ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

綾波型駆逐艦の編集履歴

2017-05-04 18:51:32 バージョン

綾波型駆逐艦

あやなみがたくちくかん

特II型駆逐艦とは特型駆逐艦(吹雪型駆逐艦)のうち11番艦の綾波から20番艦の潮までの建造計画における俗称。

概要

特型駆逐艦(吹雪型駆逐艦)のうち、綾波敷波朝霧夕霧天霧狭霧の建造計画における形式号。


綾波型とも呼ばれるが、大日本帝国海軍の正式な艦型分類の正式な分類ではなく、吹雪型11番艦から20番艦となる。


吹雪型(I型)との違いは主に煙突の形状の違いや、主砲のタイプの違いである。また艦橋が大型化している。


17番艦のから20番艦までの4隻は、他の同型艦よりも煙突が低いため、この4艦を「IIA型(朧型)」と呼ぶこともある。


本型の6隻は所属していた駆逐隊が分かれており、綾波&敷波は吹雪型の「磯波」「浦波」との混成で第十九駆逐隊を、朝霧&夕霧&天霧&狭霧は本型だけで第二十駆逐隊を編成。ただ狭霧が早々に沈んでいる(1941年12月24日戦没)ので代わりに吹雪型「白雲」が入っている。

「朧」「曙」「漣」「潮」は第七駆逐隊に所属。潮以外が戦没した後、暁型のが入っている。

潮は修繕待ちで戦えない状態であったが、終戦まで綾波型としてとどめていたのが潮だけである。ほかに曙が、すでに除籍済みではあったものの、終戦時マニラ湾に船体が残されていた。

ちなみに漣と狭霧は、竣工当時は暁型のと第十駆逐隊を編成していた(1939年11月まで)。


なお潮は1948年に解体を終えたが、曙自体の解体はその8年後、1956年にズレ込んだ。これは戦後独立したばかりのフィリピン共和国政府がまだ財政難で、艦艇をサルベージするだけの資金が足りず、やむなく放置していたためであるといわれる。


戦後海上自衛隊に名前が受け継がれた艦は次の通り。(2016年4月現在)


史実の綾波型駆逐艦については特型駆逐艦を、艦隊これくしょん駆逐艦娘としての綾波型駆逐艦については綾波型を、それぞれ参照のこと。


関連タグ

駆逐艦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました