黒崎武
くろさきたけし
演/三浦孝太
概要
ノザマペストンサービス駆除班の解散後、アマゾンの駆除を行っていた4C黒崎隊の隊長。
アメリカ特殊部隊所属経験があり、アマゾンとの戦闘も常に冷静にこなす実力者。
戦闘時にはカービン型のアサルトライフルHK416Dを愛用しており、隊員に命令を出しながら援護射撃を行うことが多い。射撃精度は極めて高く、敵の頭部などに命中弾を与え続ける事で動きを封じるほどの技量を持つ。
長年、生死の懸かった戦いを続けている影響か、かなりのリアリスト兼毒舌家。
アマゾンに対する容赦は一切なく、かつての駆除班がマモルを仲間として大切に思っていたのとは対照的に、味方であるイユに対しても「アマゾンを感知する能力が低い」などの理由から罵声を浴びせることがあった。強い食人衝動を持つ千翼に対しても険悪な態度を取る事が多く、彼が暴走した際には真っ先に駆除を試みている。
また、かつて水澤悠やマモルといったアマゾンの仲間であったという理由から、同じ隊の福田耕太と水澤美月に対しても不信感を抱いている。
ただし、アマゾンとの戦闘中であっても民間人の生存者を発見すると救助を優先したり、駆除を邪魔する長瀬裕樹に対しても必要以上の暴行は加えないなど、人間に対してはそこまで非情というわけではない。先述の言動に関しても過酷な現実に対峙する為、あえて偽悪的な言葉を選んでいる節があり、要所で隠し切れぬ人情を垣間見せる事もあった。
片頭痛に悩まされているのか、大量の頭痛薬を服用しているシーンが多い。
上述の性格からは意外なことに甘党。
それも筋金入りで、休日には一人スイーツバイキングを楽しむほど。
休日にも関わらず緊急出動の電話が札森一郎からかかってきた際も、散々渋った末に皿に盛ったケーキやチョコレートをあきらめきれなかったのか、店員に持ち帰りができないか相談していた。
なお、休日のファッションも普段の戦闘服と殆ど見分けがつかないようなデザインの私服を着ており、女性だらけの店内ではかなり浮いていた。(演者のツイッター発言によると、一応細部のデザインが異なるらしい)
最終話では千翼の壮絶な生き様と、天条隆顕の狂気を目の当たりにして何か思うところがあったのか、札森に対して「お前、死にたくないって思ったことあるだろ?」「生きたいって思ったことあるか?」と尋ねた。札森からの「同じでしょ」という答えを聞いた黒崎は、劇中初めての笑顔を浮かべ、HK416Dをその場に置いたまま、どこかへ立ち去って行った。