ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

嫁艦隊の編集履歴

2015-11-24 18:52:39 バージョン

嫁艦隊

よめかんたい

『アイドルマスター』のゲームにおいて、全員同じ人物のカードで組まれたデッキのこと。

概要

主に『アイドルマスター』のソーシャルゲームで使われる。


シンデレラガールズ

「嫁艦隊」の名前が出たのはこの『アイドルマスターシンデレラガールズ』が最初。


このゲームではカード名が同じであるカードを1つしかない攻撃用/防御用デッキに複数入れることができない。

裏を返せば、カード名が異なるならば,同一人物であっても複数入れることができる。

カード名の判定には[ ]でくくられた二つ名や「+」の有無(特訓前か特訓後か)も含まれるため、別カードや特訓前後を駆使してフロントメンバーを俺の嫁に染め上げるプロデューサーも多い。

通常のLIVEバトル編成は5人なのでこの人数分のカードを揃えるのが基本だが、アイドルLIVEロワイヤルをはじめとする一部イベントでは10人全員が同じ編成を組むこともできる。

ゲーム中では艦隊メンバーが特技の効果をお互いに受けやすくなるというメリットが発生するのも見逃せない。


総称は記事名のとおり「嫁艦隊」だが、アイドル個人をいうときは「(アイドルの名前)+艦隊」が一般的。

ただし、一部専用の名称が付いている場合がある。


ライバルユニットとしての登場

Liveイベントなどで登場するライバルユニットの中には、同一人物が複数人いる場合がある。


例:

浜口あやめ … CG合成で3人に増えている。

日下部若葉 … 「増えすぎたマンドラゴラ」の役。


スターライトステージ

スマートフォンアプリ『スターライトステージ』では本編と同様のユニット編成ルール。編成画面では嫁艦隊を組むことができる。だが…


仕様上ライブやルームでは、被っているアイドルのグラフィックはランダムで所属している他のアイドルに差し替えられる

したがって、踊ったり動き回っている嫁艦隊は組むことができないので注意が必要。

モバマス実録まんがで・372 デレステ編成


ミリオンライブ

『シンデレラガールズ』に続いてサービスを開始した『アイドルマスターミリオンライブ!』ではカード=ブロマイドという扱いのため、カード名が同じでも同一デッキに組み入れることができる。

極端な話、バザー機能などを駆使すれば9枚全部同じカードという艦隊を組むことも可能。

こちらもオーディションバトルなどではアイドルが同じことでスキルが発動するというメリットがある。

パンダ艦隊


関連イラスト

ユーザー間では一般的な名称だが、Pixivでは汎用の嫁分身タグが付けられることが多い。

検索の際は「アイドルマスター 嫁分身」を推奨。

わくわく75サマーガール唯ちゃん

センシティブな作品うおおお未来ちゃんうおおおおお


関連タグ

アイドルマスターシンデレラガールズ アイドルマスターミリオンライブ!


嫁分身 俺の嫁

同一CP


問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました