ここでは『艦隊これくしょん』に登場するコロラド級について取り扱う。
史実のアメリカ海軍のコロラド級戦艦については「コロラド級戦艦」の記述を参照されたし。
概要
アメリカ海軍の戦艦の一つ、「コロラド級戦艦」をモチーフとする戦艦娘の一種。
2019年5月現在、艦隊これくしょんには2番艦のメリーランド、3番艦のウェストバージニアは未実装。
日本の長門型、イギリスのネルソン級とともにビッグ7と並び称された戦艦級で、2019年春イベント『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』の最終海域突破報酬として1番艦のコロラドが実装された。
本級の実装をもって、アメリカ海軍はイギリス海軍に次いで2番目となる複数の戦艦級を保有するグループとなった。
実装に先立つ2019年4月30日にはランキング報酬として本級の主砲である「16inch Mk.I連装砲」とその上位版である「16inch Mk.V連装砲」「16inch Mk.VIII連装砲改」が配布されており、この時点でコロラド級実装が期待されていた。
艦娘
実装済み
- 一番艦「コロラド」
未実装
- 二番艦「メリーランド」
- 三番艦「ウェストバージニア」
事前に提督たちがつけていたあだ名は
「コロラド」・・・「コロちゃんorコロ助」
「メリーランド」・・・「メリーさん」
「ウェストバージニア」・・・「ウエ様」