ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ビギナ・ゼラ

びぎなぜら

XM-07G「ビギナ・ゼラ」(VIGNA ZIRHA)とは、「機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91」に登場するモビルスーツ。
目次 [非表示]

機体データ編集

型式番号XM-07G
製造ブッホ・エアロダイナミックス社
生産形態試作機
頭頂高15.6m
本体重量9.1t
全備重量21.2t
出力4,980kW
総推力92,400kg
装甲材質チタン合金ハイセラミック複合材
武装ビームサーベル×2、ビームライフル、ビームシールド、V.S.B.R×2

概要編集

ビギナ・ギナと同時期にダギ・イルスを基に開発した火器強化型。

クロスボーン・バンガード(以下、C.V.)はアナハイム・エレクトロニクス社(以下、AE)との関係が深く、同社によるSFP(シルエットフォーミュラプロジェクト)の内容を把握しており、また同時にサナリィによるF計画の概要も入手していた。そのため、本機はビギナ・ギナのフィン・ノズルに相当する新技術としてヴェスバーを導入、装備することを前提に設計されている。


サナリィ製のF91に装備されていたヴェスバーは、内蔵する大容量コンデンサによって本体から分離した状態でも数射程度の使用が可能であった。しかし、このビギナ・ゼラやAE製のRXF91に装備されたヴェスバーは、開発スタッフがコンデンサの存在を解明できずオミットされており、基部から取り外して使用することは不可能である。しかし、ジョイントとして使用されている独自のクランク構造やロケット・モーターの設置(B型ことビギナ・ギナⅡのフレキシブルウィングノズルの仕様を参考にした可能性が高い)がもたらすAMBACおよび推力向上効果により、本機はF91をも凌ぐ高い運動性能を達成している。本機のヴェスバーは砲身を挟む形で上下2基構成の照準センサーを搭載しており、F91で大きな問題となっていた照準精度の低さが解消され、命中精度が大幅に向上している。

ビギナ・ゼラ(ガンダムヘッド)

頭部にはデュアルセンサーを採用し、ガンダムタイプに酷似したエクステリアも用意されている。C.V.の戦略の一環としてプロパガンダに用いる構想があったためと言われている(実際B型のビギナ・ギナⅡではガンダムタイプ寄りのフェイスが採用されている)。

立体物編集

『シルエットフォーミュラ91』シリーズのガンプラとして1/100スケールでラインナップ。作中に登場した装備が同梱されており、頭部パーツはビギナタイプとガンダムタイプのいずれかを選択することができるが、マスクのパーツが共通なためガンダムタイプの再現度は低い。

SDビギナ・ゼラ ガンダムヘッド

旧キットのガンダムヘッドは大体こんな感じ。


2019年8月にはプレミアムバンダイ限定でRE/100化。ビギナ・ギナⅡをベースにしたキットだが、こちらも元を正せばビギナ・ギナのバリエーションキットであるため、両者のランナーから余剰パーツが多く出る。頭部が選択式なのは旧キットと同様だが、こちらではガンダムタイプのマスクが別に用意された事で、より設定画に忠実なデザインとなった。


なお、旧キットでは額の紋章がモールドで再現されていたが、RE/100にはなく水転写デカールでの再現となる。


関連タグ編集

機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91

ビギナ・ギナビギナ・ギナⅡ

シルエットガンダムネオガンダム

関連記事

親記事

シルエットフォーミュラ91 しるえっとふぉーみゅらないんてぃわん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27140

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました