ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シルエットガンダムの編集履歴

2018-06-22 22:57:31 バージョン

シルエットガンダム

しるえっとがんだむ

シルエットガンダムとは、プラモデル企画及び漫画作品『シルエットフォーミュラ91』に登場するモビルスーツ。

カタログスペック

頭頂高15.4m
本体重量8.5t
全備重量21.7t
ジェネレーター出力4,570kW
装甲材質ガンダリウム合金セラミック複合材
スラスター総推力92,080kg

概要

小型モビルスーツ開発でサナリィに後れを取ったアナハイム・エレクトロニクス(以下、AE)が、『シルエットフォーミュラプロジェクト』において宇宙世紀0122年8月にロールアウトさせた、技術検証用試作機。形式番号にはRX-F91


AEが宇宙世紀0112年に非合法に入手したサナリィのガンダムF90Vタイプ(宇宙世紀0111年ロールアウト/ミッションパック除く)、及びガンダムF91(宇宙世紀0116年ロールアウト/バイオ・コンピュータ除く)のデータが導入されており、機体バランスはF91に近似している。


F91の再現を目的とした実験機であり、フレームには、MSA-0120同様にヘビーガンのものが流用されている。F91と比較して軽量化の点では及ばないものの、ジェネレーター出力では上回っており、ハードウェア面における総合性能では同等レベルに達したとされる。


AEではバイオ・コンピュータが未完成であったため、代替として高性能教育型コンピュータを搭載している。この教育型コンピュータは、戦闘経験を積ませることでパイロット固有の『クセ』を覚える仕様となっている。


機動面においては、既存の機体ではコンピュータに行わせる機体バランスのバイアスやベクトル調整を、コクピットのサイドコンソールパネル上にある各トリムタブにおいて、マニュアルで変更するMACSS(マニューバ・コントロール・サンプリング(サポート)・システム)を採用している。これにより、能力を単一方向に偏らせた状態での瞬発的な機動性能は、既存のあらゆるMSを上回るとされる。ただし、機体は非常に不安定となり、これを扱えるのは熟練者かニュータイプに限られる。

トキオ少尉はデナン・ゾンとの遭遇戦(初の実戦)において、この機能を使いこなせず大きく苦戦し、最終的にMACSSをカットすることで機体制御を安定させる事で、デナン・ゾンの撃墜に至っている(以降、MACSSを使用した描写は無い)


これらの他、シルエットガンダムは技術の模倣に重点が置かれたデータ収集用のテスト機のため、プロペラントの積載量が少なく、戦闘可能時間は短い。


パイロットはトキオ・ランドール、レイラ・ラギオール。


武装

頭部バルカン砲

ビームライフル


ビームサーベル

バックパックに搭載されている。


ヴェスバー

可変速ビームライフル。詳細はリンク先を参照。

オリジナル機に搭載されている内蔵型の大容量コンデンサーの解析・再現がが不可能だったため、本体から分離しての使用はできない。更に、射撃にはヴェスバー固定のトリガーをマニピュレーターで操作する。


接続にクランクアーム方式を用いることで、AMBAC肢としての可動域を広く持たせられている(AMBAC肢としての機能自体は、F91のヴェスバーも有している)。

また、盗用技術に不安を抱いた技術者によってフェイルセーフ用の武装として、上述の大容量コンデンサ部に当たるユニットスペースに通常のビームキャノンを併設搭載している。


メガマシンキャノン

右前腕に装備された補助武装。


ビームシールド

発振機の形状が、ノウハウ不足から大型化している(ただし、これは後に利点が発見されている)。


関連項目

シルエットフォーミュラ91


F90 F91 シルエットガンダム改

ヘビーガン

MSA-0120

ハーディガン


機動戦士ガンダムF91

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました