ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドクモンドの編集履歴

2015-03-27 22:04:54 バージョン

ドクモンド

どくもんど

仮面ライダーに登場する土蜘蛛(妖怪ではなくジグモの別名)の改造人間の名称。

「土ぐも男ドクモンドの技を見よ‼」

登場作品『仮面ライダー

第57話「土ぐも男ドクモンド」

CV/辻村真人

概要

地獄大使配下のアフリカはアトラス山脈に生息するツチグモ(ジグモ)の能力を持つ改造人間。鳴き声は「キィィィッ!」

本郷の友人、沢田博士が開発した“あらゆる金属を溶かして燃やしてしまう液体火薬”のデータを強奪し、これにより世界中の金属で作られた重要物を強奪、ないしは破壊してしまう事を目論む。


地中に潜んで人知れず移動することができ、人間を地中に引きずり込んで、一瞬で白骨化させる(食い殺して食べているらしい)能力を持つ。なお、食い殺した人間の頭蓋骨を地上に置いておくという習性があるようだ。(しかし、肝心の博士を殺害してしまい地獄大使に大目玉をくらった)

そのほか、蜘蛛の怪人らしくを吐き出すことも可能で、これで相手のを締め上げる戦法を得意とする。


また、蜘蛛が自身の糸に絡まないように分泌するをこの怪人手足から出しているのだが、このことが後に自身の墓穴を掘る結果となってしまい、この油の足跡を追ってショッカー基地がライダーに突き止められてしまう結果に繋がってしまう事になる。


最後はライダーとの激しい交戦の末、『ライダーキック』の直撃を受け爆死した。


その後。映画『仮面ライダー対地獄大使』において再生怪人軍団の一員として登場している。


余談

本来ドクモンドが正式名称だがジグモンドという表記もある


関連項目

ショッカー怪人 新1号

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました