悲しくなってしまい読めなくなりつつあります。最終回で結ばれなかったヒロインが主人公にウェディングケーキ作るとか正気じゃないでしょ。 そもそも負けヒロイン、という表現も苦手ではあるのですが。その娘は負けてないので。 なら自分の好きなヒロインが主人公とくっつくエンディングを読めればそれがいいというわけでもなく、他のヒロインは結ばれなかったのだという事実がもう辛くなってきます。最初に読んだラブコメ色が強い漫画で推しヒロインが報われていればここまで拗らせることはなかったのでしょうかね。お前だよハヤテのごとく。 しかも大方のラブコメで自分が好きになるキャラクターが、おそらくヒロインダービーにそもそも参加しない準レギュラーか、何となく作者が悲恋を書きたいんだろうなぁと見えるキャラクターが多いこともあるのかもしれません。 自分は作品の登場人物の中で見た時に年齢が上のキャラクターを好きになることが多いため、その時点で既に負けている気さえします。お姉さんポジションのキャラクターが結ばれることってあるんでしょうか。 勿論、例外はありますが言ってしまえば、誰が主人公とくっつくのかなぁと読んでいる間が一番楽しめるのでそれがずっと続いてほしいのです。 そのため、ハーレムエンドも少し唸ってしまうのですが「でも○○さんは好きな人と結ばれているしなぁ」と陰と陽が混ざり合って具合が悪くなります。 でもラブコメは大好きなので、最近は主人公とヒロインが一人ずつしかおらず、くっつくまでの道中を楽しむ作品を読むようにしています。比較的新しい作品で言えばかぐや様とか。 主人公やヒロインの友人同士がくっつくのとかは好きです。当て馬は許さない。 悲恋は決して嫌いではなく、むしろ大好きなのですが『ヒロインが結ばれる裏側で悲しんでいるヒロインがいる』のが悲しくなってしまうのだと思います。 それ系の作品でお勧めがあればTwitterにあるマシュマロとかに送ってください。BLGLボーイミーツガール何でも好きです。 Twitter→https://twitter.com/_kannmuri_
    17,965文字pixiv小説作品
  • 夜光花火

    しだごろう(https://www.pixiv.net/users/14690600)さんと「花火」というネタでお題交換しました。 夏ももうそろそろ終わりですが、花火は季節問わずいつでもやりたいですね。
  • 黄昏に沈みゆく

    ウルサスイベの日本語翻訳(翻訳助かります)(本当にありがとうございます)を読み終わったら書いてた。え???? ズィマイスは広義的幼なじみ(造語)。 よろしければ、どうぞ。
  • 暗闇を過ぎたその先に

    ウルサス学生自治団のssまとめです。推しがいるので、視点は全部ズィマーになってしまいました。べったーのもの+書き下ろし1本。 時系列やストーリーはバラバラで関係性はありません。全部独立したお話です。 個人的には、今後のズィマーとロサの関係性が気になりますね…。 P.1:ズィマー、グム P.2:ズィマー、イースチナ P.3:ズィマー、ロサ

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

イースチナ(アークナイツ)
5
編集履歴
イースチナ(アークナイツ)
5
編集履歴