「首領、東南アジアで暴れまわったこの地獄大使、選ばれてこの日本に来た以上、必ず仮面ライダーを倒しますぞ……!」
「おのれライダーめ…!きっと蘇って必ず貴様を倒してやる……!」
「ショッカー軍団、万歳!」
概要
地獄大使は、仮面ライダーシリーズに登場する悪の組織の大幹部。シリーズきっての悪役としての人気と存在感を誇る。
怪人態はガラガラヘビの化身、ガラガランダ(ガラガラヘビの毒を研究していたという設定があり、並の学者では太刀打ちできないほどの専門家である)。
『仮面ライダーZX』に登場するバダンの暗闇大使とはいとこ同士という設定(両方とも潮健児氏が演じている)。ただ、お互いを忌避し合っている。
本編での活躍
『仮面ライダー』では、ショッカー大幹部の中でも最高幹部にして、東南アジア支部から派遣された第3の日本支部支部長として登場。仮面ライダー1号や南米から一時帰国した仮面ライダー2号(ダブルライダーと激闘を繰り広げた。
前線にも自ら積極的に乗り出し陣頭指揮を取る機会が多く、また生贄によってザンジオーやサイギャングなどを再生させるなど、魔術師的な能力も持ち合わせている。
人間性が豊かで、激情的でありつつも洒落た物言いを好んだり(『仮面ライダー対じごく大使』での「グッドバイ、仮面ライダー」など)、紳士的な一面も持つ(アブゴメスの回で、拉致した博士に「ショッカーを代表して挨拶申し上げる」と頭を下げたりなど)。初登場のジャガーマンの回では、炎の中から本郷猛に宣戦布告した。
機嫌が悪いとアブゴメスに八つ当たりするが、機嫌がいいとカミキリキッドらの特訓を笑顔で褒める。
一応策略家でもあり、本郷が作戦に必要な博士に変装している可能性を考えてアブゴメスを本郷に向かわせ、自ら博士を待ち伏せた事もあった。
死神博士とは互いの性格から、あまり仲が良くない。ナマズギラーの回や、V3客演回でそれが目立っている。
出身はアメリカのサンフランシスコのスラム街らしい。古い資料においては、細かい住所まで設定されているものもある。
平山亨氏の設定では、本名はダモンで、後の暗闇大使となる従弟のガモンと共にゲリラを指揮して戦っていた。しかし、ダモンの影としての役割を演じさせられたガモンは反感を抱き、特にミノンという女性を巡って仲が決定的に悪くなってしまう。
その後、ガモンはショッカーからのスカウトを受け、ダモンと共にそれを受け入れ、人間として一度死去した後に、改造人間として二人とも復活する。しかしミノンを切り捨てたショッカーの非情さを嫌い、ガモンはショッカーを離れることとなる。
全体的に軽率でオッチョコチョイといった評価を受けることが多いがデストロンで復活した際、「V3の姿を見たい」と言ったことが仇となり、風見志郎の脱走を許している事もその理由の一つであると思われる。
しかし、終盤では学習したのか、立花のおやっさんを捕まえようとはやる部下に対し、「やり過ごした方が得だ」と部下達を抑えていた。結局、隠し事はバレたが、それはおやっさんの洞察力が凄すぎたのであって、地獄大使のせいでない。
また先述のV3の時の復活では、過去の栄光を振りかざして牢番のデストロン戦闘員につっかかり、困らせるという馬鹿もやらかしていて脱走された後に、地獄大使はデストロン首領に自身の処刑を望んだ。(ただし、望み通り殺してやるとゾル大佐に射殺されかけて、首領が止めるという落ちがついたが、帰り道に伏兵として怪人を伏せていた。)
また、ショッカー首領への忠誠心は誰よりも強く、断末魔の「ショッカー軍団、万歳!!」という叫びが印象的であった。
『仮面ライダーV3』においても同じくショッカーの大幹部だったゾル大佐、死神博士とゲルショッカーの大幹部のブラック将軍と共にゲスト出演をした。
平成作品での活躍
『仮面ライダーディケイド』
兜や鎧をブラックカラーにして、大ショッカーの幹部であるリ・イマジネーションが大杉漣氏の演技で劇場版に登場。左腕が巨大なツメになっているのが特徴。
基地に殴り込みをかけてきたディケイドを返り討ちにすべく、怪人ガラガランダとして出陣。怪人軍団のリーダーとして登場したが、仮面ライダーBLACKRXと仮面ライダーカブトに胴体を切り裂かれ、怯んだところに仮面ライダー1号と仮面ライダー2号のライダーダブルキックを受けて敗北。「偉大なる大ショッカー、大万歳!!」という原作を彷彿とさせるくどい断末魔を残して爆死した。
裏設定によれば日本人であり、田中一郎という偽名を名乗っていたらしい。
(小説『仮面ライダー1971-1973』では、田中一郎を本名に持ち、大物代議士の秘書を表の顔とするショッカーの支配人「大使」が登場している)
また、映画公開時の2009年の総選挙に合わせ、「大ショッカー党」として出馬し、イー社会を作る、というジョークも映画宣伝のイベントで行われている。(このときは死神博士も一緒だった)
後に公開された『仮面ライダー大戦』の二代目暗闇大使もこれに合わせたブラックカラーの衣装になっている。
『ネット版仮面ライダーウィザード イン マジか!?ランド』
こちらでは原作のデザインで登場。仮面ライダーベルデのスーツアクターを務めた藤榮史哉氏が演じた。
『仮面ライダー1号』
それから7年後、仮面ライダー45周年記念作品である仮面ライダー1号にも登場。
演者はディケイドと同じ大杉漣氏であるが、人格は『ディケイド』の時とは異なり、潮氏の演じていた地獄大使当人と全く同一という設定である。007シリーズにおけるジェームズ・ボンドと同じように、あくまで顔つきが違って見えるだけという設定。つまり『仮面ライダーV3』以来、三度目の復活を果たしたことになる。
怪人体にはならず、ガラガランダ風のマスクを顔に着用して戦う。
アクションシーンはスーツアクターではなく大杉氏本人が担当し、スーツは『仮面ライダー大戦』の暗闇大使の流用。兜は銀色が追加されており、原作に近い姿になっている。
「我は地獄大使!文字通り地獄の使者として甦ったのだ!」
遺体はショッカーのアジトにて安置されており、ほとんどの構成員がノバショッカー側に寝返り、危機的状態に陥った毒トカゲ男らショッカーが、再起を図るために復活させようとしていた。
毒トカゲ男の夢の中に現れ、3年後(今作は2016年が舞台なので、2013年頃)に復活すると予言し、立花麻由を生贄に捧げるようにと毒トカゲ男に命令した。
宿敵である本郷と対峙した際や、最終決戦において本郷の復活を讃えるかのような発言をするなど、武人的な一面が強調されている。
謎の眼魔にアレクサンダー眼魂を渡されており、その眼魂を体に宿す麻由を捕らえ、彼女から眼魂を取り出そうとショッカー戦闘員数名の命を吸って復活。
その後、眼魂はウルガに奪われてしまう。
終盤ではノバショッカーのやり方が気に喰わず、世界を征服するのはショッカーである事を証明するためにライダー側に加勢し、この時だけは協力。
「地球は俺の獲物。それを汚そうとするノバショッカーを決して許す事はできん!!」
ノバショッカー戦闘員を圧倒し、ウルガアレクサンダーを拘束して止めを刺すチャンスをライダー達に与え、ウルガアレクサンダーを倒す事に成功。
ウルガから排出されたアレクサンダー眼魂を「こんな物に頼っても、自分を失うのでは意味がない」と言い破壊した。
しかし、隙を作る際にウルガアレクサンダーの攻撃で致命傷を受けてしまっており、体は限界に近付いていた。アレクサンダー眼魔眼魂を破壊してしまった所為もあるのか死神博士を彷彿とさせる白髪姿になりつつも猛に最後の戦いを挑もうとするが、猛に「体を労れ。助かった命を大切にして生きるんだ」と告げられ、そしてネオサイクロン号で去っていく猛に「戦ってくれ」と何度も必死で訴え続けるも、最後は戦うことも叶わずそのまま力尽きた。しかし死亡したわけではないため、老化はしてるも現行では、昭和ライダーが戦った歴代組織大幹部中で唯一の生存者ともなった(『仮面ライダーストロンガー』のデッドライオンは映像作品では、消息不明なため、ここでは除外する)。
1年後、このブラックガラガランダ(仮)は思わぬ形で姿を見せることとなる。
平成版地獄大使を演じた大杉漣氏は、残念ながら2018年2月21日に心不全で死去。
数々の作品でも活躍していた名優だったが、訃報が発表された日に「地獄大使」のワードがリアルタイム検索の上位にあがっていた。
結果的に『仮面ライダー1号』が大杉漣氏の最後の仮面ライダー出演作品となってしまった。
『仮面ライダーSPIRITS』
この作品では裏設定のダモンを本名とし暗闇大使との確執も詳しく描かれた。
暗闇大使=ガモンとは瓜二つの姿で、醜い外見(失礼な話だ)、貧しい家庭環境などが原因で周囲からはいじめの対象とされていたらしい。年齢は三か月しか離れておらず、それを利用して様々な犯罪に手を染めていった。やがて刑務所から脱獄し、東南アジアの小国で独立軍の将軍に着任、「力の悪魔」の二つ名を得る。そして「知恵の悪魔」ガモンと共に周囲からは恐れられるが、最後の戦闘の際にガモンを犠牲にして独立を掴み取り、その国は後にガモン共和国と名が付けられることとなった。
ダモンは建国後に失踪し、ショッカーに認められてその大幹部の座に就くこととなる。
その後1号ライダーに敗れて戦死するも、暗闇大使の個人的な心情からアマテラス(銀のドクロ)の頭部を核として、不完全な身体と完全な魂を持って復活した。BADAN大首領(ショッカー首領の人格プログラムの大本)に対する忠誠心は全く変わっておらず、「俺の魂は大首領の妄執」と言い切っている。
デルザー軍団以外では復活した大幹部では唯一魂を持っている(デッドライオンはブラックサタン崩壊後も生き残っていた)。村枝賢一の地獄大使というキャラクターへの想いが汲み取れよう(ちなみに、村枝はショッカー所属時の死神博士も描いている)。
第3部では死神博士、ゾル大佐らと共にショッカー東京湾基地に潜った仮面ライダー1号と彼を助けに来たZXを迎撃している。
本郷猛との決着に執着し、彼とある意味で対極の思想を持つがゆえに、互いの出方を読み切って互いに構える、という場面も見られた。
作中では「 この廃墟は私と同じだ……ショッカーはバダンの礎に過ぎなかった 」「暗闇よ、今度はこの地獄大使を捨て駒にしてライダーを討て」など自身に与えられた役割を知りつつも、大首領及びバダンの野望のために尽くそうとするアイデンティティーも見られる。
ショッカー海底基地が浮上した後、不完全な身体ながらも、配下の怪人を率いて仮面ライダー1号との最終決戦に挑む。
その最中、完全なガラガランダの肉体を取り戻すものの、暗闇大使との異常なまでの確執やショッカーへのこだわりから暗闇配下の再生初期ショッカー怪人を殺しまくり、造反と見なされてトカゲロンの爆弾ボールで殺されかける。この攻撃では死なず、上半身のみで1号に跳びかかったところを、暗闇が操る再生黄金狼男に撃ち抜かれて身体が崩壊する。
爆発する一瞬前、再びよみがえることを1号に宣言し、かつての断末魔「ショッカー軍団万歳!!」を叫び、完全な地獄大使の姿で爆死した。
すがやみつる版仮面ライダー
TVとは違いブラック将軍と直にご対面。
仮面ライダーが新怪人との対戦に苦戦する中、一度救われた恩を返す為に
捨て身で怪人体となって助けようとして命をおとすこととなった。
その造形は上述した2016年公開映画、『仮面ライダー1号』ガラガランダマスク着用姿のモデルとも考えられる。
たのしい幼稚園版仮面ライダー
なんとビックマシーンと混同された姿の地獄大使が見られる?
※講談社・仮面ライダー復刻大全集94ページより
真の安らぎはこの世になく
『シン・仮面ライダー』のスピンオフ漫画『真の安らぎはこの世になく』では地獄大使をモデルとした「ヘルマン」名義で登場する。
その他の媒体
FC『グレイトバトル』では、相変わらずショッカーに処刑されそうになっており、なんと助けたのちにショッカーを裏切ってコンパチヒーローたちのアシストキャラになる。もしかするとすがやみつるの漫画の影響もあるのかもしれない(ガラガランダの記事参照)。
SFC『ヒーロー戦記』では、ギリアム・イェーガーの仲間の仇にして、本作最初のボスキャラクター(さらに言うと本作最初の状態異常持ち)という形で華々しく登場し、主人公の組織ゼウス相手に何度も戦いを繰り広げた。再戦に従って凋落が激しくなるものの、本作にて3度も相見えたボスキャラクターは彼と死神博士しかいない。
SFC『ガイアセイバー』では死神博士(&暗闇大使)共々ショッカーの腹心として登場、ヒーローたちに一度は白星を治めている。やっぱりゾル大佐は不遇である。
1993年夏に「日本SF大会DAICON6」のイベントで上演された舞台劇『仮面ザイバー』に登場。詳細は不明だが、この劇が潮健児が演じた最後の地獄大使となった。
ピコのソフト『がんばれ! ぼくらのコンパチヒーローズ』では終盤にてジオング、メフィラス星人と共に巨大ロボットに乗り込み、コンパチヒーローズと闘ったが惨敗している。モビルスーツがモビルスーツに乗ってどうする。
PS2『仮面ライダー正義の系譜』では、邪眼によって蘇ったショッカー、ゲルショッカーの大幹部と共に歴史を塗り替えようと2004年の時代の原子力発電所で暗躍し、かつて紀伊半島で計画していた海底基地計画を再び実行しようとする。
しかし、計画を阻止しようと行動する仮面ライダーアギトこと津上翔一の妨害により、海底基地計画は失敗、海底基地もろともアギトを葬ろうとするも間一髪で脱出されてしまう。
脱出したアギトの前にシードラゴン三体と共に姿をあらわしたが、同じく悪の気配を察知し発電所を訪れた仮面ライダーギルスの加勢によりシードラゴンは全滅、最後はガラガランダに変身して対決し敗北。
最後の断末魔は「ワシの…ワシの……夢……」という執念的なものであり計画を失敗したことの無念さを物語っている。
ちなみにこの作品で演じたのは沢りつお氏である。
ぱちんこ『仮面ライダーフルスロットル』では地獄大使のデータをベースに全身を銀の装甲に包んだアンドロイド姿で登場する。地獄大使とは別人だがロボットゆえに頑丈で、並みのライダーキックを跳ね返す。兜にもやたら装飾が多く付いている。ちなみに正式名称は、メカ地獄大使。
またぱちんこ『仮面ライダー轟音』では彼の親戚と言われるショッカーの女大幹部地獄執行官ガーラが登場している。
余談
いくつかの作品において極楽大使というパロディキャラクターが登場している。
昭和シリーズの時の衣装もアトラクション用のものが残っており、度々昭和シリーズ時の姿でショーに登場している。
他には地獄女史なる女性コメディアンが存在する?