ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

以上のメンバーの総称として定着している。


ファミリーが成立するまでの経緯編集

貸本漫画時代最初期からの「鬼太郎」の基本的なレギュラーメンバーは、主人公の鬼太郎目玉おやじ、そしてねずみ男の計三名で、ファミリーなどといった呼ばれ方は全くされておらず、そういった概念すらなかった。

ねずみ男にしても、水木御大の他の短編作品には出没しつつ、媒体が雑誌連載になった当初の「鬼太郎」本編では殆どエキストラ的な描かれ方だったうえに、最初期は鬼太郎のみ活動して、目玉おやじすら登場しない話まで複数回あった。


「妖怪大戦争」のエピソードにて、民俗学者・柳田国男の「妖怪談義」などから砂かけ婆子泣き爺一反木綿ぬりかべの四名を選んで登場させた。ただしこの時点では援護要員という扱いでしかなく、同エピソードでは戦死している。

ねずみ男も雑誌連載版は「妖怪大戦争」回から本格的に登場し、ストーリーの主軸となって妖怪事件に巻き込まれたり、あるいは自ら引き起こす原因となったりというトラブルメーカーとしての描写が定着していった。


その後原作・アニメ共に「妖怪大戦争」回で死んだ四名が、特に復活の経緯も語られずに再登場して準レギュラーとなる。四名の出番は原作とアニメで差があり、原作では砂かけ婆と子泣き爺の出番が増えていき、アニメ第2期放送時の少年サンデー連載版でレギュラーとなる。アニメの方は2期から砂かけ婆の出番が多くなったが、まだ準レギュラーだった。

さらにアニメ2期ではヒロインとして猫娘がレギュラーに加わり、物語に彩りを添えつつねずみ男のけん制役として活躍。ただし、鬼太郎の仲間たちや妖怪関連について御大が色々思案されていた事もあって、原作における猫娘のレギュラー定着はアニメ2期より数年後となる。

そして、アニメ2期終了後に描かれた原作・「鬼太郎のお化け旅行編」から、一反木綿とぬりかべがレギュラー化する。


「鬼太郎ファミリー」という呼称はアニメ第3期からのもので、既に原作でレギュラーになっていた仲間達が、鬼太郎と特に強い絆を持つ存在として改めて周知されることになった。

猫娘の「鬼太郎の幼馴染にして密かに鬼太郎へ恋愛感情を抱いている」という設定も、長期に渡って2期の再放送が繰り返された事や、3期以降のアニメ描写などで広く知られるようになり、原作とアニメ共通の公式設定にまで昇華される事となる。

このように、鬼太郎ファミリーの成立には長期にわたる紆余曲折があった。


ファミリー以外の仲間妖怪編集

鬼太郎の仲間としては他にも多数の妖怪が存在し、アニメでは作品によってファミリー以外の妖怪が継続的に登場することがある。


原作初期では、つるべ火(妖怪ランプ)、現在でもカラスヘリコプターとして知られる化けガラスが登場しており、特につるべ火に関しては、原作・アニメ(1期2期)共に前述したファミリーの面々より活躍が多かった。


また、油すまし呼子などはファミリーに近い位置づけで、関連書籍でも記述されている。呼子は鬼太郎の仲間として協力する際に、「やまびこ」や「山こぞう」とも名乗っている。その他にも、牛鬼などもファミリーの一員に数えられる場合もある。


アニメ3期後半と当時の原作では、沖縄の妖怪・シーサーが、マスコット的存在としてファミリーに加わり、3期以後の原作・アニメ作品でも不定期にゲスト登場している。このキャラは、水木御大の母・琴江さんが沖縄旅行された際に観た置き物像にヒントを得て造形された、御大のオリジナル妖怪である。ただし、シーサーの父親は現実のシーサーと大差ない姿をしている。夜行さんもこの頃から仲間として登場している。


アニメ3期では妖怪オカリナの登場により仲間を戦略的に呼ぶという場面が増えたため、非常に多くの仲間妖怪が登場する。とくに有名なのが、前述したつるべ火海月の火の玉などを含む「炎の妖怪5人衆」であった。


アニメ4期では、呼子油すまし等の他にも化け鯨蟹坊主が何度か鬼太郎達を助けに現れた為、歴代のファミリーの仲間に比較的に近いポジションにいる。その他にもかわうそ雪女つらら女、小豆妖怪3人衆、風神雷神等が助っ人に現れることもあった。風神は3期や5期でも仲間として登場しているが、雷神はかみなりと重複する部分があったためかこれまでは登場しなかった(4期にはかみなりも別個で登場している)。


アニメ5期では、原作でも鬼太郎の旧友だったかわうそ、人間界で「ろく子」と名乗るろくろ首、ほぼオリジナルに近い蒼坊主(モチーフは青坊主)などの新たに設定を付加された妖怪たちが、仲間として準レギュラーに加わり活躍した。シリーズ後半のEDでは、歌詞の中でそれらの仲間妖怪たちを「鬼太郎一座」とも呼称している。


また、5期では猫娘と共に行動する「クロ」というオリジナルキャラの黒猫も、準レギュラーとして登場する。クロは時に猫娘以外のファミリーや仲間とも共に行動しており、正確には不詳だが、外見や能力等からして普通の猫ではなく、「妖猫」である可能性も示唆されている(詳細は猫娘の5期の項を参照)。


その他、『雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎』という作品では鬼太郎の妹とされる『雪姫』が登場している。


ファミリー同様の扱いとなっている人間のキャラクター編集

人間でもアニメ3期で天童ユメコが、同じく6期犬山まなが、それぞれ「鬼太郎ファミリー」と深く関わっていくレギュラーとして継続登場する。4期では、村上祐子を筆頭に子供が3名親しいポジションとして登場するが、天童ユメコや犬山まなと比べると活躍は少ない。(5期の鷲尾誠に至っては登場が4回しか無い準レギュラー)


どちらも原作には直接登場していないアニメオリジナルキャラクターだが、天童ユメコは御大が一度だけ鬼太郎たちの集合図で描き下ろされたことがあった。講談社から放送当時に出版された3期の関連書籍では、初登場である第2話『鏡じじい』の回で「鬼太郎ファミリーに新しい仲間が加わった」と解説されていた。


犬山まなも、名字に猫娘やねずみ男と絡ます意味で「犬」の文字を入れられ、水木御大や水木プロと同じ住所や親戚の実家等にするなど、複数の原作サイドとの繋がりや鬼太郎ファミリーの発展形も意識した設定を盛り込んだ旨を、スタッフが雑誌等の書籍インタビューなどで公言しており、「鬼太郎ファミリーの一員となりました」ともコメントしている。


余談編集

ゲゲゲの鬼太郎』に留まらず、水木しげる執筆による「コミック昭和史」や「神秘家列伝」などの史伝系作品においても、鬼太郎ファミリーは狂言回し的に要所要所で登場する。その中でも特にお気に入りのねずみ男は、しばしばメインの解説者役を務めている。


関連項目編集

ゲゲゲの鬼太郎

ゲゲゲの鬼太郎(アニメ)

墓場鬼太郎

水木しげる

関連記事

親記事

ゲゲゲの鬼太郎 げげげのきたろう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 558635

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました