ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

円盤戦争バンキッドの編集履歴

2017-04-01 12:19:06 バージョン

円盤戦争バンキッド

えんばんせんそうばんきっど

円盤戦争バンキッドは、東宝が作成した特撮ヒーローシリーズ

概要

1976年~1977年まで全26話が制作された。

当時話題だった空飛ぶ円盤をテーマに地球を攻撃するブキミ星人とバンキッドの戦いを描く。

5人のヒーローが登場するというスーパー戦隊シリーズに近い作風だが、メンバーが子供だったり同じカラーが2人いるなど相違点がある。

また、特撮ものでよくあるツッコミ(世界征服を企んでいるのになぜ幼稚園バスを襲うなど)に一応の答えを出した作品でもある。


制作を担当した東宝の子会社が記録映画の制作会社だったので、特撮アクションのノウハウが無く、初期はスーツアクターすら使っていなかった。

主役の「天馬昇・バンキッドペガサス」を演じていたのは「奥田瑛二」であるのだが、事務所の意向でプロフィールには掲載されていない。


CS放送などで何度か再放送はされていたが、長らくソフト化されていなかった。しかし2016年12月14日にめでたくDVDが全5巻発売された。


ストーリー

地球への移住を企むブキミ星人は、20年後に開始される移住計画の障害となる子供たちを狙って侵略活動を開始する。

それを察知した宇崎博士は自分の孫2人と孫の同級生2人、孫の家庭教師1人の5人からなる「少年円盤遊撃隊・バンキッド」を結成。5人は地球を守るため今日もひそかに戦う。

登場人物

天馬昇

バンキッドのリーダーで、スポーツ万能の山男。バンキッドペガサスに変身する。宇崎家には家庭教師という名目で出入りしている。

円盤戦争バンキッド


宇崎竜一

宇崎博士の孫で、純二の兄。バンキッドドラゴンに変身する。水泳が得意なバンキッドのサブリーダー。小学生。


宇崎純二

宇崎博士の孫で、竜一の弟。バンキッドラビットに変身する。すばしっこさを身上とする最年少メンバー。


牛島二郎

竜一の同級生。バンキッドオックスに変身する。メンバー一の怪力で、宇崎兄弟との連帯が多い。みどりという妹がいる。

円盤戦争バンキッド!!オックス参上!!


白鳥ほのか

竜一の同級生で、バンキッドの紅一点。バンキッドスワンに変身する。ジャンプと情報解析、暗号解読が得意。

センシティブな作品ボディラインは本物でしたバンキッドスワン/白鳥ほのか_表紙【C90】スワンちゃんとブキミな異性人たち


宇崎博彦

宇崎兄弟の父で婿養子。子供たちがバンキッドであることを知らず、家のアンテナが回っているのを見て毎度毎度大騒ぎする。


宇崎とき枝

宇崎兄弟の母で、宇崎博士の娘。博彦同様子供たちがバンキッドであることを知らず、行動を怪しんでいる。


宇崎巌

宇崎兄弟の祖父で、優れた宇宙科学者。

ただ一人ブキミ星人の侵略を察知してバンキッドを結成した。

メンバーからは「ご隠居」と呼ばれている。


ブキミ星人

故郷のブキミ星が20年後に滅亡するため、地球を征服して移住しようと企む宇宙人。

そのため将来確実に移住の邪魔になる子供たちを狙った作戦を実行する。

なお、グザレ司令は先遣隊であり、黒幕は不明。

6話以降のデザインはウルトラマンウルトラセブンで有名な成田亨が関わっており、とても抽象的な姿をしている。

冬コミ新刊ブキミ星人(円盤戦争バンキッド)ティーバス大尉ジードウ中佐


グザレ司令

ブキミ星人の司令官で、作戦に失敗した部下を粛清するなど残虐な性格だが、その裏には滅亡の道をたどるブキミ星の民をどんな手段を使ってでも救いたいという悲痛な思いがある。

最終回にその姿を現し、意外な行動に出る。


ベルーヌ

作中唯一の女性ブキミ星人。由美という名でバンキッドに近づくがバンキッドに命を助けられたことで心境が変化する。


士官

所謂怪人であり、行動隊長

外見にバラつきがあるため、同じ星出身とは思えない。

名前はアルファベットをもじったものに階級を付けるというパターンで、話が進むにつれ順番がAに向かって遡って行き、階級も上がる。地味に声優陣が豪華。

・構成員 カッコ内は名前の由来のアルファベット

エスガル少尉(cv:沢りつお)(S)

ブイズン中尉(cv:仁内達之)(V)

ゼットルス大尉(cv:青野武)(Z)

エムジン大尉(cv:小川真司)(M)

ワイゼル中尉(cv:辻村真人)(Y)

ダブリュス中尉(cv:沢りつお)(W)

アルバレン中尉(cv:山下啓介)(R)

ユーブロ少佐(cv:梶哲也)(U)

エクスズ少佐(cv:市川治)(X)

ティーフン中尉(cv:池水通洋)(T)

ティーバス大尉(cv:朝戸鉄也)(T)

オーダコフ大尉(cv:市川治)(O)

ピーグル伍長(cv:峰恵研)(P)

エルドン中尉(cv:佐久間功)(L)

キューガ大佐(cv:梶哲也)(Q)

エヌーピィ軍曹(演:金子吉延)(N)

エヌバル少佐(cv:辻村真人)(N)

ケイタポ少佐(cv:沢りつお)(K)

ジェーデ少佐(演:藤城裕士)(J)

アイビルン大尉(cv:朝戸鉄也)(I)

エイッチドバ中佐(cv:山下啓介)(H)

ジードウ中佐(cv:辻村真人)(G)

エフゾロ中佐(cv:市川治)(F)

イーグラン大佐(cv:江見俊太郎)(E)

ディーゲル大佐(cv:沢りつお)(D)

シィベス少将(cv:八代駿)(C)

ビイゴメス少将(cv:池水通洋)(B)

エーガリン中将(cv:梶哲也)(A)


兵士

所謂戦闘員

バンキッド

5人がブキミ星人と戦うときに装着するスーツ。ペガサスの「バンキッド・チェンジ!」の掛け声でメンバーが「バンキッド・ゴー!」と唱和し変身する。

武器は拳銃のバンキッドガン。個人武器もある。

バンキッドペガサス

スーツの色は赤で、額の星の数は1つ。

必殺技はスペシウム光線と同じ構えで放つ鉄腕十字星


バンキッドドラゴン

スーツの色は黄色で、額の星の数は2つ。

ヌンチャクを武器としている。


バンキッドラビット

スーツの色はドラゴンと同じ黄色で、額の星の数は5つ。

パチンコを武器にしている。


バンキッドオックス

スーツの色は青で、額の星の数は3つ。

特に専用武器はない。


バンキッドスワン

スーツの色はピンクで、額の星の数は4つ。

ジャンプに使う高跳び用の棒が武器。

メカニック

バンキッドマザー

5人が乗る合体戦闘機。エースファイター、べビーファイター3機、シスターファイター(メイン画像参照)に分離できる。


エースファイター

パイロットはペガサス。バンキッドマザーの機首になる。


ベビーファイター

パイロットはドラゴン・ラビット・オックスの3人が乗る小型戦闘機。バンキッドマザーの主翼と尾翼になる。


シスターファイター

パイロットはスワンの中型戦闘機。バンキッドマザーの機首になる。


ブキミブラッカー

ブキミ星人の円盤。

関連タグ

東宝特撮 宇宙人 星座 成田亨

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました