ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパー魔法少女大戦の編集履歴

2017-10-24 09:14:11 バージョン

スーパー魔法少女大戦

すーぱーまほうしょうじょたいせん

スーパー魔法少女大戦とは、魔法少女が登場するアニメ等を混ぜた二次創作を指す俗称である。

概要

魔法少女の戦士たち

ロボットアニメにおけるスーパーロボット大戦のような、魔法少女が登場するアニメゲーム漫画のキャラクターがクロスオーバーすることを夢見る声は多く、そんな人々による創作物はスパロボになぞらえてスーパー魔法少女大戦と呼ばれる。


商業作品の現状

公式では接点が無いキャラクターを共演させたアニメゲームの実現への希望がTwitterなどで散見されるが、一向に実現する気配はなく希望者をやきもきさせている。


2014年には『超ヒロイン戦記』が登場したものの、魔法少女のオールスターとは無縁な顔ぶれであるため次の機会を待たなければならない。


実は1999年に『魔女っ子大作戦』と言うゲームがバンダイから出ていたのだが、これに登場したのは魔法使いサリーをはじめとした非戦闘系の魔女っ子達だった事(キューティーハニーだけ例外)、海外製のSFSLGのガワ替え作品なうえ敵がそのままだった事(一応ストーリーは魔女っ子向けに改編されてはいるが、SLGモードで戦う相手はトカゲ型宇宙人である)、当時のSLGで全12面と言うボリュームの少なさ、からクソゲー扱いである。

まぁ登場キャラが古い作品しかないので、良作だったとしても、ここで熱望している人間の望む作品にはならなかっただろうが(要は初代ガンダム以降の作品が参戦しないスパロボ)。当時でさえ「若い者置いてけぼり」などと言われていた。


pixivにおいて

スーパー魔法少女大戦のほかに夢の共演夢の競演)、夢のコラボなどのタグも利用されている。また、魔砲少女なのは☆マギカも魔法少女同士によるクロスオーバータグの一つである。

MADOKA×NANOHA episode04

今のところルールは特に見られず、アニメや漫画以外でのコラボも気にしなくてよい。(2012年6月28日時点)

例えば月野うさぎ美少女戦士セーラームーン)対フランドール・スカーレット東方紅魔郷)や、千葉県松戸市の防犯魔法少女松宮アヤなど、各都道府県の魔法少女キャラのコラボもあり得る。


その他

同人ゲームとしてはマジカルバトルアリーナという作品が作成されたようで、情報配信されてから1年以上経過した現在(2017年以降)も、ニコニコ動画などを介して、閲覧できる。


関連イラスト

なんだかんだで1周年!負傷した魔導師の消息が相次いで途絶える事案が発生

Puellae magaeスーパーヒロイン大戦 必勝攻略本 6巻 表紙

魔法大戦


関連タグ

版権クロスオーバー 夢の共演 夢の競演 夢のコラボ

混ぜるな危険 発想の勝利 合体事故 フュージョン どうしてこうなった

カップやきそば現象 外の人繋がり

スーパーロボット大戦 超ヒロイン戦記


関連リンク

スーパー魔法少女大戦を希望する中国オタク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました