概要
主人公・キン肉マンことキン肉スグルの一族であるキン肉星王族に古くより伝わる必殺技。
『キン肉星王位争奪編』から登場。
キン肉マンの故郷であるキン肉星・キン肉大神殿に安置される「フィニッシュ・ホールドの壁画」に描かれた、一族が長い年月をかけて開発したという選りすぐりの3つの奥義。
キン肉王族の代々の王位継承者はこの奥義すべてを体得することを義務付けられており、王位を争う運命の5王子たちの中には既にこの奥義の一つを体得した者も存在した。
いずれも絶大な破壊力を誇る文字通りの必殺技であると共に、強靭なパワーとテクニックを有する難解な技ばかりであり、キン肉マンも奥義の一つ「マッスルスパーク」を体得するための修行と解読に長い時間を有した。また、壁画の奥義を本来のムーブとは異なる間違った形で体得した者には天罰が下るらしく、実際、「マッスルリベンジャー」を誤解したキン肉マンマリポーサは壁画から発せられる光で身体が丸焼けになった。
三大奥義
※ それぞれの技の詳細については各該当記事を参照。
マッスルインフェルノ
上空に蹴り上げた相手の背中にサーフボードさながらに乗り、その推進力で壁などに相手を叩きつける。
マッスルリベンジャー
頭突きによって相手を空中に跳ねあげ、空中で両腕と足を極めた逆さまの状態で固定しつつ頭を地面に叩きつける。
マッスルスパーク
メイン画像と上記イラストを合わせた二段構成の技。
空中に突き上げた相手の両腕を固定しつつ右膝裏で相手の首を、左足で相手の足を挟んで「K」の字を作るようにクラッチし、更に落下中にブリッジして相手を「N」の字になるように地面に叩きつける。
余談
なお、原作において現王であるキン肉真弓はこの奥義を一つとして体得していない。
続編『キン肉マンⅡ世』では、かつて奥義の一つであるマッスルスパークの体得を試みたらしいが、技をかける際の肉体への負担に耐え切れず体勢が崩れた状態で転落し、超人レスラー生命を絶たれるほどの大怪我を負ったという。
ちなみに当初は「技をかけられると絶対に外す事も返す事も出来ない」と言われていたが、劇中では全ての技が外されたり返されたりしている。
新シリーズにおいて、その壁画は正義超人開祖にしてキン肉族の祖先であるシルバーマンによって彫られたものであることが判明。完璧超人始祖たるシルバーマンが、これまでの自身が得意とした「相手を確実に殺める技」は未来への可能性をも摘んでしまう不完全な技であると悟り、これらを「相手を活かす技」へと昇華させようと試行錯誤するが結局その夢は叶わず、己の果たし得なかった理想の完成を後世に託すため、壁画にその技のヒントを遺したことが本人の口から語られた。
そのため、三大奥義には厳密な意味で正しい形という物が存在せず、託された理想に向けて世代ごとに改良を重ねられて行く物となっている。