ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ユーリ(遊戯王ARC-V)の編集履歴

2016-04-30 01:12:17 バージョン

ユーリ(遊戯王ARC-V)

ゆーり

ユーリとは、『遊戯王ARC-V』の登場人物である。

「キミたち 邪魔だよ」

CV:小野賢章(榊遊矢と兼役)


概要

遊戯王ARC-V』37話で初登場した、融合次元デュエルアカデミアに所属するデュエリスト。

プロフェッサーこと赤馬零王に「第4のピース」としてスタンダードから柊柚子を連れてくるように命じられた。その後はしばらく出番がなかったが、46話の終盤にジュニアユース選手権3回戦のバトルロイヤルの最中、デニス・マックフィールドの前に姿をみせた。

47話では偶然通りかかったハリルオルガをデュエルでカード化。その後は柚子の前に現れデュエルで追いつめるが、彼女のブレスレットの力でどこかへ強制転移させられた。


転移後は回想のみの登場だったが、フレンドシップカップでのユーゴvsセレナのデュエル中に満を持して再登場。

デュエル後に自身の存在に気付いたユーゴに背を向けて逃亡する。

ユーゴの執拗な追跡を巻いている道中、自身のドラゴンであるスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンクリアウィング・シンクロ・ドラゴンを持つユーゴの所へ導いた事を気にし始めていた。

追跡を巻いたユーリであったが、今度はジャン・ミシェル・ロジェが遊矢に仕掛けた装置の衝撃をユーゴと共に受け、彼らと時を同じくして暴走、謎の意識に呑まれた状態で遊矢と同じ台詞・行動を取っている。遊矢がデュエルに勝利した事で暴走が止まるが、強すぎた衝撃を長く受けていた為に意識を失った。


作中で本人から語られている通り、エクシーズ次元黒咲瑠璃シンクロ次元リンを攫った張本人(瑠璃に関してはデニスも協力者となっていた)。ユートとユーゴの二人は互いをユーリと勘違いして相争っていたようである。

54話の回想ではフードを被った姿で登場しており、抵抗したリンを気絶させて連れ去った。この時、現場を目撃したユーゴに顔を見られたものの、特に動揺などはせず姿を消した。そしてユートとユーゴがデュエルを始めたときには、遠くから思惑通りと言わんばかりの笑みで様子をうかがっていた。


外見・性格

遊矢に似た顔つきと桜の花びらのような麻呂眉、そして傲岸不遜な表情が特徴。紫を基調とした外見で、軍人のような服を着ている。一人称は「僕」。

性格は遊矢、ユート、ユーゴの3人とは全く異なり、邪魔というだけで笑みを浮かべながら遭遇した相手をカード化する、ゲーム感覚で相手を追い詰めて楽しむ等、紫雲院素良以上に冷酷で残忍な人物。

また、味方であるはずのオベリスク・フォースには「邪魔」、捕獲を命令されている柚子に至っては「うるさい」という理由でカードにしようと脅すなど、目的を達成するためには手段を選ばない。

小野勝巳監督曰く「自分が楽しいからアカデミアにいるだけで、組織に縛られているようには見えない」とのこと。


この性格からも分かる通りに、「自分が楽しければそれでいい」というスタンスの持ち主で、自らの行いに関しての後ろめたさは全くない。今までの行いも「命令だから」という理由だけで淡々とこなしていた。その上、自分の楽しみを少しでも阻害される事を許さず、確保目標を見間違えただけのオベリスク・フォースにすら牙を向く。

また、シンクロ次元編でのユーゴとの対話から、直情的な彼をからかって無邪気な笑みを見せたが、その内容は相手を嘲弄しており、リンを連れ去った事もアカデミアの命令と責任を転嫁して悪びれていないなど全うな倫理観に欠如しているのが伺える。


しかし意外にも表情は豊かなようで、ユーゴが柚子が死んだと勘違いして自身の胸を指した際には予想外の返答に唖然としていた。

ユーゴ「柚子は…柚子はな…ここにいる!」

ユーリ「…は?バカにしてんの?」


アカデミアでの地位は高いようで、単独で特別任務を与えられている事から、零王からは大きな信頼を得ている。また、エリート部隊のオベリスク・フォースがすんなり命令に従ったり、「ユーリ様」と呼んだ事からも、デュエル戦士としての実力を持っている事が窺われる。

シンクロ次元のロジェも彼を危険人物として警戒している。


デニスとは同じ融合次元の知り合いのようだが、詳しい関係性は不明。


俗にいう遊矢シリーズ柚子シリーズは幼馴染或いは、親友の妹と接点があったが、ユーリとセレナは接点がないような描写がされている。


余談だが、融合次元の元にしているGXでの主人公遊城十代は、(人を傷付ける結果になると理解していない限り)自分のやりたい事に熱中・優先するあまりに無意識に他人に鈍く、疎かにしてしまう面があり、「自分の楽しみの為を何より優先する」面で奇妙に類似している。


漫画版

MAIAMI市を騒がすデュエリスト「ファントム」の一人。本作では既に遊矢達と意思を共にしている為か性格が丸くなっており、現在共に行動しているユーゴとの関係も良好である。

スケール8(第8話)榊遊矢(ファントム)vs紫雲素良とのデュエル中に素良が赤馬零児に病気の妹を人質に取られていると言い張ったことで心を乱し、窮地に陥った遊矢と人格を入れ替わる形で本格的に表舞台に姿を現した。

普段は慇懃無礼な敬語を用いるが、不敵な笑みをこぼし、登場していきなり素良に「彼からはゲスのにおいがプンプンします!」、「坊やお菓子は甘いけど僕は遊矢ほど甘くありませんよ」と断言する。

ユーリの登場に困惑しながらなおも妹のことを口ごもる素良に「関係ねぇよ!妹と一緒に地獄へ逝け!!」と荒っぽい口調になり、本性を剥き出し、アニメの彼と漫画版の彼のギャップとインパクトを読者に見せつけた。

身内(遊矢シリーズ)以外には容赦しない性格なのかもしれない・・・。

実際、「どんな理由があろうと遊矢を傷つける者は許しません!」と言っており、ソリッド・ヴィジョンによるダメージが3倍になるよう設定を変え、ユーリを追い詰めた素良に対して遊矢も「ユーリを傷つけた責任を取ってもらう!」と言っており、ファントム達はお互い大切に思っていることが伺える。


アクションカードを取る時は、手品セットで取っていた遊矢と違い、薔薇の鞭で取る。

デッキはアニメと同じく『捕食植物(プレデター・プランツ)』であるが、「ペンデュラム・フュージョン」というペンデュラムゾーンにセッティングされたペンデュラムモンスター同士で融合召喚するという魔法カードを使用している。




使用カード

現時点では詳細不明。判明している事は【捕食植物】(プレデター・プランツ)と呼ばれる植物族のようなモンスター(種族は不明、姿だけでは断定不可)。

エースモンスターは「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」。

また、回想では「融合」カード及び「フュージョン」カードに関した効果を持つ魔法カード「ヴァイオレット・フラッシュ」を使用している事が確認できる。


漫画版でも【捕食植物】を使用。遊矢のEMを使いつつ融合召喚している。


小ネタ

  • 遊矢の通称がトマト、ユートがナス、ユーゴがバナナときて、彼は紫キャベツと呼ばれている。
  • まともに喋るのは47話以降であるが、その前日であるDMリマスター放送後の漫才シーンで「…ンッフ。四人目もいるかもよ?」と喋っている。つまり、本編開始前のネタシーンが実質的な最初の出番という事態になった(厳密に言うと47話の予告が初だが…)。
  • 38話以降で解禁されたOPのシルエットでも、ユーリ自体が喋ったわけではないので、動画配信のOPのコメント弾幕でネタが無く、2ヶ月半ほど「特に無し!」でスルーされていた。しかし、実質的に46話の次回予告で最初に言った「キミたち 邪魔だよ。」と台詞があまりにも弾幕の流れに適していたため、たった一言喋った台詞があっという間に弾幕として定着してしまった。
  • 公式webでのローマ字表記がかなりブレているが、現在は修正されている。ユートやユーゴも同じ状態が続いていた。
  • 柚子と夜明けまでアクションデュエルで追いかけっこを続けたり、リンを暗がりに追い込んだり、瑠璃をやっぱり暗がりに追い込んだりと、何かと女の子を追い詰める場面が多い。追いかけた際の服装もあってか「不審者」、「ストーカー」と言われてしまっている。
  • ED4では、本編での悪人極まりない表情から一変して穏やかな寝顔を見せている。ただし他の遊矢シリーズがそれぞれのヒロイン達と一緒に寝てる中、彼だけぼっちである。
  • 作中では様々なデュエリスト達とのデュエルをし、その多くで圧勝しているはずなのだが、デュエルの経過が最初から最後まで描かれたものは殆ど無い。唯一、遊矢の暴走に巻き込まれた形でのデュエルは最後まで描かれたが、これを彼自身のデュエルにはカウントし難い。
  • 漫画版8話で登場したことにより、アニメより先行してデュエルすることになる。
  • 同話の素良に対する最後の締めの台詞「関係ねえよ!妹と一緒に地獄に行け!!」と、それに対応する煽り文「関係なかった!!!」は読者たちに良くも悪くもインパクトを与えている。

関連イラスト

融合次元の同じ顔


関連タグ

遊戯王ARC-V 融合次元 赤馬零王 デニス・マックフィールド

遊矢シリーズ 榊遊矢 ユート(遊戯王ARC-V) ユーゴ(遊戯王ARC-V)


遊城十代

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました