ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黒坊主の編集履歴

2019-06-30 11:46:44 バージョン

黒坊主

くろぼうず

黒坊主とは明治時代の東京に現れたと『郵便報知新聞』第663号に掲載された妖怪。

概要

明治時代に東京神田にある民家に侵入して、眠っている女性の寝息を吸ったり口を嘗めたという妖怪。

嘗められた者にとっては耐えられないほど生臭く、このままでは病気になってしまうと親戚の家に逃れたが、元の家に戻るとまた嘗められてしまう。しかし、しばらくするとそのようなことはなくなったという。

名前の通り黒い坊主姿、もしくは人の目にはおぼろげに見える口だけの妖怪だといわれている。

黒坊主

東北地方の妖怪とされることもあるが、これは紹介の際に寝息を吸う妖怪として奥州山地乳を例にあげたためであるという。


熊野の山中で人を襲う真っ黒な妖怪や、能登国の長田川にあらわれた正体がわからない黒いものも黒坊主と呼ばれる。

伸び上ってくることから前者は高坊主、後者はカワウソが化けたものだといわれている。

その他大入道海坊主とされることもある。


創作での扱い

水木しげる作品

妖怪画では獣のよう顔をした僧形の妖怪が女性を襲っている姿が描かれた。


漫画では、ぬらりひょんの配下として登場。まるでえんらえんらの如くスモッグを吸って巨大化し、ほぼ無敵の黒雲主に進化した。天狗ポリスの小隊を一瞬で倒すほどの力を付けたが、鬼太郎達に、ぬらりひょんごと三原山の噴火にぶち込まれた


5期鬼太郎では、第20話「闇からの声!幽霊スポット」で登場した。幽霊スポットと噂される場所に現れる妖怪とは、当初うわんだと思われていたが…

作中では黒豹のような頭の妖怪として登場した。※メイン画像


6期鬼太郎では、大逆の四将の1人として第62話に登場。こちらは黒いねずみのような顔立ちであり、CVも4期のねずみ男を演じた千葉繁氏である (これで、4期の鬼太郎ファミリーを演じたCVは、鬼太郎親子と砂かけ婆以外は全員6期にゲストとして客演した)。


声優


陰陽師~平安妖絵巻~

黒い煙に変身できる浅黒い肌の青年姿の闇の妖怪。女性の口を嘗めて病気にしてしまい、病床に毎晩あらわれる。

お昼寝

関連タグ

妖怪 新聞

犯罪 不法侵入 おまわりさんこっちです

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました