ヘリコプター搭載護衛艦
へりこぷたーとうさいごえいかん
対潜水艦戦に備え、複数の哨戒ヘリコプターを搭載した護衛艦のこと。海上自衛隊ではDDHと表記される。(DDは駆逐艦 Hはヘリコプター)
冷戦末期から13中期防までの護衛艦隊は、ヘリコプター3機を搭載するヘリコプター護衛艦1隻と、各1機を搭載するミサイル護衛艦(DDG)または汎用護衛艦(DD)5隻(いわゆる八八艦隊)で構成されていた。現在は全通甲板型のひゅうが型及びいずも型の就役により、運用機数がさらに増えている。
へりこぷたーとうさいごえいかん
冷戦末期から13中期防までの護衛艦隊は、ヘリコプター3機を搭載するヘリコプター護衛艦1隻と、各1機を搭載するミサイル護衛艦(DDG)または汎用護衛艦(DD)5隻(いわゆる八八艦隊)で構成されていた。現在は全通甲板型のひゅうが型及びいずも型の就役により、運用機数がさらに増えている。