ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シルエットガンダム改

しるえっとがんだむかい

RXF-91A シルエットガンダム改とは、『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』本編に登場しないモビルスーツである。
目次 [非表示]

カタログスペック編集

頭頂高15.4m
本体重量9.2t
全備重量21.7t
ジェネレーター出力4,890kW
装甲材質ガンダリウム合金セラミック複合材
スラスター総推力91,480kg
武装
  • バルカン砲×2
  • メガマシンキャノン×2
  • ビームサーベル×2
  • グレネードランチャー
  • ヘビーマシンガン×2
  • ヴェスバー改/併設同軸ビームライフル×2
  • ビームライフル
  • ライフルアドオン式グレネードランチャー
  • ビームシールド


概要編集

本機はダークタイガー隊との戦闘で損傷したRXF-91シルエットガンダムに徹底的な改修を施した仕様である。胸部インテーク周辺からコクピットハッチに至る箇所の装甲強化、メインジェネレーター出力向上、スラスターの増設、実戦仕様機体としての搭載推進剤容量の増加、新型ヴェスバーを初めとする武装類の換装により、さらなる高次元の性能を獲得している。総推力は若干低下しており、装甲の分だけ重量が増しているものの、AMBAC機能の強化により機動力は向上している。


型式番号に使われている「A」は、「ADVANCED(アドヴァンスド)=次の、新しい」という意味を持っている。総合性能ではネオガンダムに及ばないものの、瞬発的な機動力や運動性能ではRX-99ネオガンダムを上回る側面を有する。


本機は試験用のテストヘッドとして建造された関係上、メンテナンス体制が確立されており、機体に対応したオプションユニットも同時に建造を進めていた。各種アライメントのマニュアル操作を前提に設計されているため、本機の改良は比較的スムーズに行うことができた。

本機は以後のMS開発研究のために様々な機能を導入し、アナハイム内部における小型高性能MSのスタンダードとして活用されたとされている。

現に新型ヴェスバーの機能の一部は同時期に開発された機体にも流用された。



改修された武装(変更の無い部分は改修前に準ずる為省略)編集

ビームライフル編集

改修前より銃身が長くなり連射機能が強化された。銃口底部にアドオンランチャー式グレネードランチャー(ビームグレネード説有)を追加。


ビームサーベル編集

ヴェスバーの換装と同時に強化型に改良。改修前より出力が高い。


グレネードランチャー編集

右前腕部にあったスプレーガンを本装備に換装。砲身が短くなった事で取り回しが良くなっている。


ビームシールド編集

形状自体はシルエットと同様。強化コーティングにより基部の耐弾性能が向上、ジェネレーターの強化により出力自体もアップした。


ヴェスバー改編集

本機で最も変更改修された箇所。クランク構造によって本体と接続されAMBAC肢機能を有している。

シルエットフォーミュラ計画での実働データを導入し、カウンタースラスターやサブノズル、ランダムスラスターユニットとしての機能を盛り込み、本機の機動性能や運動性能を引き上げている。

この新型ヴェスバーにはネオガンダムG-B.R.D(Gバード)』の技術がフィードバックされており、出力自体も強化されている。同軸併設装備がビームキャノンからライフルに変更されているが、これはヴェスバーそのものの性能が向上し、強力な武装が必要なくなったため。

シルエット改のヴェスバーは武器としてだけでなく、可動式サブスラスター群ユニットとしても有効という証明を見せた。似た様な背部可動式スラスターポッドスタイル装備の形式はブッホ社製の『ビギナ・ギナⅡ』や『ビギナ・ゼラ』でも見られる。武器に可動式スラスター群ユニット機能も兼用させる発想はサナリィのヴェスバーには無かったもので、後にサナリィ側も後発のMSで参考にする程の性能であった。



活躍?編集

本機は数ある『シルエットフォーミュラ91』のメディアミックス作品の内、現在は絶版で入手困難となっているバンダイの模型情報誌『MJ模型情報)』で全8話で連載されていた小説版の最終話(1993年1月号掲載)のエピローグで、「改修された」と云う記述のみだが一応登場はしている。

小説版ではシルエットガンダムは全く損傷しておらず、トキオ・ランドールはブレイウッドに積んであったネオガンダムコア・ファイターでダークタイガー隊の包囲網を突破して月のアナハイム・エレクトロニクスグラナダ工場までネオガンダム本体を受領に向かっている。

バズ・ガレムソン大佐は本編には登場するが、彼の乗るネオガンダム1号機は全く登場せず、トキオが載った2号機と思われる機体も破壊されずにそのまま残ることになる。

ネオ・ジオン残党のリーダーであるアデル・ラギオールの命懸けの説得で、ブッホ・コンツェルン地球連邦軍の裏取引に気付いたシェルフ・シェフィールド大尉はガレムソンが率いる306特務中隊をビギナ・ゼラでダークタイガー隊のMS部隊を率いて急襲し、母艦であるエイジャックスを撃沈する。

この時、ガレムソンに反旗を翻していたトキオのネオガンダムはダークタイガー隊によって救われる形となった。

お互いに命拾いをしたダークタイガー隊とブレイウッドは和解という形で決着することとなり、シルエットフォーミュラ計画自体もそのまま継続する事となった。

ゼブラゾーン事件後、ネオガンダムアナハイム・エレクトロニクス社により本格的に運用試験を開始し、シルエットガンダムはこれまでのテスト結果を基に改装され、『RXF-91A シルエットガンダム改』となった所で物語は幕を閉じている。


プラモデル説明書版のストーリーではシルエットガンダムはダークタイガー隊の包囲網をリミッター解除した状態で強行突破し、ボロボロになりながらもグラナダ工場までたどり着くが、この説明書版ストーリーはなぜか本機の一つ前の商品であるネオガンダムで尻切れトンボで終わっており、シルエットガンダム改はストーリー内では未登場となった(事件後に改修されたためであろう)。

やすだひろし氏の描いた漫画版でも、レイラ・ラギオールが乗ったシルエットガンダムは目立った損傷もせず、ゼブラゾーン事件後のエピローグでも「改修された」との言及すらなく、名前すらも登場しなかった。


立体物編集

1/100シリーズにラインナップ。

金型の関係で、シルエットガンダム用の装備とヴェスバーが同梱されているのでシルエットガンダム⇔シルエットガンダム改を好みで組み上げることができる。


食玩「GUNDAM COVERGE」シリーズにラインナップ。


関連項目編集

シルエットフォーミュラ91

アナハイム・エレクトロニクス

シルエットガンダム ネオガンダム

シルエットフォーミュラ計画

関連記事

親記事

シルエットガンダム しるえっとがんだむ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8579

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました