さざなみ(護衛艦)
3
さざなみ
海上自衛隊が運用中の護衛艦のひとつ。
DD-113「さざなみ」は、海上自衛隊の汎用護衛艦「たかなみ型護衛艦」の4番艦。
艦名は同型艦と同じく日本海軍駆逐艦の名を継いだものだが、他の4隻が夕雲型駆逐艦の名に由来するのとは異なり、本艦は雷型駆逐艦と吹雪型駆逐艦の2代の「漣」の名を継いだ。よって本艦は3代目となる。
定係港は就役して以来一貫して呉である。
本艦は三菱重工長崎造船所で建造され、2005年2月16日に竣工し、第4護衛隊群第8護衛隊に配属された。
就役後の2008年には、こんごう型護衛艦「きりしま」とともに環太平洋合同演習リムパックに参加。
翌2009年3月14日には、ソマリア沖の海賊対策のために「さみだれ」と共に第1次派遣海賊対処水上部隊を編成し、オマーンのサラーラ沖に展開して護衛活動に参加した。このときは警護対象外のシンガポール船籍タンカー「オーシャンアンバー」からの無線による救援要請を受け(船員法第14条適用)、4隻の不審船に接近、サーチライトの照射とLRADによりソマリ語で「日本の海上自衛隊艦艇である」と名乗り、不審船を撃退した。
なお派遣に際し、12.7mm機関銃を4基搭載、舷側への防弾板増設も実施、艦載ヘリも定数より多い2機を搭載している。
続いて2011年は第8次派遣海賊対処行動水上部隊として「いなづま」と共にソマリア沖・アデン湾に展開、28回の護衛を実施し同年8月11日帰国した。
さらに2013年には、第17次派遣海賊対処行動水上部隊として「さみだれ」と共にソマリア沖に展開、第151合同任務部隊(CTF151)の活動に初めて参加し、ゾーンディフェンス等の任務を行い、2014年5月17日に帰国した。帰国直前の同年3月12日、編成替えにより、第4護衛隊群第4護衛隊に転属している。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見る「たかなみ」型護衛艦娘の勢ぞろい
護衛艦娘さざなみ&SH-60Jうさちゃんver.
ガトーショコラ、なくなっちゃいましたね(テヘッ
護衛艦擬人化の設定・ラフなど色々 その4
護衛艦「さざなみ」クリスマスモード実装
西方海域遠征、完了!!
護衛艦娘さざなみ【呉旅行記念】
sazanami
漣、ちょっと感謝かも。ちょっとね【日刊桐沢一一二四/広島百景】
みょうこう学院の新入りかも?
9,229kmからのクリスマス
さざなみとさみだれ
8月29日は護衛艦さざなみの進水日!! でした!!
護衛艦擬人化の設定・ラフなど色々 その5
DD113 さざなみ[III]
DD-113 さざなみ
DD113さざなみ with 漣(艦これ)
呉基地サマーフェスタで頑張る汎用DD3姉妹(抜粋)