ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴェスバーの編集履歴

2014-08-14 20:15:37 バージョン

ヴェスバー

ゔぇすばー

映画「機動戦士ガンダムF91」などに登場するビーム兵装。

概要

海軍戦略研究所サナリィが、開発したビーム兵装。ヴェスバーとは、『Variable Speed Beam Rifle(可変速ビーム・ライフル)』の略称。


ガザCに代表されるかつてのネオ・ジオンモビルスーツが使用した兵装「ナックル・バスター」と同様にジェネレーターから直接エネルギーを供給する形式を採るビーム砲であるが、その最大の特徴はビームの発射スピード及び収束率を無段階調節出来る点にある。

これによって攻撃対象に応じて様々な性質のビームを撃ち分ける事が可能となっており、単一装備で高い汎用性を誇った。

特にF91のそれは当時標準的なビーム・ライフルでは撃ち破る事ができなかったクロスボーン・バンガード製モビルスーツのビーム・シールドを貫通した程である。

その形式からライフルと言うよりはメガ粒子砲に近い性格を持つが、装備内に大容量コンデンサを内蔵している為、機体から取り外しても数射が可能となっている。

その最大出力は戦艦の主砲を上回る程であり、その有用性は10年以上続いたとされている。


コスモ・バビロニア戦争時、本装備の製造技術はサナリィのみならず、裏取引でその技術を手に入れたクロスボーン・バンガードや、シルエット・フォーミュラ・プロジェクトによりサナリィの技術を手に入れたアナハイム・エレクトロニクスなどがこの装備の開発ノウハウを有するが、いずれもブラックボックスである大容量コンデンサが搭載されていない為に機体から取り外して運用出来ないなど、不完全・未完成な物となっていたが、その後技術解析などが進むにつれ、その製造ノウハウは広く分散していった。


なお、F91やF90Vなどは機体のバックパックにムーブバル・フレームで接続され、使用時はバックパックから展開する形式を採るが、ザンスカール戦争時に運用されたVガンダムV2ガンダム用の物はオプションとして機体の各部に装着可能となっている。

一方で、アナハイムはS.F.P.によって得たヴェスバーの技術と自社技術を融合・発展させた「G-バード」を開発しており、V2ガンダムなどと同時期に戦線に投入された木星共和国(旧木星帝国)のバイラリナに搭載されている物は本体固定だが「ビームを絞る」事で連射性に特化した「ニードル・ヴェスバー」へと発展しているなど、開発・運用した勢力によってその形態は広く異なっている。


主なヴェスバー搭載機

ヴェスバー機能も含む

ガンダムF90V

ガンダムF91

Gキャノン ヴェスバータイプ

シルエットガンダム

ビギナ・ゼラ

Vガンダム

V2ガンダム

バイラリナ(ニードルヴェスバー)

F90ⅢYクラスターガンダム(メガビームバズーカ)

リグコンティオ(バリアブルビームランチャー)

ゴトラタン(メガビームキャノン)

ザンネック(ザンネックキャノン)

ゲンガオゾ(マルチプルランチャー)


関連項目

ガンダム 宇宙世紀

機動戦士ガンダムF91

ビームライフル ビームマグナム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました