ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イソップ寓話の編集履歴

2014-05-23 21:28:16 バージョン

イソップ寓話

いそっぷぐうわ

イソップという人物が作ったと伝えられる寓話集。イソップ物語、イソップ童話とも呼ばれる。

概要

イソップという人物が作ったと伝えられる、ギリシャ寓話集。動物などの性格行動に託して、日常的な道徳教訓を説いたもの。イソップ物語イソップ童話とも呼ばれる。


現在の『イソップ寓話集』と呼ばれるものの中には、イソップが創作したものだけではなく、それ以前から伝承されてきたものや、後世の寓話、イソップの出身地とされる地域の民話を基にしたものも含まれている。

また、当時は文字を読める人がほとんどいなかったため、イソップ寓話は口伝で広まった。そのため同じような話も数多くあり、題名は同じでも、違う複数の話になったものもある。


イソップの死後も話は増え続けており、有名な『アリとキリギリス』なども、イソップが死んだ後に出来た話だと言われている。これは、いつの頃からか『イソップ寓話』という名前が、ギリシャにおいて『寓話そのものの総称』となっていったからだと考えられている。

現在読み継がれている『イソップ寓話集』の中に、実際にイソップ自身が作った物語の数がどのくらいあるのかはわかっていない。

中には、人種差別的な表現を含んでいたり、現在の道徳観念とは大きくかけ離れたものも存在する。


代表的な物語

アリとキリギリス

ありとはと

田舎のネズミと町のネズミ

犬と肉

ウサギとカメうさぎとかめ / うさぎとカメ

嘘をつく子供狼と羊飼い / オオカミ少年

馬をうらやんだろば

おじかとライオン

雄鶏と宝石

ガチョウと黄金の卵

からすときつね

からすと水差し

かりゅうどときこり

北風と太陽

狐と鶴のご馳走狐と鶴 / キツネとツル

虚飾で彩られたカラスおしゃれなからす / 鳥の王さまえらび

金の斧金の斧と銀の斧

金のライオンを見つけた男

熊と旅人

3本の棒

獅子の分け前

すっぱい葡萄狐と葡萄

ずるい狐

ネズミの相談

ねずみの恩がえし

農夫とその子どもたち

ハチとヘビ

バッタをとる子供とサソリ

卑怯なコウモリ鳥と獣と蝙蝠 / 蝙蝠と鼬

フクロウと鳥たち

ライオンとキツネとシカ

ろばを売りに行く親子

若い泥棒とそのお母さん

わしとからす

エチオピア人を白く洗う


表記揺れ

イソップ物語 イソップ童話 伊蘇普物語 / 通俗伊蘇普物語

関連タグ

寓話 童話 訓話

ギリシャ イソップ / アイソーポス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました