概要
2017年11月9日に放送されたエピソード。
同日はサン&ムーン放送から1年を迎える節目の時期であり、アニポケ(サトシの旅シリーズ)が通算話数1000話目を迎えた記念すべき回である。
放送20周年スペシャルで放送された「ニャビー、旅立ちの時!」同様、内容が終始シリアス回である。
本編要約
ククイ博士宅でのお泊り会の帰り道、ほしぐもによってテレポートされたリーリエは、グラジオと再会。そこでタイプ:ヌルを目にしたことで過去のトラウマが蘇り、再びポケモンに触れなくなってしまった。
何があったのかを思い出したい彼女は学校の帰り道、サトシと共に、家族との思い出の地をほしぐものテレポートで巡っていく。最後にやってきたのはエーテルパラダイスの地下研究区画。
その頃ザオボーは過去の自分の失敗が明るみになるのを恐れ、グラジオからヌルを奪還、そしてリーリエを誘拐し記憶をかき消そうと画策していた。彼のポケモンでサトシ達を圧倒するが、そこへグラジオとルザミーネが駆けつける。
フーディンに捕らわれる自分の姿と目の前にいるヌルの姿が、あの時の記憶と重なっていく。その時ヌルが拘束具を破り、真の姿のシルヴァディとなり、フーディンとスリーパーを圧倒。リーリエの救出に成功した。
過去の記憶を取り戻したリーリエは、他のポケモン達にも抵抗なく触れるようになり、またルザミーネとも和解したのであった。
サンシャイン池崎、声優初挑戦
この回では通算話数1000回を記念し、サンシャイン池崎が声優に初挑戦。彼が声を充てたのはザオボーのスリーパー。このスリーパーは、ザオボーにとって不都合な記憶をかき消すための催眠要因ポケモンという重要な役割を担っている。
ロケット団の名言
ザオボーに雇われ働いていたムコニャ。記憶をかき消すためにリーリエを誘拐するよう命じるが、ロケット団はその依頼を一蹴。
「人もポケモンも、些細な出来事や記憶がたくさん積み重なって出来上がっている」という事を訴え、その場から去ったのだった。放送1000回目にふさわしいとも言えるこの名言は、視聴者にもかなりの好評だったようだ。