概要
シリーズの主人公。聖フランチェスカ学園に通う少年。
ある日突然異世界に飛ばされ、知り合う武将の少女達を次々と篭絡していく一級フラグ建築士。
天の御使いとして特別視されるものの、周囲からの扱いはどちらかと言うと雑であり、度々「(○の)種馬」(○には所属する国名が入る)と呼ばれるほど。ただ、年相応に興味などはあるものの特別エロいというわけではなく、基本的には誠実な面が目立つ。
それでも結果的にはハーレムになってしまう。そういうゲームだし仕方ないね。
理不尽な態度を向けてくる武将(桂花、焔耶、音々音など)に強く言い返せないなど気の弱い一面もあるが、裏を返せば懐の深い、優しさに溢れる性格とも言える。
しかし、異世界に飛ばされた事実を素直に受け入れ順応したり、ここぞという場面で物怖じせず大胆に対応するなど、およそ平凡な学生だったとは思えない心の強さも併せ持つ。これは一部の武将から一目置かれる要因にもなっている。
家族構成は、祖父(一刀曰くスパルタじいちゃん)、父、母、妹。
祖父から剣術(剣道)を習っていたが、愛紗(関羽)をはじめとする超人的な武将には到底及ばず、戦場では武将の誰かが護衛に付くのが基本となっている(「修行を重ねれば形になる」と評されたことはあるが、武将達ほど強くなるのかは不明)。
一方で、味方の武将達の手によって物理的に痛い目に遭うことが多く、そのまま意識を失うことも少なくない。しかし、『萌将伝』では春蘭(夏侯惇)に殴り飛ばされてもすぐに立ち上がっており、鍛錬の賜物かただ慣れただけなのか、とりあえず頑丈にはなっているようだ。
及川佑は現代にいた頃の学友であり親友。彼が登場しない『真』以降も作中で名前を出すことがある(アンソロジーコミックやマジキュー4コマではしばしばネタにされている)。
蜀編のドラマCD(愛紗ら武将達の声優はすべてPCゲーム版)に、一度だけ声付きで登場している。
声優は水島大宙。
アニメ版には登場しない(理由は後述)ため、これが現状唯一の声付きでの登場である。
非公式ではあるが、ニコニコ歴史戦略ゲー動画では登場する武将を恋姫の同名キャラクターに置き換える、もしくは登録武将として登場させる場合に一刀も登場させることがある。その内、一刀を君主またはプレイヤー勢力の初期メンバーの一員にした作品は【北郷伝シリーズ】と呼ばれ、一部で人気があった(中華武将祭りなど)。
ゲーム版
恋姫†無双
愛紗(関羽)達と行動し、三国志演義における劉備の立ち位置に据えられる。
彼を中心とした勢力は、本編中では「蜀」ではなく北郷と呼ばれており、旗印も劉の字ではなく十文字になっている(これは俗に「島津十字」と呼ばれる旗印。島津家の分家筋に北郷という家が実在するため、これが名前及び旗印の元ネタになっている可能性が高い)。
真・恋姫†無双
「蜀」「魏」「呉」「漢(オマケルート)」の中から、参加する勢力をプレイヤーが自由に選ぶことができる。
各勢力での主人公の立場は以下の通り。
ただし、どのルートでも周囲からは「節操なし」「女好きである」と認識されている。
アニメ版
作品を通して登場しないどころか、存在すらしていない。
これは、製作側が「非常に長い原作を1クールで再現するのは不可能(当初は2期・3期を製作する予定がなかった)」と判断し、原作とは完全に異なるストーリーとしたため。
その結果、1期は愛紗が事実上の主人公となっており、2期以降は劉備陣営をメインとしてストーリーが進行する形となっている。
これにより、一刀の前でしか態度を変えない武将の普段とは違う反応が見れず、残念に思う声も少なくなかったようだ。
この、ギャルゲー原作なのに男性主人公が出てこないという珍しい事態に加え、元々原作の時点でそっちの気がある武将がいた影響もあってか、少なからず百合アニメとしての一面も持っている。
これはこれで普通に人気が出たため、存在を抹消された一刀は本当に不遇としか言い様がない。
戦国†恋姫
主人公である新田剣丞の叔父にあたる(剣丞は妹の息子)。
妹夫婦が不慮の事故で他界したため、剣丞とその妹を引き取り面倒を見ていた。
剣丞によると、一刀の家には50人以上の嫁+漢女1人がいるとのことで、本編冒頭における描写を踏まえると、どうやら恋姫の外史世界から元の世界に帰還したらしい。
回想として一刀の元で行っていた修行の様子が何度か語られるが、シリーズをプレイしていればニヤリとできるファンサービスのような内容になっている(これらの描写から、辿った外史は『萌将伝』か『英雄譚』の世界と思われる)。
なお、『無印』や公式漫画版では元の世界に帰還する様子がはっきりと描かれている。
『真』ではとあるルートで一刀が消えたところが描かれるのみであり、元の世界に帰還したかどうかは不明。
余談だが、剣丞の服装は聖フランチェスカ学園の制服に似ている。