新むらさめ型護衛艦(現役/汎用護衛艦)
海上自衛隊の第3世代汎用護衛艦。基準排水量は約4,550トン。はつゆき型護衛艦の後継として平成3年(1991年)度予算で初めて導入され、1996年に1番艦むらさめが就役し、現在の護衛艦隊の主力である。
同型艦
旧むらさめ型護衛艦(除籍/対空護衛艦)
昭和30年(1955年)度から昭和31年(1956年)度予算で建造された対空護衛艦。同時期に計画されたあやなみ型護衛艦が対潜能力に重点をおいていたのに対し、対空能力に重点をおいた艦として建造された。
同型艦はむらさめ・ゆうだち・はるさめの3隻。
対空兵装として54口径5インチ単装砲を3基、50口径3インチ連装速射砲を2基搭載するほか、対潜兵装として短魚雷落射機、ヘッジホッグ、爆雷投射機を搭載し、兵装は重量比で18%に達する重武装の艦であった。
1987~1989年に退役した。
1隻を除き旧日本海軍の駆逐艦から艦名を継承
旧「むらさめ」型は3隻すべて、新「むらさめ」型も9隻中「きりさめ」を除く8隻が旧日本海軍の駆逐艦の名を受け継いでおり、白露型駆逐艦、吹雪型駆逐艦、初春型駆逐艦に由来する。
白露型由来
「むらさめ」(3代目・4代目)・・・3番艦「村雨」(2代目)
「はるさめ」(3代目・4代目)・・・5番艦「春雨」(2代目)
「ゆうだち」(3代目・4代目)・・・4番艦「夕立」(2代目)
「さみだれ」(2代目)・・・6番艦「五月雨」(初代)
吹雪型由来
「いなづま」(4代目)・・・最終24番艦「電」(2代目)
「いかづち」(4代目)・・・23番艦「雷」(2代目)
「あけぼの」(4代目)・・・18番艦「曙」(2代目)
初春型由来
「ありあけ」(4代目)・・・5番艦「有明」(2代目)
関連項目
はるかぜ型護衛艦:1956~1985年に在籍していた海自初の国産護衛艦で、白露型駆逐艦を参考に設計された。「はるかぜ」「ゆきかぜ」の2隻。
たかなみ型護衛艦:新「むらさめ」型の次級にあたる汎用護衛艦。
曙(駆逐艦):吹雪型のうち、第二次大戦終結時に残存していた3隻の中の1隻。ちなみに新「むらさめ」型の艦名に受け継がれた駆逐艦8隻の中で、終戦を迎えられたのはこの曙のみである。