ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

「児泣き爺」「児啼爺」とも表記する。現在の表記は柳田國男によるもの。

その名の通り、本来の姿は老人だが、夜道で赤ん坊のような産声をあげる。見つけた人が捨て子でもいるのか、と憐れんで抱き上げようものなら体重が次第に重くなり、手放そうとしてもしがみついて離れず、遂には抱き上げた者の命までも奪ってしまう場合があると言われる。ゴギャー、ゴギャーと泣くことから「ごぎゃ泣き」という異名もある。

ゲゲゲの鬼太郎」にて鬼太郎の仲間妖怪としての活躍が有名になり、メディアへの露出も割と多くなった。

山城・歩危の伝承が水木しげる御大が描く子なき爺の基本になったともされる。

近年の研究により、この妖怪にはモデルとなったような実在の人物も存在するらしき事が明らかにされた。赤子の泣き真似が得意な老人で、山中を意味もなく徘徊していた事から「悪い事をするとあの爺に攫われてしまうぞ」と脅しに使われたのが発展して妖怪の伝承になったとの事であるが、これも一説であり、それ以前から徳島では目撃伝承があったとも言われている。そのため、子泣き爺は実在した風習から派生したという説もある。

子泣き爺(ゲゲゲの鬼太郎)

その他の創作での扱い

一般的に広まっているのは水木しげる考案の姿なので、各デザイナーとも違った姿を模索している。

忍者戦隊カクレンジャー

妖怪軍団の一員「コナキジジイ」として登場。ピエロの様な姿で玩具を身に付けた赤ん坊妖怪。人間の魂を奪い人形に込めることで家族を作ろうとした。

侍戦隊シンケンジャー

伝承の元になったという設定の外道衆ナキナキテ」という名で登場。自身の使役する白鬼子と子供を入れ替え、親に捨てられた子供の泣き声で三途の川の水を増やそうとする。

手裏剣戦隊ニンニンジャー

牙鬼軍団上級妖怪コナキジジイ」として登場。鉄アレイを素体に生まれた上級妖怪で、近くにいた人間同士を強制的におんぶ状態にして恐れを集める。

地獄先生ぬ~べ~

センシティブな作品

まるで子供のような小さな身体をした妖怪だが、非常に欲求が強く、(敬虔な) 女性には災難を、世の数多の男性 (や男性読者等には)幸を届ける。

電気グルーヴ

墓場鬼太郎」のOP曲「モノノケダンス」のPVにおける、天久聖一による紙人形劇ではピエール瀧の顔をした子泣き爺が登場している。

ラグナドール

CV花江夏樹

石人形(ゴーレム)を相棒にしているギャン泣きするイケメソ妖怪。

詳しくは→ラグナドールのキャラクター一覧へ。

余談

伝承となった徳島は、エンコ河童一つ目入道のびあがり七人ミサキ山爺(や相手の「山ばあ」)、萌え系乙姫にも化ける池のであるメスの龍神、など多数の妖怪の伏魔殿や平家の落人伝説の地としても知られる地である。

近隣の愛媛県高知県には、赤ん坊の霊の化身で足元にまとわりつくというノツゴという妖怪が伝わる。

背負ったり抱いたりすると重くなる赤ん坊を渡してくる産女や、おぶさってきて重くなるオバリヨンの民話が成立に影響したという考察がある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ゲゲゲの鬼太郎7期(6期続編)第三章:神の狐と近衛兵

    第八十三話:砂塵扇を巡る戦い

    八十三話(第三章:十七話)投稿完了しました。今回は砂かけ婆と子泣き爺(そして、傘化け、鎌鼬、二口女)と、十勇士双子の兄妹の黒影と白影との戦いを書きました。そして、今回は今までとは少し違う、あるものを巡っての戦いとなります。 ちなみに、そのある物とは、後々キーアイテムになり、6期アニメでも出てる代物ですので、読んでいただいいた方はどうか探してみてください。次回はの対戦はどうなるかもお楽しみに。
  • 『夢』に閉じ込められた鬼太郎

    『夢』に閉じ込められた鬼太郎〜第2話、隠しきれない不安感『現実』〜

    『現実』の世界では、ゲゲゲハウスをとりあえず見に行く事になりました!! ちなみに、『夢』は鬼太郎視点、『現実』は猫娘視点です! 『夢』の世界とはまた違うので、私が、混乱してしまいそう💧(話も、短かったり、長かったりします!) こんな感じで、『夢』→『現実』→『夢』→『現実』という順番でやっていきますので 混乱しないよう、お気をつけ下さい💧1日でプロローグ〜2話まで書きました😊 これを踏まえて、進んでいきますので、よろしくお願いします😊💧 次回は『夢』です!お楽しみに!
  • ゲゲゲの鬼太郎7期(6期続編)第三章:神の狐と近衛兵

    第百四十一話:砂の姫と蛇使いの魔女

    第百四十一話(第三章:七十五話)投稿しました。今回のお話はあるキャラクターのある人物との因縁と過去話を中心としたお話となってます。なぜ、ここに来てこのキャラの過去の話?っと思われるかもしれませんが、この過去話で出てくるある存在が、この地獄戦争編と後々の物語に大きく影響していくため今ここで書かせてもらう事にしました。そして、それがどうなっていくのかも今後のお話で語って行きますのでお楽しみにしていてください。 設定https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12632401重要キャラクターに「月夜」を加えました。どうぞ興味ある方はご覧ください!
  • かぼちゃでハロウィンパーティー(本番編)

    お待たせしました!本番編でした!でもすぐに本番編と言うわけではなく 本番編の前に、おまけもつけました😊♪いかがでしたでしょうか? 私なりのハロウィンにしたつもりですが、ハロウィンぽくないですね(笑) 次回は残り5名のユーザー様のリクエスト『甘いキタネコ』がテーマの小説です! 私なりの甘いキタネコを書きますので、また読んで頂ければと思います(笑)
  • 妄想7期鬼太郎

    神蔵千晃の災難

    第21話です!遅くなりました! 久々の日常回。最初から最後まで、千晃が貧乏くじを引きまくったお話です。 少しラブコメ要素が入りました。ぶっちゃけ、そこを書いているときが一番楽しかったですw 漫画に関しては、複数モデルを一緒くたにしてます。ですので明確にこれ!というものはありませんが、明確に思い浮かべたものはあります。へへ。察してください。 あと、冒頭に出てきた郵便屋さん。明確なモデルがいらっしゃいます。そこも今回のこだわりポイントです。冒頭のやり取りは、月曜ドラマランド版ゲゲゲの鬼太郎を参考にしました。子供っぽい鬼太郎さんが好きです。年相応で可愛らしくて。 さて、今回のストーリー原案をコロンさん【@jnbgredcxsderf】に提供して頂きました! 次回もストーリー提供をいただいたプロットをもとに作品を作らせていただきます。 頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!!!! 【追記】 質問コーナーみたいなのやってみたいなって思ってるんですけど、何か聞きたい裏設定などがありましたらコメントか、DMに送ってくださればと思います!! 無期限募集ですのでよろしくお願いいたします!
    13,274文字pixiv小説作品
  • 夫婦喧嘩は犬も喰わない

    些細な喧嘩で家を飛び出した猫娘。 すぐに戻るだろうと高を括る鬼太郎に子泣き爺が語り出した、目玉おやじ・岩子夫妻の昔話とは──? ↑こんなノリで、頭ゆるゆるで書きました。ゆるゆるな感じで読んでいただけると幸いです。 ある程度経ったら消すかもしれません(笑)。 ※鬼太郎と猫娘が結婚してます&全体的にキャラが崩壊してますので、ご注意下さい。
  • 厄払いは『温泉』で?

    今年最後の作品でした!いかがだったでしょうか?温泉で、厄落としは出来るのかな?と私も 思ったのですが(笑)おじじやおばば達に流されるキタネコでした(笑)本当は、大掃除ネタと悩みましたが 行きたかった方を書きました(笑)今年最後という事で、『聖なる夜は君と』の作品でついに 10月16日から書き始めて、50作品を2ヶ月半で突破するという快挙を達成し、満足しています😊 が、また来年も、私の作品を多く見かける事にはなると思いますが その時はよろしくお願いします😊ではまた次回の、雑談回でお会いしましょう! 今年は、2ヶ月半という、短い間でしたが、ありがとうございました! 来年もよろしくお願いします😊良いお年をお迎えください!
  • 『2人の猫娘』

    2人の猫娘〜第2話〜

    第2話です!今度は、おばばが、犠牲者になりました💧 そして、鬼太郎はついに『偽』猫娘とご対面!! 一体、『彼女』の目的とは?そして、本物の『猫娘』はどうなる?次回をお楽しみに… 長くなりそうですがよろしくお願いします💧
  • 星空の下で(キタネコver)

    去年の10月に他のジャンル(テニスの王子様のリョ桜)で書いた小説のキタネコverでした いかがでしたでしょうか?鬼太郎が自分の想いを自覚してから初めての小説です!(笑) (前回は、まなとの約束の話だったため、キタネコがあまり絡んでいなかったので(笑)) 積極的な、鬼太郎にご注目😊 ちなみに違うジャンルの時は、『プラネタリウム』が舞台でしたが こちらの作品は『自然の満天の星空』が舞台です(笑) 実は、50名の方は知っているかと思いますが、1回投稿して、消してしまった作品なんです💧 食事会を追加し、リニューアルして、再び投稿しました(笑) 猫娘の天然で、おまけの、帰り道の鬼太郎の駆け引きは、お預け(笑) 次回をお楽しみに😊
  • 笑顔の花が咲いたなら

    アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』最終話の最終決戦が終わった後からの猫娘視点の話でした!!いかがでしたでしょうか? 今回は、キタネコ要素はないですが、まなちゃんの記憶が戻った後までを、猫娘視点で、書きました! 今は、終わって2日しか経っていないので、寂しいものがありますが、良い結末だったのは、嬉しかったです! また次回をお楽しみに😊
  • 夏祭りと願い蛍とキス

    お久しぶりです!今年は、夏の行事が、ほとんどウイルスで中止に……💧なので、せめてと思い書きました! いかがでしたでしょうか? 蛍の時期は、終わってしまってはいますが、妖怪界には、関係ないかな?と思い、書き加えました💧 (時期ハズレ……) 行きたかったな……夏の行事…… 恋人同士になり、バレるのも時間の問題になってきたキタネコ(笑) 確信犯(?!)な4人の会話も(笑) 周りにバレても、離れないかもしれませんね(笑) また書きたくなったら、小説を書きたいと思います! またその時は、よろしくお願いします!
  • ゲゲゲの鬼太郎7期(6期続編)第五章:魔将を率し幽霊族

    二百六十五話:羽の呪い

    第二百六十五話(第五章:四十五話目)投稿完了しました。本日は前回、大逆の魔将の一体である「たたりもっけ」が暴れて鬼太郎たちがとんでもない事になってしまいました。そして今回のお話では、さらに恐るべき呪いが発動し・・・・あの子が・・・誰が犠牲になってしまうかは読んで確かめてください!! たたりもっけある意味、一番やばい存在かもしれません😰
    10,014文字pixiv小説作品
  • 『夢』に閉じ込められた鬼太郎

    『夢』に閉じ込められた鬼太郎〜最終話、未来へ〜

    というわけで完結しました!!4日間で、全10話!!プロローグを含めると11話!!いかがでしたでしょうか? 結局、今回は、戦わず、『説得』で終わりました!! 私の小説としては、最後は、しんみりしました…けど、『飛竜蹴人』にとっては、最善の道なんでしょうね…… ここまで読んで下さった皆様ありがとうございました!! また次回をお楽しみに😊!
  • 暗闇に包まれた街(中編)

    小説の保存がきかないため、結局、今回初の3部作になりました! 猫娘は、無事に、鬼太郎達によって、保護されていたんです😊 今回は、事件が起きる『前編』解明をする『中編』そして解決へと導く『後編』に分かれました! いよいよ次回は、戦闘に入ります!!前編よりは長いですが、短くて、すいません💧
  • 会いたくなったら

    お互いに、会いたくなったらどうする?というキタネコの小説でした(笑)いかがでしたでしょうか? 最近、戦闘小説を書いたのですが、気に入らなくて、消しました💧読んでくれた方ありがとうございます😊 消してしまって、ごめんなさい💧何度も言わせて頂きますが、私の小説の『キタネコ』は付き合ってます(笑) 甘えてる鬼太郎がいます(笑) 最近、私は甘い『キタネコ』に夢中(笑) なので、また書きたくなったら書きます(笑)
  • 花見という名の宴会

    桜が咲き始めたという事で、少し早いですが、『花見』の話を書きました!いかがでしたでしょうか? 私の地域では、まだ満開というわけではないですが、そろそろ書いても良いかな?と思ったので、書きました(笑) 相変わらずの『鬼太郎ファミリー』(笑)そして、冷やかしでした(笑) (『鬼太郎ファミリー』は前半しか登場してなくて、ごめんなさい💧あと鬼太郎?と感じさせたらごめんなさい💧) 果たして鬼太郎の『冗談』は、本当に『冗談』なのでしょうか?! そして、さりげなく猫娘をデートに誘う鬼太郎! そして!!次回はついに!!です!!お楽しみに😊
  • ゲゲゲの鬼太郎7期(6期続編)第一章:逆戻る時間、動き始める運命編

    第十四話:妖怪画絵師の願望

    こんばんは旅人です。第十四話今日中に無事に投稿できました。最近コロナの影響で会社でも必要がない場合でも呼び出されなくなり、その上、外にも出れないため、皮肉ですがこの小説ばかりを書くのが数少ない娯楽となっております。今回はまなと裕太はの二人が出てこない代わりにそれ以外の鬼太郎ファミリーとあの謎の絵師が出てくる話となっていますので、どうかお楽しみにしてください。 設定https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12632401に前回登場させた「雪谷雷禍」を更新させましたのでどうぞお読みください。
  • 『恋』を導くカラス〜後編〜

    というわけで、完結しました!!皆さん!いかがでしたでしょうか? 後編はかなり、長くなりましたが、読んで頂き、ありがとうございます😊 猫娘と鬼太郎が、帰ったら、冷やかしオンパレードですかね(笑) 今回は、あらすじは書きませんでしたので、ぜひ、前編を読んでから読んでくださいね! また次回もお楽しみに😊 捕捉…操る時は、赤く強い光で、直る時は、白く強い光です!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

子泣き爺
13
編集履歴
子泣き爺
13
編集履歴