ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

めがみめぐりの編集履歴

2017-02-19 01:12:06 バージョン

めがみめぐり

めがみめぐり

「めがみめぐり」とはカプコンが発売するニンテンドー3DS用のゲーム。

概要

ゲームの入手方法

ソフトそのものはニンテンドーeショップからニンテンドー3DS本体へダウンロードし、ゲームソフトダウンロードおよび基本プレイが無料という、スマートフォンのゲームアプリに類似した体裁になっている。

キャラクターデザインは箕星太朗(元コナミデジタルエンタテインメント所属の旧ミノ☆タロー)。

めがみの卵であるツクモの喋りは「Megami Speak Engine」、動きはlive2Dが用いられている模様。


ゲームの目標

目的は主人公の交通用IDカードに宿ったツクモという付喪神の少女と共に、日本中をスゴロク形式で旅をし、コミュニケーションをとりながらツクモを一人前の「めがみ」にすること。

一人前になるためには七人の先輩めがみの試練を受け、合格しなければいけない。ツクモに言葉を教えたり、めがみの仕事をこなしたり、美味しい料理を食べさせたりするなどでツクモをどんどん成長させて、先輩めがみの試練に備えよう。


ツクモを自分好みにコーディネート

言葉を教えるというどこでもいっしょのようなゲームと思いきや、その言葉の一字一句にイントネーションを付けて教えることも可能。NGワードが設定されているかは不明。

ツクモの髪、瞳、髪型を自由に変更したり「神衣」という衣装を入手すれば、ツクモは着用した神衣にちなんだ話題でさらにバリエーション豊富な会話を楽しむことが可能。


ICカード連動

Suicaなどの交通系ICカードを3DS本体に読み込ませることによって、利用状況に応じてゲーム内通貨のおさい銭や、食材を獲得できる。下車した駅やカードで決済した商品といった話題をツクモが振ってくる場合も。


ICカードの購入は必須ではなく、なくても遊べる。


なお、連動はNFC機能を利用しているため、Newニンテンドー3DS/LL、では本体のみで可能で、ゲーム内購入も可能になっているが、他のニンテンドー3DS/2DSの場合、ICカード連動にNFCリーダー&ライターという周辺機器が必要で、それがないと「めがみめぐり」で交通系ICカードが使えない。

ICカード連動ということでその地域に行かないと遊べないと勘違いしたユーザーも多い。


NFCリーダー&ライターではICカードによるゲーム内購入ができない(外部周辺機器という性質上不正防止セキュリティ関係と推測)。その為3DS/LL/2DSではおそらくニンテンドープリペイドカードによる本体チャージが必要と思われる。


登場人物

メインキャラクター

ツクモ

声:伊藤彩沙

お日様に憧れ、ICカードの「ツクモガミ」として生まれためがみのタマゴ。

無邪気で好奇心旺盛、そして食いしん坊。


アマテラスオオミカミ

声:尾崎由香

通称:アマテラス。言わずと知れた、めがみのなかの大めがみ。見た目が小さいのを気にしている。

普段はツクモより更に小さい化身の姿(てるてる坊主っぽい)としてツクモをサポートすることになる。


七柱のめがみ

アメノウズメ

声:佐々木未来

通称:ウズメ。容姿端麗で、歴史や文化を重んじる《芸事》の神格を持つめがみ。

とってもまとも。なのだが、「舞」と聞くと熱くなり、時に歯止めが効かなくなることも。


トヨタマヒメ

声:上田麗奈

通称:トヨタマ。山海の幸を華麗に捌く、《料理》の神格を持つめがみ。

なのだが、極度の人見知りであがり症。アマテラスに対してすらビビることも。


ソトオリヒメ

声:大塚紗英

通称:オリヒメ。派手な外見をした、《歌》の神格を持つめがみ。

堅苦しい文化に飽き、川柳にロックを取り入れようとしている。ウズメと対立することも。


イシコリドメ

声:大亀あすか

通称:イシコ。祭好きで、豪快な気質と腕っ節を持つ、《ものづくり》のめがみ。

ブッ壊しな普段の言動から粗暴に見えるが、芯はしっかりしている姉御肌。


ククリヒメ

声:今村彩夏

通称:ククリ。尋常じゃないほど物忘れが激しい、《結び》の神格を持つめがみ。

忘れっぽくありながら、傷つきやすく繊細。飼っている狛犬は「アー」と「ウー」。


アメノサグメ

声:千管春香

通称:サグメ。リアリストで、自分のあり方に悩む、《占い》の神格を持つめがみ。

通称が通称だからといって、決してあの月の女神様とは関係ない。


コノハナサクヤヒメ

声:鈴木愛奈

通称:コノハ。まるでアイドルな雰囲気の、《花》の神格を持つめがみ。

ちゃっかりしておりながら、めがみとしての手腕は確かなもの。


ムナカタ三女神

2017年2月10日のVer2.0.0アップデートで登場。


オキツシマヒメ

声:近藤玲奈

《霧》の神格を持つ、ムナカタ三女神の長女。


イチキシマヒメ

声:山口立花子

《船》の神格を持つ、ムナカタ三女神の次女。


タキツヒメ

声:松井恵理子

《波》の神格を持つ、ムナカタ三女神の三女。


その他

  • このゲームでは女神は一律「めがみ」表記である。
  • コラボ神衣が配信予定となっており、初音ミク鏡音リン巡音ルカのボーカロイドのコスチュームや同じ女神もののああっ女神さまっベルダンディーの衣装などが配信される様子。
  • プレイヤーにはラブプラスと異なり、特に性別は設定されていない。プロフィール設定すらない。
  • 会話の内容でツクモがプレイヤーのよく利用する駅の質問や卒業した学校の名前を聞いてくることがあるため、「ゲーム画面を撮影してSNSに投稿する」「ネット上で実況プレイ」などをする場合は(個人情報のひとつと考えて)扱いには細心の注意が必要。
  • 双六マップの背景にはどこかにロックマンや『モンスターハンターストーリーズ』のナビルーといったカプコンのキャラクターが地上絵が有名な地域周辺に隠されている。
  • 旧3DS/LL、2DSでのプレイ中はインターネットブラウザーやMiiverseが起動できず、New3DS/LLでしか起動できない。要するにMHXやMHSTと同じ仕様。
  • 2017年2月9日からツクモが実在の声優事務所』にキャラとして所属することが発表された。⇒響 公式サイト内プロフィール。ちなみに、プロフィール内のTwitterとブログのリンクはゲーム公式のものになっている。

関連イラスト

いってきます!めがみめぐり


関連動画


外部リンク


関連タグ

女神 付喪神 live2D 日本神話

東芝(音声合成エンジンのベースを開発した企業)

どこでもいっしょ(会話でワードを覚えるという点では共通)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました