ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「ドクタードクター!今腹ペコでしょ?へへ、遠くからでも聞こえちゃったよ。雷みたいに響くドクターのお腹の音~。」

概要

タワーディフェンスゲームアークナイツ」のキャラクター。

初心者応援パック(120円)で確定入手できる、回復型の★4重装。

モチーフはマレーグマ

プロフィール

レアリティ★4
陣営ウルサス学生自治団
性別女性
職業重装
戦闘経験なし
出身ウルサス
誕生日10月2日
種族ウルサス
身長155cm
鉱石病非感染
絵師Skade
声優高森奈津美

ウルサス学生自治団の一員。献身的で料理上手な女の子。

いつも笑顔を絶やさない、自治団のムードメーカー的存在。

「お姉ちゃんたちにあの辛い過去を早く忘れてほしいから、グムはいっぱい笑ってあげなきゃ!」

(公式Twitterより引用)

人物

ウルサス学生自治団のメンバーの一人。本名ラーダ。

本編序章および一章における、レユニオンが引き起こした大暴動の被害者の一人。後にロドスに保護されオペレータとなる。本人が語る「辛い過去」はイベント「ウルサスの子供たち」が詳しく、当時のことは相当なトラウマとなっている模様。

他のメンバーと同じく元はウルサスの高校生だった。上着の下にはセーラー服のようなワンピースを着ているのが分かる。カラータイツ越しのふとももが眩しい。昇進2になるとその上にエプロンを着けるようになる。

手にしたフライパンから料理人のイメージが強いが、プロファイルによれば本人が真に得意としているのはボーイスカウトとのこと。曰く大会で準優勝するほどの腕前で、料理もそのスキルを磨く一環として身に着けたようだ。

イベント「青く燃ゆる心」では、シエスタのビーチで露店を開き、観光客にデザートを振舞っていた。なお同イベントでは、他の共演者と同じく水着コーデ(関連イラスト参照)で登場する。

イベント「午後の逸話」では、マッターホルンのエピソード冒頭で登場。明るく元気に振舞い、ロドスの職員達を「お兄(姉)ちゃん」と呼び、彼らから可愛がられていた。

一方マッターホルンのことは「おじさん」呼びだったため、当のおじさんはショックを受けていた。

かつては初心者応援パック(120円)を買うと確定で手に入ることから、120円の女と呼ばれる事もあった。なお、現在の初心者応援パックは彼女ではなくテンニンカが替わりに加入する。

(元ネタはアズールレーンサラトガ)。

ゲームにおいて

敵を食い止める壁役と、味方を治療する回復役の双方をこなす。

ドクター達から「回復盾」と呼ばれる重装オペレータの一人。

交戦時には手にしたフライパンで直接敵を殴打する。

スキルはストック式の治療弾で周囲の味方を回復する「非常食」と、一定時間味方の治療のみに専念する(=医療オペレータにスイッチする)「戦場のシェフ」の二種類。

印象的なのが後者で、10秒間防御力が強化された状態で静止し、その後攻撃力(=回復量)が上がった状態で効果が切れるまで近くの味方の回復をし続けるという、独自の挙動を取る。

静止中は待機モーションが「フライパンで肉を返しながら焼く動作」に切り替わり、10秒経過すると「チーン!」という音が鳴る。他のキャラには見られない凝った演出である。自慢の料理を味方に振舞って体力を回復させているのだろうか。

一人二役をこなす性質から、強襲作戦や危機契約など出撃可能数が制限される状況や、医療オペレータが禁止されるステージでは特に重宝される。高難易度コンテンツをやり込むつもりなら育てておきたい。

記事冒頭にもある初心者応援パックを除けば、公開求人(無償ガチャ)からの入手になる。

かつては「重装タイプ」「治療」で確定だったが、アップデートで同じ回復盾の★3スポットが出るようになったため、2体目以降の入手難度は高め。

関連イラスト

センシティブな作品

関連タグ

アークナイツ ウルサス学生自治団 古米

ロサイースチナズィマー ・・・ ウルサス学生自治団のメンバー

マッターホルン ・・・ 料理繋がり

ウルサスの子供たち ・・・ メインキャラクターの一人として出演

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • アークナイツ

    キッチン日和

    ロドス食堂のキッチンで働くグム。 彼女が料理をする理由的な。 ウルサスの子供たちイベント良かったですね(白目)
  • 迷Q永久

    自宅にある洗面台の三面鏡を直視したことがない。鏡を見ると、自分の背後に存在するドアも映るので。 そこから知らない誰かが入ってきそうで、いまだに目を向けることが出来ずにいる。
  • どこかのロドスの日々

    冷たき目覚め

    彼女は傷つく痛みを知っていたからこそ、他人を傷つけることを恐れていた。 自己評価低めっ子、マンティコアのとある一日。 ※マンティコアのステルス能力の都合的な解釈が含まれるほか、キャラブレなど起きているかもしれません。ご留意したうえでの閲覧をお願いします。 こういった文章を書くのは初めてなので、拙い作品となりますが温かい目で読んでくださると嬉しいです。
  • グムちゃん妄想

    せめて、せめて創作の中だけでもいいから... 僕は、グムちゃんに幸せになって欲しかったんです...
  • アブサントさんとウルサス学生自治団

    アブサントさんとウルサス学生自治団とのお話ディピ こんなタイトルディピが、頭ハッピーセットにしてお読みくださいディピ
  • 以前書いたアークナイツSS3本

    自分が所属しているとある鯖で任意の2人オペレーターを指定してもらいその二人でSSを書くということをした時の3作品です(多少加筆修正はしています)
  • 兜割、飛び散る脳漿/浴室、止められない嘔吐/食堂、待ち人は来ず

    精神病んじゃうズィマー、ロドス初期は大変お世話になった星5先鋒で、めっちゃ性格と口調が好きっす だから、曇らせたくなるよね
  • Holiday !! (Mizuginights ver.)

    イベスト『理想都市 -エンドレスカーニバル-』にて、弊ロドスで実際にあった諸々の戦闘シーンを書き込みました。 夏といえば水着ということで、水着コーデ縛り(※コーデ「CoralCoast」を着用したオペレーターのみでステージクリアを目指す)をやったので、その記念にssをいくつか書いてまとめました。 自分の中では【水着ナイツ】と呼んでます。まぁタイトルの通りです。 IC-7とIC-9で遊びました。IC-8は知らない子です。 一応お話に登場するオペレーターの組み合わせには共通点っぽさはあると思ってます(独断と偏見)。 回復盾だったり、パッシブ使いだったり、圧倒的超火力だったりーーです。 ぶっちゃけ、この6人がいなかったらキツかったと思います…(脳筋ドクター)。 とまぁあれこれ言いましたが、雰囲気だけ味わってくださったら何よりです…。 ■去年の夏イベではしゃいだやつ(ドッソレスのお話) 『Holiday!』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16842869 P.1:ニアール、グム P.2:スカジ、レッド P.3:スルト、シルバーアッシュ
  • 逢魔が時

    8月ももう終わりなので、伝奇?怪奇?のようなSSを書いてみました。アークナイツの世界に、オカルト的な現象は存在するんでしょうかね? 久しぶりに一本のみで掲載。相変わらず文字数的には少ないですが。
  • 誕辰

    お誕生日おめトミミ(二日遅れ) 密林直後、誕生日ケーキとガヴィルさんとトミミちゃんとウルサス自治団とカルチャーショック。誕生日だということをすっかり失念していてわけのわからないネタ文を投稿してしまったので、贖罪のおめトミミです。
  • 咆哮魄撃

     生きているのなら、咆えろ。  このお話は『アークナイツ』のイベント、『ウルサスの子供たち』のネタバレを多分に含みます。  このお話は『アークナイツ』の二次創作作品であり、筆者が本文を読み取った際に都合良く生み出した虚構のものであり、実際の設定等に存在しないものがあります。  タイトルや各章サブタイトルは実際のものに寄せてみました。こだわり。  リェータは現在『アークナイツ』では未実装です。あんなに可愛いのに。Why?  10月2日はグムとビーハンターの誕生日。間に合ってよかったです。
    14,366文字pixiv小説作品
  • いのち。

    ドクターの皆様お疲れ様です。 怒涛のオペレーター追加に財布が壊死しそうな神波です。 今回はグムとドクターの話です。 ここ最近はイチャラブだったりを続けて書いていたので、 趣向を変えてみました。表紙を見れば一目瞭然ですね。 最近フォローした方には合わない内容かもしれませんが 読んでいただければと思います。 自己解釈、自己設定などありますので何でも許せる方向けです。 よろしくお願い致します。 Twitter→https://twitter.com/_kannmuri_
  • アークナイツ 大地の断片

    はらぺこケオベと五人の刺客

    ロドスキッチンの内容を少しだけ含みます。 キッチンの描写や時系列とかは考えたら負けだなと思いながら書きました。ずいぶん間が空いてしまったので実質初投稿です。 またまた、細かい設定や整合性は鉱石病に罹って爆散してしまいました。ご了承ください。
    12,214文字pixiv小説作品
  • 無題

    昔、ウルサスの子供たちのイベント開催中に書いたものです。イベントのネタバレは無いので、気軽に読んでください。
  • 夜光花火

    しだごろう(https://www.pixiv.net/users/14690600)さんと「花火」というネタでお題交換しました。 夏ももうそろそろ終わりですが、花火は季節問わずいつでもやりたいですね。
  • アークナイツ「ワイ、テラを抜けろ」ワイ「………え」

    ズィマー「ワイ、お前ウルサス学生自治団辞めろ」 ワイ「え?」 番外編1

    すいません これについては番外編 ウルサスの子供たちにも 善良な貴族は居たと思う。 ノブレス・オブリージュ を体現しようとした男のお話
  • 学生自治団は照れさせたい。

    ドクターの皆様、お疲れ様です。 今回は以前書いた『学生自治団は撫でられたい。』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14025684)の続きとなっています。前作を読んでからだといっそう楽しんでいただけると思います。投稿日に反してクリスマス要素はありません。 表紙はTwitterで仲良くしていただいている、おたぬさん(https://www.pixiv.net/users)に書いていただきました。 おたぬさんのTwitter→https://twitter.com/pococotanu?t=7UbaahJJLK4qOTeXNGUqvA&s=09 自己解釈、自己設定等ありますので何でも許せる方向けです。 よろしくお願い致します。 自分はヒロインが沢山出てくるような作品を好きだったのですが、ラブコメを始めとしたそういったジャンルを読んでいると、最初から、または佳境を迎えたあたりからメインヒロインが確立して、他のヒロインが最後には負けヒロインになってしまうのだと思うと一番推していた子でもなくても悲しくなってしまい読めなくなりつつあります。最終回で結ばれなかったヒロインが主人公にウェディングケーキ作るとか正気じゃないでしょ。 そもそも負けヒロイン、という表現も苦手ではあるのですが。その娘は負けてないので。 なら自分の好きなヒロインが主人公とくっつくエンディングを読めればそれがいいというわけでもなく、他のヒロインは結ばれなかったのだという事実がもう辛くなってきます。最初に読んだラブコメ色が強い漫画で推しヒロインが報われていればここまで拗らせることはなかったのでしょうかね。お前だよハヤテのごとく。 しかも大方のラブコメで自分が好きになるキャラクターが、おそらくヒロインダービーにそもそも参加しない準レギュラーか、何となく作者が悲恋を書きたいんだろうなぁと見えるキャラクターが多いこともあるのかもしれません。 自分は作品の登場人物の中で見た時に年齢が上のキャラクターを好きになることが多いため、その時点で既に負けている気さえします。お姉さんポジションのキャラクターが結ばれることってあるんでしょうか。 勿論、例外はありますが言ってしまえば、誰が主人公とくっつくのかなぁと読んでいる間が一番楽しめるのでそれがずっと続いてほしいのです。 そのため、ハーレムエンドも少し唸ってしまうのですが「でも○○さんは好きな人と結ばれているしなぁ」と陰と陽が混ざり合って具合が悪くなります。 でもラブコメは大好きなので、最近は主人公とヒロインが一人ずつしかおらず、くっつくまでの道中を楽しむ作品を読むようにしています。比較的新しい作品で言えばかぐや様とか。 主人公やヒロインの友人同士がくっつくのとかは好きです。当て馬は許さない。 悲恋は決して嫌いではなく、むしろ大好きなのですが『ヒロインが結ばれる裏側で悲しんでいるヒロインがいる』のが悲しくなってしまうのだと思います。 それ系の作品でお勧めがあればTwitterにあるマシュマロとかに送ってください。BLGLボーイミーツガール何でも好きです。 Twitter→https://twitter.com/_kannmuri_
    17,965文字pixiv小説作品
  • 暗闇を過ぎたその先に

    ウルサス学生自治団のssまとめです。推しがいるので、視点は全部ズィマーになってしまいました。べったーのもの+書き下ろし1本。 時系列やストーリーはバラバラで関係性はありません。全部独立したお話です。 個人的には、今後のズィマーとロサの関係性が気になりますね…。 P.1:ズィマー、グム P.2:ズィマー、イースチナ P.3:ズィマー、ロサ

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

グム(アークナイツ)
4
編集履歴
グム(アークナイツ)
4
編集履歴