もしかして:滝登り
データ
初出 | 第1世代 |
---|---|
タイプ | みず |
ぶんるい | 物理 |
いりょく | 80 |
めいちゅう | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 単体 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | 20%の確率でで相手をひるませる(第4世代~) |
英語名 | Waterfall |
概要
初代から存在する技。
滝を登るような激しい勢いで、相手に突撃する技。
当然水タイプなら誰でも……と言いたいところだが、滝を登る程の相応のパワーが必要となる為か習得者は限られる。
しかしザリガニは覚える。何故。
初代ではトサキント系統専用の技だった。ちなみにギャラドスは習得できなかった。
第2世代からは文字通りフィールドの滝を登る効果が追加され、ひでんマシンの常連となった。
なお、仕様上なみのりしないと滝を登れない為、習得させるポケモンは大体秘伝要員である。
第7世代においてひでんマシンが廃止された影響で、わざマシン98に移動する事になった。
その影響であの親子が悪用していた技がわざマシンから姿を消した。
ただ、登場当初は専用技の上に「なみのり」の完全下位互換。
当のアズマオウもにとっても必要な技でなかったので、まず目を向けられることは無かった。
習得も遅いし。
第2世代でひでん技になった後もやはり下位互換が続いた。
第3世代では「なみのり」がダブルバトルで全体攻撃化し、一応差別化は出来るように。
ただ習得者に難を抱えている点は変わらず、そもそもハイドロポンプの方が命中を加味しても優先度が高く、当時の全体攻撃の仕様で威力が半減しようが同時にダメージを通せるなみのりと比べると、やはり採用は限られたポケモンに縛られる事になった。
そもそも当時は現在ほど環境がインフレを起こしていなかったので……。
転機が訪れたのは第4世代。
技ごとに物理特殊が分かれるようになったことで、物理技に変更される事になった。
さらに20%のひるみ効果まで追加された事により、完全になみのりとは別機軸の技に変更された。
現在では物理みずタイプアタッカーの主力技として需要が高く、みず物理には「りゅうのまい」を使うギャラドス、「すいすい」を持ち素早さが高いフローゼルやカブトプス、夢特性に「かそく」を持つサメハダーなど速さが売りのポケモンが多く、シナジーは抜群と言える。
ただ、威力は80と昨今の環境では控え目で、追加効果が発動するか天候などの強化手段を施すかしないと威力不足に陥りがち。
その為、威力重視のアクアテールとは競合関係にあると言える。