ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

きゅうけつの編集履歴

2016-12-17 17:46:19 バージョン

きゅうけつ

きゅうけつ

ポケモンの技。

技のデータ

初出第1世代
威力20(~第6世代)→80(第7世代)
命中100
PP15(~第6世代)→10(第7世代)
タイプむし
分類物理
攻撃範囲単体
直接攻撃
効果敵に与えたダメージの100%(第1世代)→50%(第2世代~)HPを回復する

概要

初代から存在する技。

一応虫タイプの技だが、どっちかと言うとズバットの代名詞

洞窟に嫌になるほど出てくるズバットが嫌というほど使ってくる思い出がある人も多いのでは?


やはり回復を備えた技の宿命か、威力はかなり控えめ。序盤技だし仕方ない。

一応初代では吸収ダメージがダメージそのままと言うえらい事になっていたのだが、主な使用者の時点でお察しください。

但しこの時はむし技が草毒複合に対して4倍のダメージが入る時代だったので…

フシギダネ「やめれ」


と言った感じで初代から(序盤技であることを考えても)酷い性能のまま変わらないのか

…と思われていた。


時は第7世代。なんと威力が80に大幅上昇。

ゆめくいを除く吸収技としてはトップクラスの性能へと変化を遂げた。

さらにあのあなをほるを押し退けわざマシン28の座に入ることとなった。

ここまでの威力にまで強化されたのは恐らくあの筋肉蚊のせいだろう。

(「ルナアーラの為」と考える人も少なくないが、残念ながらルナアーラはきゅうけつを覚えない)

代わりにPPは10まで下げられた。


ここまで強化された代償として、今まできゅうけつを習得できたポケモンは軒並みすいとるを習得するように変更されてしまった。

ズバット系統・コンパン系統は習得レベルこそ上がったもののしっかりレベルアップで覚えられるのだが、他のポケモンに関してはレベル習得技から完全に抹消されわざマシン限定となった。


関連タグ

ポケモン ポケモン技絵

他のドレイン技

くさ:すいとる メガドレイン ギガドレイン ウッドホーン

でんき:パラボラチャージ

ひこう:デスウイング

エスパー:ゆめくい

かくとう:ドレインパンチ

フェアリー:ドレインキッス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました