ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

谷上駅の編集履歴

2018-02-19 12:09:17 バージョン

谷上駅

たにがみえき

兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄有馬線・北神急行電鉄の駅。

概要

兵庫県神戸市北区山田町下谷上にある北神急行電鉄神戸電鉄有馬線


三宮駅阪急神戸線阪神本線JR神戸線にでる場合は、新開地駅経由よりも北神線を経由した方が安くて早い。(新開地駅経由三宮駅だと590円。北神線経由だと520円。)

更に山陽電鉄本線方面の場合も北神線経由板宿駅(片道580円)乗り換えの方が早い(因みに新開地駅経由は670円)もかかる。。


駅構造

島式・3面5線の高架駅。駅番号は神戸電鉄がKB10、北神線がS01

北側3線は神戸電鉄、南側2線が北神線が使用する。

基本的には3番乗り場と4番乗り場が使用され、対面ホームでの乗り換えを重視している。


神戸電鉄
乗り場路線方向方面備考
1・2有馬線下り有馬口有馬温泉横山三田方面平日早朝及び朝夕ラッシュ・土休日早朝のみ使用
3有馬線下り有馬口有馬温泉横山三田方面平日昼間時及び夜間・土休日朝以降に発着
有馬線上り鈴蘭台湊川新開地方面
北神急行電鉄
4北神急行電鉄新神戸三宮名谷学園都市西神中央方面5番乗り場とホームを共用
5北神急行電鉄新神戸三宮名谷学園都市西神中央方面
  1. 4番のりばと線路共用
  2. 昼間時以外に両扉扱いを実施
6北神急行電鉄新神戸三宮名谷学園都市西神中央方面一部時間帯

利用状況

神戸電鉄

  • 2015年(平成27年)度の1日平均乗降人員は1,781人である。
  • 乗換駅の割には利用者が少ないが、相互利用者が含まれていない為である。

利用状況比較表

事業者名神戸電鉄
年度乗降人員
2008年(平成20年)度1,847人
2009年(平成21年)度1,786人
2010年(平成22年)度1,764人
2011年(平成23年)度1,742人
2012年(平成24年)度1,721人
2013年(平成25年)度1,797人
2014年(平成26年)度1,814人
2015年(平成27年)度1,781人

関連項目

神戸電鉄 有馬線 北神急行電鉄 兵庫県内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました