ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

グリーン・ワイアット

ぐりーんわいあっと

グリーン・ワイアットとはアニメ「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

概要編集

声優は田中秀幸


地球連邦軍所属の軍人で階級は大将。連邦軍の主導者の一人で自ら派閥を持つタカ派の人物。

ただし、同じタカ派でもジャミトフ・ハイマンらが所属していたジーン・コリニー大将らとは派閥が異なる。

イギリス出身であるらしく、演説にイギリスの故事を引き、決まった時間に紅茶を飲むなど英国紳士風の振る舞いに固執している。


腐敗した連邦軍の将校として描かれてはいるが、それと同時に有能な大艦隊の司令官と言う面も多く描かれている。

大艦巨砲主義が主流でモビルスーツを軽んじる風潮が残っていた当時の連邦軍にあって、モビルスーツによる艦隊直掩の利点をしっかりと把握していた。

またデラーズ・フリートによる星の屑作戦に際してひそかにシーマ・ガラハウと密約を結んで情報を引き出そうとし、暗礁宙域での密会を試みるなど戦術レベル以上の手を打てる人物であることも分かる。

しかし、シーマ艦隊がアルビオンの逆探に引っかかってしまう。所属不明艦としかわからないはずなのに敵と断定してアルビオン隊はMSを出撃し、その旨を出撃後にバーミンガムに入電。

それを受けると怒りを露わにしながらも安全に退避するために、シーマの船に当たらないように砲撃を行いながら撤退、アルビオンに攻撃させその場を無事抜け出すなど策士的な一面も見せる。


この件については、救難信号もないのに大将が乗っている艦の傍で大佐の判断で勝手に戦闘を行うのは、上官に絶対服従の軍隊では言語道断である。階級から言って指揮権があるべきはバーミンガムである。

そもそもアルビオンが発光信号などで「貴艦の目の前に所属不明艦あり、状況説明求む」とあらかじめ通信を行っておけば穏便に住んだことであるので、戦後シナプス大佐は銃殺刑に処されたが当然といえよう。


この取引はデラーズ・フリート本隊にも包み隠すことができており、アルビオンのエイパー・シナプス艦長がもうちょっと裏を読める人(艦隊旗艦であるバーミンガムが単艦で防戦もミノフスキー粒子下でも有効な照明弾などによる救難信号も出さずにジオン艦隊と接近するのはおかしい)か落ち着きのある人(状況が不明瞭なまま攻め込もうとしないで、とりあえずバーミンガムに通信を取るべき状況であった)であればこの時点でデラーズ紛争は鎮圧できていたともいわれる。


つまりアルビオン隊は「指揮権の順守」「状況確認の徹底」という軍艦を指揮するものとしては当然の事ができておらず、そのせいでアルビオン隊についてワイアットが「盛ったバカ」と狂犬扱いをしている。


そもそも艦隊司令が自ら赴くという命を懸けた行動をしている中でこんなことをされては怒るなという方が無理だろう。



全ての人民に連邦軍の威容を誇ると共に、宇宙に潜むデラーズ・フリートをおびき寄せ一挙に掃討するため、自らルナツー方面軍第二守備艦隊旗艦のバーミンガムに乗艦。コンペイトウにて宇宙艦隊のほぼ全てを集めた観艦式を行い、観閲官として参加。モビルスーツと防御衛星により幾重にも防衛網を張り巡らして待ち構える。

そして読み通りに襲来するデラーズ・フリート襲撃部隊を水際で食い止める事にも成功するが、アナベル・ガトーの操縦するガンダム試作2号機は阻止できず、彼の卓越した操縦技術と大出力機体の機動性により防衛網は突破される。

そして観艦式艦隊の中央に座していたバーミンガムが核攻撃の目標となり、ガトーの放った核弾頭の直撃を受け戦死してしまった。


原作監督が監修している漫画「0083 REBELLION」においてはジオン海兵隊を厚遇することでジオンの暗部について世に広め、連邦の正義を強調する戦略を立てており、広い視野の持ち主であったことが窺える。

仮にこの戦略が上手く行けばシーマ達の未来は明るいものとなっていた可能性が高いが、一方でデラーズ紛争において早い段階からジャミトフが暗躍する様子も描かれているため、ワイアットの死、もしくは排斥がジャミトフの計画の一部であった可能性もまた高く、取引が成功したとしてもシーマ達に未来があったかどうかは判断しがたい。

またシーマとの取引においては、上述のシナリオの欠陥を踏まえてか「0083 REBELLION」ではアルビオン隊は状況の説明を求めており、この時に説明をしておけば取引自体うまくいった可能性があったにもかかわらずにシーマ艦隊に攻撃をして逃げだしているなど、とっさの判断力のない人間として描かれている。


一年戦争にも参戦しており、当時の階級は中将

最高幕僚会議の一員としての立場にあり、ア・バオア・クーを直前にして倒れたレビル将軍の指揮権の一部を引き継ぎ、ア・バオア・クー攻略戦の指揮を執り、勝利の一翼を担った。


なお、ゲームギレンの野望においては上記の視野の広さだのは微塵も感じさせない、ゴップエルランと同じく高い階級のくせに底辺に近い能力値の持ち主。強いて言えば利点はずっと連邦軍所属のため連邦を選んだ場合は別勢力に移動せずずっといること……だが、弱いので居てもしょうがないとしてジャブローでお留守番になることも多かった。映像内で描かれた活躍が敵との密約か連邦の数を笠に着た恫喝に近いものばかりだったのが運の尽きと言った所だろう。

…が、近年では再評価が進み嘗ての連邦三大無能将軍仲間だったゴップとともに新ギレンの野望では司令塔としてなんとか使えるレベルに上方修正された。そのため三人の中で新ギレンの野望では相変わらず無能ポジなのは、原作でもスパイ行為という利敵行為をしておりORIGINにていざという時の小心者な言動の連続で醜態を晒しまくったエルランのみとなった。

保身的な人間なら自分で赴かずに部下に任せる場面であるにもかかわらずに、危険な交渉に赴く点だけでも勇敢な人物であるは明らかである。


因みにワイアットはイギリス系で見られる苗字で英国紳士的な立ち振る舞いをするワイアット将軍にふさわしい苗字である。

アルビオン隊への対応に関して編集

アルビオンによる襲撃についてワイアットに事前にアルビオンに根回しをするか、停戦命令をしておけばよかったという意見があるが、それは無茶苦茶な暴論としか言えない。


そもそもワイアットもアルビオンからの入電があった時点では怒っていない、見つかっても穏便に追い払えばそれでよかったのである。


「我、敵艦を見ゆ、MSを急行せしむ、発アルビオン、宛観閲艦隊司令」


という電文の内容を聞いた直後にキレるが、当然である。


交渉開始前の一触即発の状況下で指揮を求めたり、状況の説明を求めるならまだしも、管轄外とは言え一艦艇の大佐が艦隊司令である自分の指示を受けずに勝手に攻撃をすると事後報告で言い出しているのだ。視察目的ならば敵艦という言葉は使わないだろう。

アルビオンがバーミンガムの防衛目的のためにやっていたとしても、大佐が大将に伺いを立てずに戦闘行動をすることは重大な軍機違反であり、軍法会議ものである。



ワイアットの判断についてだがまず以下の状況なのでアルビオンの行動を予測・回避することは不可能だっただろう。

・お互い、位置は把握しておりミノフスキー粒子下でも有効な可視光線による照明弾などがないことで、危機的状況ではないことはわかるはず。(照明弾の存在はガトーの観艦式襲撃前に確認されている)

・そもそも交渉目的なので伏兵を隠したり、通信を阻害するミノフスキー粒子を出しているはずがない、つまりアルビオンは出撃前に通信を試みてもいない。

・強襲揚陸艦であるアルビオンと連邦旗艦であるバーミンガムの索敵能力に違いを考慮に入れていない。バーミンガムが不明艦に気が付かない訳がなく、アルビオンからは所属不明艦としかわからない距離の筈なのに敵艦と断定してくる。

・遥か上の上官である艦隊司令の自分の許可なしでMS出撃させて突っ込んでくる。

・そのMSは自分たちに対して一切通信を行おうとしないのでいつ戦闘を始めるかわからない、もしかしたらすでに戦闘を始めている可能性もある。

・状況に誤解して何をするのかわからないシーマ艦隊が目の前にいる状況。

・密談直前の為、自分たちは無防備でMSを搭載しているアルビオン隊やシーマ艦隊と戦えばまず負ける状況。

・核弾頭を持ち出し、その情報を漏洩して、ずさんな警備で強奪を許したコーウェンの派閥の人間。話を通しても何をしてくるのかわからない。

・狂犬同然のアルビオンの暴走が過ぎるので狙いがシーマ艦隊なのか艦隊司令である自分なのか判断できない、無思慮なだけなのか、交渉しようとしている自分を内通者として暗殺を狙っているのか判断材料がない。


という状況なので完全に詰んでいる。

以下の通りまともな選択肢がない


・「状況を確認するために待機」→既にMSを出撃している状況であるため既に手遅れ、シーマ艦隊がMSの存在を確認した瞬間に撃ってくる可能性あり、いつ発見するかわからない。

・「アルビオン隊に事情を話したり停戦命令を出す」→ 敵艦と断定しているアルビオン隊が無視か内通者と誤解して攻撃してくる可能性が大きい、その場合シーマ艦隊からも攻撃を受ける。そもそも出撃しているMSの隊長のバニングが通信を行おうとしていない為停船命令を届けられるかどうかも怪しい。もたもたしているといつシーマ艦隊に撃たれるかわからない。

・「何も言わずに逃げる」→シーマ艦隊からは「罠にかけた卑怯者」アルビオン隊からは「敵と内通している裏切り者」と判断されて攻撃される可能性がある、実際、コッセルはワイアットの罠だと考えていた。

・「アルビオン隊に攻撃」→MSがないのでまず負ける。シーマ艦隊が守ってくれるとは限らない。

・「シーマ艦隊に事情を話して守ってもらう」→大佐が大将の意志に逆らって攻撃しているなど普通に信じて貰るはずがない。

・「予め、コーウェンやシナプスに話しておく」→核弾頭を簡単に奪われる機密漏洩を起こし、政治力や判断力のない陣営を信用できるはずがない。

・「交渉場所を変える」→交渉場所の変更は裏取引において怪しまれる行動の上、そもそも「融通が利かない」程度のアルビオンの存在は本来ならばデラーズフリート避けとしては最高の存在であるはずである。自分の派閥ではないため全滅しても惜しくもなく、それが彼らの本来の任務のため心が痛むこともない。場所を変える理由にはならない。

・「密談などリスキーな手段しないで、シーマ艦隊を抱き込む」→シーマ艦隊にとって星の屑作戦の詳細以外に交渉材料がない。抱き込めばそれを知ったデラーズは当然作戦を変える為意味がない。



という状況なので、「シーマ艦隊に攻撃をして、内通者であると疑われない方法」以外に安全に退避する方法が存在しないのである。

シナプスが通信が取れるまで出撃を控えるか、バニングがバーミンガムとの通信を第一に考えるだけで簡単に回避できたので


シーマ艦隊やワイアットに僅かでも非があるという方が暴論だろう。

上官無視のアルビオンのこの行動を認めていたら、捕虜や投降者を誤射する事も考えられる。

一応手段としてはコーウェンとシナプスを変な事をしないように拘束することぐらいだが、後にそれを行ったコリニーの静止をアルビオン隊は振り切っている。

そもそも、この取引はデラーズフリートに気が付かれないことを第一に考えるべきであり。アルビオン隊を警戒しろという方が無茶というものであろう


結局のところ、有能であり、上手く行けば英雄として後世に名を残せたかもしれないが、運の無さからそれが叶わなかった悲運の人である。

関連タグ編集

機動戦士ガンダム0083 地球連邦軍 バーミンガム(ガンダム)

関連記事

親記事

機動戦士ガンダム0083 きどうせんしがんだむだぶるおーえいてぃーすりーすたーだすとめもりー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 191260

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました