ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

倶知安駅の編集履歴

2017-04-10 23:30:40 バージョン

倶知安駅

くっちゃんえき

JR北海道・函館本線の駅。

概要

北海道倶知安町にあるJR北海道函館本線

1904年(明治37年)10月15日開業。かつては特急急行が停車する主要駅であり、胆振線とも接続していたのだが(1986年廃止)、現在は定期列車で停車するのは各駅停車快速ニセコライナー」、臨時列車では「SLニセコ号」、特急ニセコスキーエクスプレス」、特急ヌプリ」・「ワッカ」が停車する程度である。

ホームは島式1面2線で、駅舎とは跨線橋で連絡している。2番線がニセコ駅長万部駅方面、3番線が余市駅小樽駅札幌駅方面となっている(当駅折り返しの小樽方面は2番線)。1番線はかつて胆振線用に使用されていたホームであるが、廃止後に撤去されている。その他に留置線があり、夜間滞泊も行われている。

2035年度開業予定であるが、北海道新幹線が西側に設置される予定となっている。


関連タグ

JR北海道 JR北海道の駅一覧 函館本線 北海道新幹線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました