冷やし中華
ひやしちゅうか
夏に似合う麺料理の一つである。
本来の意味
冷やし中華とは、中華めんの上に細切りにした錦糸卵やハム、キュウリなどを彩りがよくなるように並べ、酢などが入った酸味のある冷たいタレをかけた中華料理である。
かき氷と共に日本の夏を代表する食べ物の一つ。日本で作られた料理であり、中国には存在しない。
酸味のあるタレと冷たい麺は、中国人には非常に違和感のある取り合わせであり、日本食が好まれるようになった現在も中国ではほとんど食べられていない。
なお、冷やし中華にマヨネーズを入れるかどうかは雑煮文化と同じぐらい強く地域性の出る話題として知られ、「マヨは必須」派と「マヨはあり得ない」派で永遠に決着の着かない議論になる事もしばしば。
ちなみに東海・東北圏では「マヨネーズアリ」が優勢な一方で関東関西では入れない人が多いようだ。名古屋人のソウルフード、スガキヤの冷やし中華はもちろんマヨネーズ入り。
中華料理屋やラーメン屋などで夏頃になると、期間限定で販売される。
最近はコンビニエンスストアなどでも販売されている。
特に料理屋では「冷やし中華はじめました」と書かれた紙が貼られ、風物詩の一種として認識される事も。……と思われがちだか、「たけしのニッポンのミカタ」での調査によると、「冷やし中華はじめました」と書いた貼り紙等を出してる店はほとんどなかった。都内だけの調査だが、300軒中わずか4軒しかなかった。単に「冷やし中華」とだけ書いてある場合が多い。冷やし中華発祥の地とされる仙台市では通年販売の店が多いためそもそも「はじめました」と書かない。
また、これをもじったりしたネタも時々存在する。
関連動画
冷やし中華の作り方