ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黒崎駅の編集履歴

2018-07-18 20:27:51 バージョン

黒崎駅

くろさきえき

福岡県北九州市八幡西区にあるJR九州鹿児島本線の駅。ここでは、隣接する筑豊電気鉄道の「黒崎駅前駅」についても紹介。

黒崎駅

福岡県北九州市八幡西区にあるJR九州鹿児島本線の駅。折尾駅より筑豊本線へ直通する電車(⇒福北ゆたか線)も発着。


博多駅小倉駅に次いで利用者が多かったが、北九州市の人口減少も相まって利用者が減少し、その数字は大分駅よりも少なくなっている。ステーションメモリーズ!に搭乗するでんこ『黒崎あたる』のモデル駅の1つとなっている。


駅構造

島式2面4線。地上駅。

乗り場路線方向方面備考
1鹿児島本線下り博多鳥栖久留米方面
福北ゆたか線下り直方飯塚方面小倉方面からの直通列車
2鹿児島本線上り小倉大分下関方面博多方面からの直通列車
3・4福北ゆたか線下り直方飯塚方面当駅折り返し
4鹿児島本線上り小倉大分下関方面福北ゆたか線からの直通列車

利用状況

  • 2017年(平成29年度)度の1日平均乗車人員は15,394人である。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年度15,763人31,526人
2009年度15,253人30,506人
2010年度15,018人30,036人
2011年度15,500人31,000人
2012年度15,456人30,912人
2013年度15,908人31,816人
2014年度15,614人31,228人
2015年度15,524人31,048人
2016年度15,293人30,586人
2017年度15,394人30,788人

黒崎駅前駅

JR黒崎駅西側に頭端式3面2線のホームがある。2000年までは西日本鉄道北九州線の電車も発着しており、北九州線廃止後も2015年までは黒崎駅前~熊西間は筑豊電気鉄道が第二種鉄道事業者、西日本鉄道が第三種鉄道事業者の形態をとっていた(現在は筑豊電気鉄道が第一種鉄道事業者へ移行済み)。


駅構造

3面2線の地上駅。ラッシュ時を除き1番乗り場のみを使用。

乗り場路線方向方面備考
1・2筑豊電気鉄道線下り楠橋筑豊直方方面

関連項目

筑豊電気鉄道 鹿児島本線 福北ゆたか線 折尾駅 福岡県内の駅一覧 黒崎あたる

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました