ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

K特急の編集履歴

2017-07-29 22:11:36 バージョン

K特急

けーとっきゅう

京阪電気鉄道がかつて使用していた列車種別

概要

2003年に京阪電気鉄道で登場した列車種別であり、それまでの特急停車駅の列車がこの種別に引き継がれた。一方、特急枚方市樟葉に停車するようになった。なお、この種別は平日ダイヤの朝夕のみの設定であった。また、平日朝に「おりひめ」が交野線直通で淀屋橋行きのみ設定されていた。だが、2008年10月17日をもって「K特急」の名称は役目を終え、「快速特急」に名称変更された。なお、「おりひめ」は通勤快急として設定されることになった。快速特急は2011年に定期運用を終えたが、行楽シーズンの土・休日ダイヤに京橋七条間ノンストップの設定で臨時で運行され、京阪間ノンストップ特急が復活した。2016年には定期運転を開始している。一方、「おりひめ」は残念ながら2013年のダイヤ改正をもって廃止となった。


停車駅

淀屋橋-北浜-天満橋-京橋-(※枚方市)-中書島-丹波橋-七条-祇園四条-三条-出町柳

※枚方市駅は平日朝ラッシュ時の淀屋橋行きのみ停車(「おりひめ」も含む)。


使用車両

8000系6000系7200系9000系・※2600系

※2600系車両は「おりひめ」のみ


関連項目

列車種別 快速特急 特急 通勤快急 京阪電気鉄道 京阪特急 京阪本線 京阪交野線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました