ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蝋人形城殺人事件の編集履歴

2018-08-10 19:41:46 バージョン

蝋人形城殺人事件

ろうにんぎょうじょうさつじんじけん

週刊少年マガジン1995年28号~41号掲載。

犯罪は悲劇しか生まないんだよ


概要

『蝋人形城殺人事件』とは、金田一少年の事件簿での事件の1つであり、かつて金田一少年が解決した事件のうちの一件。単行本第16巻、17巻に収録。全13話。

テレビドラマでは第1シーズン第7話・第8話として1995年9月9日~16日に、テレビアニメでは第7話~第9話として1997年5月19日~6月2日にかけて放送された。


あらすじ

明智警視による(半分無理やり)誘いのもと、長野県日本アルプスの山奥に移築されたドイツの古城「バルト城」で行われるミステリーナイトツアーに参加した金田一と美雪。 バルト城には世界各国から様々な名探偵?達が集まっていた。 そしてこの城には、参加者達を模した蝋人形達が並べられていた。

「フハハハハ!バルト城ミステリーナイトツアーへようこそ…!」

城の主・Mr.レッドラムのアナウンスの元、事件は幕を開けた…。


登場人物

  • マリア・フリードリヒ:19歳のドイツ最年少監察医。元バルト城の主であるエリザベート・フリードリヒと全く同じ容姿をしている。しかしその正体は?
  • リチャード・アンダーソン:イギリス代表の犯罪心理学者にして紳士。そしてみんなのトラウマ。
  • 南山駿三:フランケンシュタインの怪物のような風貌の執事。
  • 多岐川かほる:日本ミステリー界の女王で「双子姉妹探偵」が代表作。
  • エドワード・コロンボ:刑事コロンボの甥で老け顔の17歳。
  • 真木目仁/真木目ひとみ:犯罪ルポライターで原作ではクズ、アニメでは気のいいオッサン、ドラマでは性格のいいチャイナドレスの女性である。
  • 当麻恵:探偵会社社長。おかっぱ頭がキュートな47歳のおばさん。
  • 坂東九三郎:推理小説評論家でダイニングメッセージw。
  • 銭形ケンタロウ/山田隆明:ドラマオリジナルキャラで、コロンボの代役。


怪人『Mrレッドラム』

高笑いが特徴の自称バルト城の主、アニメ版では声優が真木目と同じであるがその正体は?


関連項目

金田一少年の事件簿 蝋人形

金田一少年の事件簿外伝犯人たちの事件簿

高遠遙一の父親 高遠遙一 エリザベート・バートリ

事の真相(重大なネタバレ含む!!)


タロット山荘殺人事件 → 蝋人形城殺人事件 → 怪盗紳士の殺人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました