仮面ライダーV3、風見志郎は改造人間である。謎の秘密組織デストロンによって重傷を負わされたが、仮面ライダー1号・2号によって改造手術を受け、仮面ライダーV3として蘇った!
(TV本編オープニング、中江真司によるナレーションより)
CV:田中大文(ガンバライド クライマックスヒーローズ ライダージェネレーションバトライド・ウォー オールライダーVS大ショッカー ガンバライジングライダーレボリューション)
概要(TV本編での描写)
城南大学・生物学部における本郷猛の後輩にあたる大学生(資料によっては “研究員” とする記述もある)であり、立花モータースのバイクレーサーでもある。
スポーツ全般が得意で、器械体操において「マットの白い豹」の異名を持っており、実家は自動車整備工場を営んでいる。家族構成は父の達治、母の綾、妹の雪子の4人家族。
ハーモニカの演奏もでき、『埴生の宿』の曲を妹に聞かせていた(スナック付属のカードによれば “『赤とんぼ』も好き” らしい……トンボ繋がりであろうか?)。同じくハーモニカ好きな事情が重なり、両親を失い孤児院でも居場所がない須藤健一少年と親しくなった。
『X』ではXライダーにマーキュリー回路を施した(この手術の技巧は実家が整備工場だからなのか、1号と2号に教わったのかは不明である)。
悪の秘密結社デストロンの犯罪を目撃してしまった女性・珠純子を助けたのを契機に幾度も命を狙われる羽目になり、そのせいで自宅を襲撃してきたデストロン怪人・ハサミジャガーに父と母と妹を目の前で殺されてしまった。デストロンに復讐を誓った彼は仮面ライダーに「改造人間にしてくれ」と頼んだのだが1号・2号が心ならずも背負った改造人間の宿命とその辛い過去を理由に、一旦は拒否されてしまう。
その後、デストロンの罠にかかり『改造人間分解光線』によって、死の危険にさらされたダブルライダーを体を張って助けた際に、自らも光線を浴びて瀕死の重傷を負ってしまう。蘇生処置として1号・2号によって改造手術を受け、仮面ライダーV3となって蘇った。シリーズ初の悪の組織以外の者によって、改造手術を受けたライダーでもある。
改造人間になり、人間としての体を失った事実について、後日両親の墓前に詫びている。
主題歌の「父よ母よ妹よ」の歌詞にあるように、亡き家族はずっと彼の心に生き続けているが、しかし仇であるデストロンに対して復讐心だけで戦いはせず、1号・2号の意志を引き継ぎ『人類の自由』のためにその身を捧げて戦った。家族を失って以降も友人がデストロンに加担する悲劇が相次いでいる。
当初は素人同然のまま仮面ライダーとなった為、格闘の経験もなく戸惑っていたがダブルライダーのアドバイスを受けて以降、徐々に技術を身に付けていく。
性格はクールにして剛胆で、悪に対しては一歩も引かないプライドの高い男。彼を演じた宮内洋の派手な演技やアクションも相まって、非常に印象的なキャラクターとなっている。一方で天涯孤独の身になってしまったために、子供に対して優しさを見せる場面も見られる。
……ただし、客演時には別のヒーロー風味が相当に強まっている。
容姿
切れ長のつり目で爽やかな顔立ち。軽くパーマのかかったセミロング。
また黒髪が多い昭和勢では珍しく、茶髪のイラストが多い。
…が、TVではバイクのヘルメットをかぶってる事も多い。
服装は初期のジャンパーや下記の色違いベストとシャツや赤や茶色のジャケットなど。
pixiv内では黒の革ジャンに白いマフラーと白いベストに青シャツの姿も多い。
本放送時のコミカライズ版での描写
- 冒険王にすがやみつるが連載していたコミカライズ版では、前作のショッカーライダーの回に、「正体不明の怪人」に父親を殺された、本郷猛の大学の後輩としてプレ登場。復讐のため自分を改造人間にするよう本郷に懇願し拒否される場面は、テレビ第1話を彷彿とさせるシーンが挿入されている。
- 続くヒルカメレオン・ゲルショッカー全滅の回には登場しないが、この回のラスト、基地のテレビスクリーンに写された、行動を開始した新組織・デストロンの攻勢によって炎に包まれる東京市街地のカットは、そのまま次号のV3第1回の冒頭シーンにつながる。
- 志郎の母と妹はこの際の攻撃で自宅ごと焼死、志郎自身も父の下手人を名乗り出たハサミジャガーによって、瀕死の重傷を負い1号・2号ライダーによって、前の回に登場したゲルショッカー基地に運ばれて改造手術を受け、V3となる。なお珠純子・シゲルとは、以前から家族ぐるみの知りあいだった様子。
- その容姿は、まず花形満を思わせる、三日月形に反りあがった長い前髪が特徴。上述のように前作の終盤からプレ登場する一方、V3序盤にも1号・2号が登場する関係で、本郷猛・一文字隼人と一見して区別がつく外見が工夫されたと思われる。
- 服装は、胸部分にフリンジのついたサファリジャケット風の上着(濃い色の生地をイメージした書き線が入る)と白いズボンを着用している場合が多い。
- 現在漫画作品やpixivへのイラスト投稿で一般的になっている、本編の演者であった宮内洋の1970年代当時の風貌をベースにした描写は、下記『仮面ライダーSPIRITS』に影響される形で、2000年代以降に普及・定着したものである。
- 当初はかなり復讐に拘っており、デストロンとの戦闘で山火事が起きた際には、救助活動よりもデストロンの追跡を優先しようとした場面も。この時はダブルライダーが通信してきて諭されて考えを改めた。
- ライダーマンとはTV版とは違い和解に至らず、最後まで敵対関係(もっとも、ライダーマンが一方的に敵視している関係だが)。完全に味方になったのは『ストロンガー』からだが特に経緯は説明されない。
『仮面ライダーSpirits』での描写
漫画『仮面ライダーSPIRITS』では彼のクールでプライドの高い一面が強調されており、命の危険にさらされても躊躇いなく戦いに身を投じる聖戦士のような形で描かれている。また、家族を失い、その復讐のために戦う共通点から、ZX=村雨良に改造人間として生きる意味、戦う意味を問い続ける役割を担う。
『仮面ライダーTHE NEXT』での描写
映画『仮面ライダーTHENEXT』では、過去にV3と同じトンボのライダー・仮面ライダードレイクを演じた加藤和樹氏が演じている。性格は本家以上にキザな所があり、敬語で話す。
詳細は→風見志郎(TheNext)
その他
- 主演の宮内洋が運動神経抜群だったため、ノースタントでバイクを運転しながら変身ポーズを決める(これは後年の客演作品でも毎回のように見せている)など、色んな意味で見所満載な男である。
- ヒーロー戦記ではなぜか何でも日本一な男の衣装で出ている(おそらく中の人つながり)。本家シリーズに当たる仮面ライダーでは5人揃った色取り取りのヒーローの青いサブリーダーと同じ衣装で登場。尚、その色取り取りのヒーローの劇場版ではV3もその世界観に組み込まれている設定である。ついでにその映画にはこれまた外の人が同じヒーローも出ている。
- 初期は中の人が短髪で、伸びるまでヅラやヘルメットをしていた。
- 『ぱちんこ仮面ライダー轟音』では新生ショッカーと戦う仮面ライダーの1人として終始、V3の姿で登場。
- 2代目仮面ライダー1号/大和座ゴウ、仮面ライダー2号/力堂シュンの師匠であり、ピンチの際には度々駆けつけている。
- 『レッツゴー仮面ライダー』では歴史改変でV3以降のライダーが消滅した状況に陥ったが、人々の思いにより復活。復活したライダーの一番手として1号らの救援に駆けつけた。
- 『スーパーヒーロー大戦GP』の世界観ではショッカーライダーV3として変身後の姿が登場。
関連タグ
照井竜:両親と妹を殺した敵への復讐が目的の赤いライダー、クールな性格や復讐達成後は「人類を守る為に戦う」点などオマージュと思われる部分が多い。
風城美羽:『仮面ライダーフォーゼ』の登場人物で名前が風見志郎のアナグラム。
稲森真由:家族を殺した敵への復讐が目的のライダー。ただし、殺されたのは両親と姉。
風切支郎:パロディキャラ。こちらも家族を殺された改造人間であるが、元ネタを歪めたような人物像となっている。