ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2014-02-20 06:14:50 バージョン

たま

球それに近い形態の物。

概要

球形またはそれに近い形態の物体

比較的小さい物を指す傾向がある。

また硬貨のことを「玉」を使って言うこともある(「百円玉」など)。


球体以外の「玉」

「ぎょく」

  • 宝石の一種である軟玉(ネフライト)。中国では黄金)を上回る存在とされた。
  • 宝石の一種である硬玉(翡翠)。日本で産出するものは、勾玉などに加工されていた。
  • 宝石一般の総称。
  • 皇帝天皇国王などの遠回しな表現。「玉体」「玉声」などの熟語でも使う。Wikipedia「玉」では「(皇帝などの)身の周りのものを尊称するための接頭辞」と書かれているが、単独で使う事もある。
  • 将棋の王将玉将
  • 芸者に支払う報酬「玉代」。

「たま」


玉いろいろ

ビー玉 数珠玉 パチンコ玉 水晶玉 鉄砲玉

とんぼ玉/トンボ玉

目玉 金玉

水玉 シャボン玉/しゃぼん玉 飴玉 かんしゃく玉 元気玉


関連イラスト

丸い玉sim1/6t

とんぼ玉(2013.7.27 創作)玉


関連タグ

  真珠 白玉

 硬貨 コイン

玉乗り タマネギ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました