概要
クレインオルフェノクに変身する少女。17歳。
内向的で常におどおどしているが優しい性格。しかし、幼い頃から苛酷な環境にあったため、内には人間への強い憎悪を抱いている。
オルフェノクとしての力と辛い過去に翻弄され続ける、薄幸のキャラクターと言ってよい。
本編での活躍
養父母や義理の妹、さらに通っていた高校のクラスメイトからカツアゲに遭うなど陰湿ないじめを受けており、ただ一人のメル友が友達という孤独な生活をしていた。
そのメル友と会えるかもしれなかった矢先、歩道橋から転落し死亡、クレインオルフェノクとして覚醒した。
オルフェノクとなった彼女は、ひき逃げに遭いかけた義妹の命を救ったものの、それが面白くない妹に濡れ衣を着せられて家を追い出され、ついに今まで自分をいじめていた学校のバスケットボール部の部員を一人残らず殺害してしまう。
そして、行き場を失い途方にくれているところで助けられた木場勇治、その後同じく拾われた海堂直也と行動を共にするようになった。なお、このときから直也に恋していたが、最終的にその思いが実ることはなかった。
表面的には木場の思想に賛同し、下記のような守るべき価値のある善良な人間たちに対しては優しく接するが、同時に上記のような醜悪極まりない人間たちに虐げられ続けた過去のトラウマが原因で、内に秘めていた弱者を虐げ喰い物にする悪人たちへの憎悪を抑えることができず、街を歩いて質の悪い相手にわざと絡まれては、(同情の余地のない悪人限定とはいえ)自衛を名目に密かに殺戮を繰り返していた。これを知るロブスターオルフェノク=影山冴子からはスマートブレインへの勧誘を受けてもいたが拒否し、二面的な生活を続けた。
また、巧や啓太郎達とも面識を持つが、啓太郎こそが自分の支えであるメル友であったことは互いに知らないままであった。むしろ、おどおどしていて鈍臭い啓太郎と、ぶっきらぼうな彼女では、すれ違うことが多かった。
とはいえ、啓太郎たちのようなこれまで自分の周囲には居なかった温かい心を持つ人々と直に出会えたことから、傷心も癒やされていき、改めてそういう人達を守りたいという思いが強まり、人とオルフェノクの間で板挟みになっている自分を変えたいと考えるようになっていった。
物語終盤に研究機関に捕らえられ人体実験を受け、安全のため啓太郎達の住むクリーニング屋に居候することになる。そこで初めて、啓太郎が自分のメル友であったことを知り、彼に恋心を寄せる。当初はオルフェノクであることで自分に引け目を感じていたものの、啓太郎が受け入れてくれたことで、晴れて結ばれた。
しかしその直後、警察に襲撃され、実験の後遺症で変身能力を失っていたところを、ロブスターオルフェノクに致命傷を負わされてしまう。皮肉にもそれは自分が人知れずやっていた殺戮の所業と同じで、それらの因果がそっくり自分に返ってきたのである。
最後の力を振り絞って、デートの約束をしていた啓太郎に別れのメールを送り、灰となって消滅した。
他媒体
劇場版『パラダイスロスト』
本編と同じく木場・海堂と行動を共にしているが、啓太郎との仲は描かれていない。完全に海堂一筋で、彼の自分に対する恋心に気づいていながらも思わせぶりな発言をするなど、精神的な余裕を見せており、本編ほどの不安定さはない。
終盤、スマートブレイン潜入の際にエラスモテリウムオルフェノクと戦闘するも、圧倒的な戦闘力の前に敗北。海堂と思いを伝え合って死亡する。ノベライズ版でも同様。
小説『異形の花々』
大筋はTV本編と同じだが、幼少期には赤熱したガラスを身体に押し付けられたり、地下室に監禁されたため蟻を食べて空腹を凌ぐなど壮絶な虐待を受けていた。義務教育すら受けさせてもらえず、常識を身につけられずに育ったため、受験をしてもいないのに「学校に通える」と嘘を吐かれ、それを真に受けて高校へ登校して嘲笑されるなどといった手の込んだイジメを受けて人生に絶望。自らの髪を使って首吊り自殺を遂げ、オルフェノク化した。
啓太郎からは初期から好意を抱かれていたものの、それに向き合わずに、交際するという名目で冷たい仕打ちをして遊んでいた。しかし終盤、彼の愛情が本物であることと、メル友として自分を支えてくれていたことを知り、本格的な恋愛関係になった。
やがて啓太郎の子を妊娠したが、デートの直前に草加率いる仮面ライダーカイザ部隊の襲撃を受け、翼や腕を斬り落とされるなど嬲り殺し同然の戦法で惨殺された。彼女の死は木場を激怒させ、本編同様、物語がクライマックスへ向かう起爆剤となる。
ただ、TV版とは異なり灰化した結花の死体からは、僅かな期間で赤子にまで成長した胎児が発見された。駆け付けた海堂によって赤子は勇介と名付けられ、彼の息子として育てられることになる。
海堂は啓太郎に配慮して結花の死を伏せた為、啓太郎が結花の消息を知る事はなかった(ただし勇介が自分の子であることには気付いており、別れのメールも受け取っていたため事情は概ね察している模様)。
『小説仮面ライダーファイズ』
『異形の花々』の加筆版として後に出版された『小説 仮面ライダーファイズ』の後日談では勇介が主人公となり、人間とオルフェノクのハーフである勇介が両種族の共存可能性を見つける事を示唆する形で物語は幕を閉じる。
関連タグ
イユ…鳥の怪人に変身するライダーヒロイン繋がり。こちらも一度命を落とした後に怪人となったが、純白のクレインオルフェノクとは対照的に漆黒のカラスの姿に変身する。また、結花とは逆に、生前の家庭環境そのものは良好であった。