ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シルエットガンダム

しるえっとがんだむ

シルエットガンダムとは、プラモデル企画及び小説や漫画等のメディアミックス作品『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』に登場するモビルスーツ。
目次 [非表示]

カタログスペック編集

頭頂高15.4m
本体重量8.5t
全備重量21.7t
ジェネレーター出力4,570kW
装甲材質ガンダリウム合金セラミック複合材
スラスター総推力92,080kg
武装バルカン砲×2、メガマシンキャノン×2、ビームサーベル×2、ビームスプレーガン、ヘビーマシンガン×2、ヴェスバー/併設同軸ビームキャノン×2、ビームライフル、ビームシールド

概要編集

アナハイム・エレクトロニクス(以下、AE社)が、『シルエットフォーミュラ計画』において宇宙世紀0122年8月にロールアウトさせた、技術検証用ワンオフ実験試作機。

形式番号はRXF-91である。

(なお、同年の宇宙世紀0122年には、AE社の第二期MSジャベリン地球連邦軍に制式採用されている)


AEが宇宙世紀0112年に非合法に入手したサナリィガンダムF90Vタイプ(宇宙世紀0111年ロールアウト/ミッションパック除く)、及びガンダムF91(宇宙世紀0116年ロールアウト/バイオ・コンピュータ除く)のデータが導入されており、機体バランスはF91に近似(但しF90Vタイプやバックキャノンタイプの方がより近い)している。


F91の再現を目的とした実験機ではあるが、フレームにはMSA-0120同様にヘビーガン系列のものが使用されている。このため軽量化の面ではF91に追い付く事が出来なかった。

しかし、ジェネレーター出力など一部の機能では上回る事が出来、ハードウェア面における総合性能では同等レベルに達している。

一方機体構成は装甲強度を重視した頑丈な造りであり、パイロットのデザイン面での安心感は此方の方が上だった、との事。

またヘビーガンベースのフレームからF91と同水準のハードウェアを構築したと考えれば、アナハイムが長年培った設計能力の一面の優秀さを垣間見る事も出来る。


技術盗用のタイミング(何しろオリジナルであるサナリィ側にすら実機はまだF90Ⅱ用の不安定な試験型しか当時は存在していない)から必然的に、AEではバイオ・コンピュータを完成させられ無かった為、代替として高性能教育型コンピュータを搭載している。

この教育型コンピュータは、戦闘経験を積ませる事でパイロット固有の『クセ』を覚える仕様に成っている。


機動面においては、既存の機体ではコンピュータに行わせる機体バランスのバイアスやベクトル調整を、コクピットのサイドコンソールパネル上にある各トリムタブにおいて、マニュアルで変更するMACSS(マニューバ・コントロール・サンプリング(サポート)・システム)を採用している。

この機能は試験機である当機の運用データからサンプリングを行い、後の量産機用のマニューバプログラムを生成する物で、マニュアル操作によって機体の性能バランスを意図的に変更可能で有った。

能力を単一方向に偏らせた状態での瞬発的な機動性能は、既存のあらゆるMSを上回るとされる。

しかし安定性を著しく欠いた機体挙動と成る為、F91同様にパイロットにニュータイプ並みの能力が無ければ、性能を引き出す事は不可能とされた。


トキオ少尉は、エリート部隊であるダーク・タイガー隊デナン・ゾンデナン・ゲーとの遭遇戦において、MACSSをカットし機体制御を本来のダイレクト状態に戻す事で機体本来の機動特性を取り戻し、デナン・ゲーの撃墜に至っている


これらの他、シルエットガンダムは技術の模倣に重点が置かれたデータ収集用のテスト機であり、プロペラントの積載量が少なく戦闘継続時間は通常の機体より短い。

一方でパーツの換装・追加が容易な構造であり、機能拡張用のパーツも用意されている。

この点ではF91よりもF90に近い性質を持っている。



パイロットはトキオ・ランドールレイラ・ラギオール


なお、プラモデルの商品名は「ガンダムRXF91」と成っているが、これは『シルエットフォーミュラ91』の企画が当初二転三転していて、主役機の名前と作品タイトルがなかなか決まらなかった事の名残である(これに合わせてシルエットガンダム改も『RXF91改』と成っている)。


武装編集

ビームライフル編集

専用のビームライフルで通常の物より連射性が強化されている。グレネードランチャー等のオプションを装備可能。


ビームサーベル編集

背部に左右一対二基搭載されている。宇宙世紀の一般MSのサーベルとしては珍しくナックルガードの有る形状である。


ヴェスバー編集

可変速ビームライフル。詳細はリンク先を参照。

アナハイムが入手したデータではオリジナル機に搭載されている内蔵型の大容量コンデンサの存在が不明で有った為、その部位には独自の解釈としてビームキャノンをセットしている。F91の大容量コンデンサはヴェスバーを本体から取り外しても数射分の使用が可能な様エネルギーを貯蔵する為のシステム(1/100 RXF91改説明書の記述による)であり、本機の場合機体から取り外して使用する事は出来ない。(なお可変速ビームライフルは従来のE―CAP方式では稼働させられないものの、本体から十分な電力供給が可能で有れば大容量コンデンサは不要である。)


独自の仕様として、本体との接続にクランクアーム方式を用いる事で、AMBAC肢としての可動域を広く持たせられている(AMBAC肢としての機能自体は、F91のヴェスバーも有しているが、コネクタ部のレールスライド移動方式を採用している為シルエットより可動範囲は低い)。

この方式を採用したおかげでジョイントの強度が確保され、F91と比べて戦闘中の破損・脱落を起こし難く成っている為、戦闘中脱落する事は無かった。またアームで保持されている為データリンクやエネルギー供給の不完全接続やコネクションロストなども基本的には生じない。その為かF91のサナリィ製ヴェスバーより高出力という説もあり、「F91のヴェスバーでは貫通出来ないIフィールドを貫通可能」とされている(F91のヴェスバーを引き合いに出している為「貫通出来ないIフィールド」というのは恐らくF91劇中でヴェスバー射撃の防がれた描写の有る「ラフレシア搭載クラスの高出力Iフィールド」の事と推察出来る)。Iフィールドを貫通出来るビーム兵器自体は後の時代に登場しているがそれは高出力ジェネレーターで稼働するMSでしか扱えないものだった。


ビームキャノン編集

盗用技術に不安を抱いたAE社の技術者が、フェイルセーフ用の武装として、上述の大容量コンデンサ部に当たるユニットスペース(デッドスペース)に、追加搭載した。これは恐らくバックキャノンタイプの仕様も反映された物。 本体のヴェスバーと併用する事で火力向上も容易である。改ではヴェスバーの性能が向上した為、キャノンからライフルレベルに変更している。


メガマシンキャノン編集

胴体肩口襟元に搭載された機銃。左右一対二基。


ビームスプレーガン編集

右前腕に装備された補助武装。F90Vのハードポイントオプション装備を参考にしたものである為、換装や未装備状態運用も想定されている。

漫画版では装備されていない為下記のヘビーマシンガンや上記メガマシンキャノンと混同される事が多い。


ヘビーマシンガン編集

左前腕に上下一対半埋め込みで装備された補助火器。

漫画版や小説版でも使用描写が無く、ゲーム作品では無かった事にされたり上記二種の補助火器と混同され易い。デザイン上も機銃では無くスラスターの類と勘違いされる事が多い。


ビームシールド編集

発振機の形状がノウハウ不足から大型化し、シールドビーム発生域も上下に二分割された狭い範囲の物と成っており、取り外しての運用も考慮されていない(一応外された状態の接続コネクタ基部の設定画が存在する為、換装などの展開は想定されていた模様)が、後にこの事による利点が発見されているとされる。高出力と成っており、マニュアル変更でシールドビームを発生部片側のみ発生させたり、出力を片側に集中しビームソードとして攻撃に転用する事も可能と成っている(これが「後に利点が発見されている」という文章の意味を指すのかは不明)。ビーム非発生時にはガントレットとしての使用も可能。

SDガンダム編集

新SD戦国伝 伝説の大将軍編の主要人物の1人。

SDガンダム外伝 聖機兵物語序盤で昏倒した灼熱騎士ガンダムF91が、復活しパワーアップした姿。

関連項目編集

シルエットフォーミュラ91 試作機

シルエットフォーミュラ計画 ネオガンダム シルエットガンダム改

ベース機編集

ヘビーガン

オリジナル機編集

F90 F91

機動戦士ガンダムF91

その他編集

MSA-0120

ジェムズガン ジャベリン

機動戦士Vガンダム

関連記事

親記事

シルエットフォーミュラ計画 しるえっとふぉーみゅらけいかく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17163

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました