概要
比較的小さい物を指す傾向がある。
また硬貨のことを「玉」を使って言うこともある(「百円玉」など)。
球体以外の「玉」
「ぎょく」
- 宝石の一種である軟玉(ネフライト)。中国では金(黄金)を上回る存在とされた。
- 宝石の一種である硬玉(翡翠)。日本で産出するものは、勾玉などに加工されていた。
- 宝石一般の総称。
- 皇帝・天皇・国王などの遠回しな表現。「玉体」「玉声」などの熟語でも使う。Wikipedia「玉」では「(皇帝などの)身の周りのものを尊称するための接頭辞」と書かれているが、単独で使う事もある。
- 将棋の王将/玉将。
- 芸者に支払う報酬「玉代」。
「たま」
玉いろいろ