ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

機体諸元編集

ノーマル装備

頭頂高15.1m
本体重量7.5t
全備重量18.4t
ジェネレーター出力3,880kW
装甲材質ガンダリウム合金セラミック複合材
スラスター総推力80,960kg


概要編集

F90II(ガンダムF90Ⅱ)は機動戦士ガンダムF90 に登場する地球連邦の試作型MS。

オールズモビルに強奪されたF90の2号機大幅な改修(火星独立ジオン軍仕様)を施されており、1号機との戦闘で大破した2号機をサナリィに持ち込み修復の際に機体パーツの6割を新造され、『F90の二号機かつF90の第二仕様機』として生まれ変わった。読みとしては「えふきゅうじゅうに」辺りが多いが三号機のクラスターガンダムが「F90Ⅲ(えふきゅうじゅうさーど)」と表記・呼称される事も有る為それに倣うならば本機は「F90Ⅱ(えふきゅうじゅうせかんど)」と表記・呼称するのが正しいのだろう。一部資料では「F90dash(えふきゅうじゅうだっしゅ)」とも表記されていた。

バグ問題があったニューロ・コンピュータ(Type-C.A)は試作型バイオ・コンピュータに変更。これはF91に搭載されている物のプロトタイプである。

ジェネレーターも効率の高い小型MS用単基に換装、廃熱率も胸部の変更により向上している。ハードポイントはオールズモビルに改修された際、一部が変更、もしくは失われていたため、全て元の規格に戻している。当然全てのF90規格ミッションパックの装着が可能。肩部のハードポイントカバーにはスラスターを追加し肩部ハードポイント非使用時の機動性・運動性を向上させている。

外部配色は一号機仕様より白い部分が減り、赤とグレーの部分が増えてよりカラフルになっている。


F91建造時の技術を部分的に取り入れているため、ハードポイント換装による特化された一部性能ではF91以上の物を発揮できるという。当時の設定ではミッションパックの内F90Ⅱが完成してから運用されたIタイプ、Lタイプでは1号機との本体性能差による差が確認出来る機体諸元が表記された設定が一部資料で公開されていた。


漫画「機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統」に登場しており、宇宙世紀0123年のコスモ・バビロニア建国戦争においてクロスボーン・バンガードの宇宙要塞イルルヤンカシュ攻略の為に投入された。

ナナ・タチバナが搭乗し、Lタイプにて出撃し、超遠距離アウトレンジ狙撃によるビームシールドの穴を衝いた戦術で多大な戦果を上げる。しかしバイオ・コンピュータの調整が不十分だったため接近戦には対応できず、反撃に転じた金色のベルガ・ギロスの強襲でボロボロになった挙句システムエラーを起こして起動不能となってしまった。

だがパイロットも機体も戦闘とは別な事情によって無事に救出された。


関連機体編集

F90 ガンダムF90

F90IIIY クラスターガンダム


仁王頑駄無

関連記事

親記事

F90_2号機 ふぉーみゅらないんてぃにごうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 35862

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました