ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミゴー

みごー

パプアニューギニアのニューブリテン島に棲むといわれる未確認生物。メイン画像中央。

概要編集

パプアニューギニアのニューブリテン島にある、ダカタウア湖に棲んでいるといわれる未確認生物UMA)。


1972年に、太平洋資源開発研究所の所長・白井祥平氏によって書かれた調査書で知られるようになった日本発祥のUMAである。


現地の伝承による姿の描写は、長い首にのようなたてがみ、ウミガメ)の手足、ワニのような尾、カマスのような鋭い歯、色は茶色いというもので、それを加味して描かれた想像図が(この絵はとてもバランスが良く説得力があった)、あまりにもジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた海棲爬虫類・モササウルス科プリオサウルス類に酷似していたために、UMA関連書籍に次々と掲載された。

ただ、未確認生物に関する考察や書籍執筆をしていることでも知られる古生物学者ダレン・ナイシュ氏は白井氏の提唱したモササウルス類説は、そもそもミゴーの外見的特徴である長い首とたてがみの特徴を無視しており、モササウルスはそのような特徴を持っていないことを指摘している参考


現地では200年前ほどから湖北西部で目撃されていたといわれ、全長は5~10mもあり、とても獰猛で首を水面から出して泳ぐこともあると伝わっていた。


ただしこのUMAが目撃される湖はアルカリ性が強く、大型生物が棲むには適していないともいわれている。さらに現地の言語トク・ピシンでは、トーテムや蛇神とされる精霊マサライ/マッサライとも呼ばれているため、神話的な存在なのかもしれない。

ミゴー

ちなみに目撃地であるニューブリテン島は、妖怪漫画家水木しげる氏が従軍した地でもあり『世界幻獣事典』に妖怪画を描いている。


なお1994年にはTBSが、2003年には早稲田大学探検部が、2008年には日本テレビがこの湖を調査しており、ミゴーらしき影が撮影されているが、残念ながらイリエワニや流木であったといわれている。


関連タグ編集

パプアニューギニア UMA

マサライ/マッサライ

関連記事

親記事

UMA ゆーま

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 334

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました