ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

一反もめん

いったんもめん

布のような姿をした日本の妖怪。ここでは『ゲゲゲの鬼太郎』の登場キャラクターについて解説する。
目次 [非表示]

概要編集

白い布のような姿をした日本妖怪で、鬼太郎ファミリーの一人。

鬼太郎軍団の機動力の要として重要な役割を果たしている。内臓には空気を調整する機能があるため、どんなに小さな風力でも飛べる。

全長は約8~10mほど。体重は約2キロとも言われるが正確には不明。

巻き付きの他、頭や身体の縁や尻尾を利用した切断(魔女の刀をへし折るほどの威力がある)や仲間とのコンボによる暴風攻撃などもあり、漫画『妖怪千物語』では砂かけ婆の藥で強化され、鬼太郎と切断系のコンボ技を生み出した。スコップ代わりに使われた事もある。また、どんなに切られても、水さえあれば完治する不死身性を持つ。

一方、仲間が反物にされてしまった「妖怪反物」のエピソードでは、最初から布なので結われて縄にされてしまった(この際に「捕まったら反物にされてしまうとよ」と逃げた理由を語るが、「あんた最初から反物じゃない」と猫娘から見事にツッコミを入れられた)。アニメ5期では、のふんどしにされたこともある。


尚、原作ではねずみ男に「あいつの思想はタカ派だ」と言わしめる程の気性の荒さを見せた。

普段は目立たないが、何百年も生きているだけあって妖怪界の知識も豊富である。

時々黒目が描かれる事もある。実は上空からでも地上のどんなものも見えるトンボ型の複眼である。


そのキャラクターと、ユニークな飛行の姿などの理由で人気が高まり、水木の出身地・鳥取県境港市の観光協会による「第1回妖怪人気投票」では堂々の1位に選ばれた


なお、(これらの様に赤い姿の一反もめんもいる。


映像作品における一反もめん編集

現在では鬼太郎の移動手段として定着しているが、はっきりと定着したのはファミリーという概念が固まった第3作からである。特に声は、3作と5作で最も長く担当した八奈見乗児氏の印象が一番強くファンの間で認知されている。

目の色は媒体によって白だったり、青だったり、赤だったりとバリエーションも幅広い。


アニメ第1作品編集

声:富田耕生(当時は富田耕吉)

初登場作だが、全65話中登場したのは僅か7回、喋ったのは2回と、当時はまだファミリーとしての印象が薄かった。

当時の鬼太郎はカラスのヘリコプターやちゃんちゃんこに乗って空を飛ぶことが多かった。


アニメ第2作目編集

声:キートン山田(当時は山田俊司)

1作目もそうだが、本作でも基本的に長距離移動は化けガラスに頼っていたため、本作でも出番はそれほど多くない。しかし乗り物として出てくる機会は急増し、定着。これが後の3作目への布石になっている。ねずみ男を助けるという鬼太郎の命令に対し「助けない方が世のため(要約)」「ヘリコプター代わりにされちゃかなわんよ」と意見するなど、かなりドライな面を見せることもあった。


アニメ第3作目編集

「トンビと仲よく宙返り カラスやツバメも仲よしさ~♪」

声:八奈見乗児

現在における一反木綿のイメージを定着させた作品。

本作以降、一反木綿は危険を厭わず、鬼太郎を敵の目の前に運んでくれる相棒という、非常に重要な役割を担うことになる。

原作と一転し、博多弁の台詞と気のいいひょうきんな性格にアレンジされた。とりわけ八奈見乗児のアドリブを交えた口調が原作にも多少影響を与えた。鹿児島弁ではなく九州弁ないし博多弁を話しているのはご愛敬。ちなみに八奈見は、東京生まれの福岡育ちである。

鬼太郎と共に野槌に飲み込まれそうになった時、「九州男児の意地を見せるばい!」と踏ん張っていた。他方、援軍として電気妖怪を背に乗せいくさ場に赴いた時は「わしは電気には弱かばってん、どうか放電の際はお手柔らかに頼むばい」と弱気な一面も見せた(因みにこの嘆願は呆気なく却下され、盛大に放電された末に体のあちこちが焦げる結末となった)。

劇場版【異次元妖怪の大反乱】では白溶璃のブレスをまともに浴びせられ「ねずみ男の息より強烈ばい!」と悲鳴をあげる一幕もあった。


アニメ第4作目編集

「いやー危なかったでゴワスなぁ!」


声:龍田直樹

既存のイメージを踏襲しつつ、九州弁を話すようになった。ただし、演じた龍田は和歌山県出身であるため、『~でゴワス』が口癖の特徴的な鹿児島弁が多い(3期や5期、6期に比べると流暢ではない)。本作では酷使されたり、俗っぽい面が出てくる場面も増え、マスコット的な活躍もしばしば見せた。また、冷や汗をかいた人間が、一反木綿の尻尾をハンカチと間違えてそれで冷や汗を拭うと言う描写もある(この時は思い切り嫌がっていた)。

9話にて遠くの雪泊村まで休みなしで飛ばされた時には、鬼太郎親子に対して「親子揃って妖怪使いが荒いでゴワス」と怒って帰っていったが、モンローを見て素早く戻ってくるなど美人好きな一面が描かれた。その際に「おいどん闘志が沸いてきたでゴワス」と力こぶを出して興奮し、目玉おやじに「だんだんねずみ男に似てきたな」とツッコミを入れられた。ラクシャサに用意された会いたい人物は、『綺麗な着物を着た女性』。


アニメ第5作目編集

「いいかげんにせんかーっ!!正しいのはきみの父さんばい。本当にほしいものがぽんぽん手に入ったらろくなやつにならん。そんな虫のいい話ばかり信じてたら、ひどか目にあうとよ」


声:八奈見乗児

声優が八奈見に回帰したことから、3作目に近いイメージとなったが、細かな変化はあり、自身の洗い方にこだわりを持つなど、やや気難しい性格となっている。仲間からポーカーフェイスと思われている事を気にしており、表情やこだわりをわかってくれる人に出会った時は凄く喜んでいた。目が衰えたのか老眼鏡を持ち出す事があり、脳年齢ゲームで目玉おやじが自分より脳年齢が90歳年下という結果が出て悔し泣きした。

中の人の恩恵もあってか絵本の読み聞かせが上手く、文車妖妃に気に入られたことがある。自分の体を縫っているのか裁縫が得意と公言しており、鬼太郎達が苦戦した『針に糸を通す』をあっさりクリアしている。

また、古都の風情を好み、猫娘がアルバイトで修学旅行のバスガイドをすると聞いてどうしても行きたくなり、猫娘の着替えが入っている鞄に潜り込んで着いて行った。その際、下着の気持ち良さを頬を染めて淡々と語ったため、怒った猫娘にズタズタに引っ掻かれている。

作中で「一反もんめ」と名前を間違えられた為に、「一反もめん」と訂正する一幕も(ご丁寧に木綿がわかりにくい子供のために英語でコットンと付け加えている。また、同話にて船幽霊が「あの子が欲しい〜」と呻いたことから、『花いちもんめ』を掛けた間違いと思われる)。


飛行の最中の急旋回時に尻尾の先が螺旋状になびくのがお気に入りであるらしく、後にこれが鬼太郎とのコンボ技を編み出す役に立った。

かまいたちが放つ斬擊や、バックベアードの猛攻(しかも相手の目を見ないようにしつつ)などを鬼太郎を乗せた状態で掻い潜る高い飛行能力を持ち、辻神戦では宇宙目前まで飛んだ

従来は水を含まれれば斬られた部分が再生能力を持っていたが、本作では単に水に濡れた場合は、力が抜けるという設定である(一応、他のシリーズで水に濡れて飛行力が低下したことがあるが、5期のように飛べなくなるくらい弱体化することはなかった)。「熱いし、目が回る」と乾燥機を苦手にしているが、仲間や恩人の危機には自ら飛び込み、ふかふかになって駆け付けた。

本作では一度猫化もしており、その時だけ耳と後ろ足が生えていた。

四十七士の鹿児島県代表。


アニメ第6作目編集

「どうせならおなごの水着になりたかばい」


声:山口勝平

『ガッテン承知!』と木綿をかけた『コットン承知!』という台詞をキメるようになった(ショックを受けて『オーマイコットン!!』と洩らしたことも)。

また、「女好きでナンパ癖がある」というとんでもない一面の設定が強調されている(ただし、前述の様に4作目でも女好きな面は既に見せていたし、5作目でも猫娘の下着を堪能していた事もある)。この女好きの設定は妖怪に詳しい裕太の祖母が知っているくらい周知の事実として扱われている。

鬼太郎を運んできた犬山まなを見るやいきなり握手からのボディタッチをやらかし砂かけ婆から『色ボケふんどし』と呼ばれてしまった。しかし、まなやトイレの花子さんにストーカー行為をするねずみ男とヨースケくんに『そげんこっちゃ、おなごは落ちんばい』と説くなど、良識はある様子。一方で、いやみによる色ボケ騒ぎの際は、素面なのに騒ぎに興じてナンパしまくっていた

団三郎狸子泣き爺にふんどしにされており、特に後者の時には『どうせならおなごの水着になりたかと』とまなと猫娘が近くにいるにも拘わらず大声で叫んでいた(二人は気にしなかったが)。

猫娘については怒った彼女を怖がる一方で、容姿の良さは認めているらしく、ホタテ貝で作った水着を着せようと目論んだ事がある

描写は無いが、砂かけ婆のスマホ画面を見るにスマホを持っている可能性がある(スタンプ機能も使っている)。

普通の生物同様尻に尻子玉があり、どの位置が尻に該当するか分からないと河童を挑発するが、簡単に探り当てられたあげく抜かれてダウンした

砂かけ婆曰く、芋焼酎が好物らしい。


今作の仲間妖怪は総じて戦闘力が上がり、戦法のバリエーションも豊かでユニークなものが増えている。

一反木綿も例外ではなく、従来の巻き付きからの締め上げ攻撃に加え、前述の切断攻撃を披露した他、自身をゴムの代わりにしてパチンコの如く子泣き爺を発射した。どこの鉄人彗星だ。

さらに5期同様飛行能力が凄まじいものとなり、鬼太郎を乗せていながら、次々と繰り出される敵の攻撃をことごとく回避し接近するという離れ業を演じている。

蛟龍戦

12話では、奮闘空しく団三郎狸のふんどしにされてしまうが、隙をついて狸化の呪いでまなを苦しめていた刑部狸に締め上げ攻撃を行い、集中力を削ぐことに成功。呪いから解放されたまなが要石を壊したことで、鬼太郎の復活と勝利に繋がるという活躍を見せた。

38話では”水を浴びると復活する”という従来の設定に戻っていたことが、ねずみ男の台詞で判明。実際に相変わらずの女好きが災いしてねずみ男に騙され、ハサミでばらばらに切られたものの、シャワーのお湯をかぶったことで元通りの姿になっている。


なお、初見だととても山口が演じているとは思えない(気付かない)程の声をしている(ちなみに山口は、4作目で準レギュラーののっぺらぼうを担当したが、この時も直ぐには気付かれそうにない声で演じていた)。

コミカルな口調と雰囲気は、八奈見が担当した3作目と5作目に近いイメージである(しかも、山口は福岡県出身なので九州弁がペラペラである)。



実写映画版編集

声の出演:柳沢慎吾

口調は九州弁だが、あまり喋らず、どちらかといえばアニメ2作に近い。

台詞には「あばよ!」「いい夢見ろよ!」と言った中の人の持ちネタが採用されている。


『ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚』編集

声の出演:緒方賢一

緒方氏がゲゲゲの鬼太郎に関与したのはこのゲームのみである。

月曜ドラマランド『ゲゲゲの鬼太郎』編集

声の出演:増岡弘

『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝・魔笛エロイムエッサイム』編集

声の出演:西尾徳

関連タグ編集

ゲゲゲの鬼太郎 一反木綿

関連記事

親記事

鬼太郎ファミリー きたろうふぁみりー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 115505

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました